Yahoo!ニュース

検索結果

663
  1. 岸田首相、在職1000日 戦後8人目、浮揚の兆しなく
     岸田文雄首相の在職日数が29日で1000日を迎えた。  戦後8人目の大台達成だが、内閣支持率は依然低迷。次期衆院選を控えて危機感を強める自民党内で…
    時事通信政治
  2. 首相の総裁選出馬は「わからない」 最側近の木原氏が発言
     自民党の木原誠二幹事長代理は28日放送のTBSのCS番組で、岸田文雄首相の総裁選への対応について問われ、「わからない」と答えた。  首相の最側近で…
    朝日新聞デジタル政治
  3. 反撃能力・少子化対策で結果示すも…離れる民意 岸田政権1000日、憲法改正は道半ば
    …29日に首相在職1000日を迎える岸田文雄首相(自民党総裁)は、日本の安全保障政策の歴史的転換となる反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を決断し、内政で…
    産経新聞政治
  4. 岸田首相、夏には在職記録続々更新 東条、近衛、大隈抜き戦前含め歴代13位に
    …29日に首相在職1000日を迎える岸田文雄首相は今夏、次々と歴代首相の通算在職記録を塗り替えることになる。 4月23日に橋本龍太郎を抜いて戦後単独8…
    産経新聞政治
  5. 「ポスト岸田」候補、出馬巡る発言相次ぐ 石破、河野、高市の3氏
    …が、自分がということを私は申しません」と述べた。  総裁選はこれまでに岸田文雄首相が再選に意欲をにじませているほか、河野太郎デジタル相が26日、所属す…
    毎日新聞政治
  6. 岸田首相、29日で在職1000日「先送りできない課題に取り組む」
     岸田文雄首相は28日、在職日数が29日に1000日を迎えるのを前に、首相官邸で記者団の取材に応じた。自民党の裏金事件を受けて内閣と党の支持率が過去…
    朝日新聞デジタル政治
  7. 岸田首相、在職1000日 歴代8位 「緊張感の積み重ねが今日だ」
     岸田文雄首相は29日、2021年10月4日の首相就任からの在職日数が1000日を迎える。戦後に35人いる首相では岸信介元首相(1241日)に次ぐ歴代8位となる。
    毎日新聞政治
  8. 質問に答える岸田首相
    記者団の質問に答える岸田文雄首相=28日午後、首相官邸
    時事通信政治
  9. 石破元幹事長が自民『総裁選』出馬を調整 岸田首相は足場固め 「選択肢が増えることは結構」と大学教授
    …自民党の石破茂元幹事長が、9月の総裁選に出馬する方向で調整していることが分かりました。 石破氏は、これまで総裁選について、「準備しておくのは当たり前…
    関西テレビ政治
  10. 官邸に入る岸田首相
    首相官邸に入る岸田文雄首相=28日午前、東京・永田町
    時事通信政治
  11. 能登半島地震の支援に1396億円 「オール霞が関」の支援拠点設置
    …に充てる。予備費の支出は今回が5回目で、計約5500億円となった。  岸田文雄首相は、首相官邸で開かれた「能登半島地震復旧・復興支援本部」で、地震発生…
    朝日新聞デジタル政治
  12. 避難所開設時から簡易ベッド 能登地震踏まえ、防災計画修正 政府
     政府の中央防災会議(会長・岸田文雄首相)は28日、国や自治体による災害対応の基礎となる防災基本計画の修正を決めた。  能登半島地震での教訓を踏まえ…
    時事通信政治
  13. 「キラキラ世界が見えるメガネ・曇りメガネ」定額減税を“2日間”で効果実感の岸田首相に不名誉あだ名
    …」、そして6月にスタートした「定額減税」と、肝入り政策の効果を実感した岸田文雄首相。また3か月限定で延長された電気・ガス代補助も含めて、さらに「秋口に…
    週刊女性PRIME社会
  14. 異例の「2週連続の会食」再選へ麻生氏を頼る岸田首相、見えてきた哀れな末路
     「聞く力」を掲げて登場した岸田文雄首相が、就任から3年を前にして退陣の瀬戸際に立たされている。自民党派閥の裏金事件への対応が鈍く、国民の不信は深ま…
    東洋経済オンライン経済総合
  15. 岸田首相と石破氏が握手、会場から拍手も 衆院「1区の会」会食
     岸田文雄首相は27日夜、自民党の衆院1区選出議員でつくる「1区の会」メンバー十数人と約30分間会食した。「ポスト岸田」の有力候補の一人とされる石破…
    毎日新聞政治
  16. 岸田首相、衆院選「慌てる必要ない」
     岸田文雄首相(自民党総裁)が、次期衆院選について「慌ててやる必要はない」との認識を示していたことが分かった。  同党の遠藤利明前総務会長が27日、…
    時事通信政治
  17. 首相「慌てて解散の必要ない」 自民遠藤氏に認識示す
     自民党の遠藤利明前総務会長は27日、岸田文雄首相が最近面会した際、衆院解散・総選挙について「慌てて実施する必要ない」との認識を示していたと明らかに…
    共同通信政治
  18. 官邸に入る岸田首相
    首相官邸に入る岸田文雄首相=27日午前、東京・永田町
    時事通信政治
  19. 都議補選、政権運営に影響 裏金直撃、28日告示
    …いを強いられそうだ。都知事選と同じ7月7日に投開票される予定で、結果は岸田文雄首相(自民総裁)の政権運営に大きな影響を与える可能性がある。 …
    時事通信政治
  20. 総裁選目当て? 岸田首相の電気・ガス補助復活 唐突さに与党からも戸惑い
    岸田文雄首相(自民党総裁)が打ち出した電気・ガス料金の負担軽減策を巡り、自民、公明両党から戸惑いの声が上がっている。与党への根回しが遅れた上、5月に…
    産経新聞政治
  21. 岸田首相、石破氏らと会食 4日連続で自民議員
     岸田文雄首相(自民党総裁)は27日夜、東京都内のホテルで同党の石破茂元幹事長、遠藤利明前総務会長ら各都道府県の衆院1区議員と会食した。  自民議員…
    時事通信政治
  22. 岸田首相が衆院「1区の会」と会食 石破氏も出席、握手で会場拍手
     岸田文雄首相は27日夜、自民党の遠藤利明前総務会長(衆院山形1区)、稲田朋美幹事長代理(福井1区)、井上貴博衆院議員(福岡1区)らと東京都内のホテ…
    毎日新聞政治
  23. 会議に臨む岸田首相
    月例経済報告等に関する関係閣僚会議に臨む岸田文雄首相(左から3人目)=27日午後、首相官邸
    時事通信経済総合
  24. 景気判断、据え置き 物価対策「二段構え」 6月経済報告
    …ある対策を講じるなど、二段構えでの対応を行っていく」との方針を示した。岸田文雄首相が21日の記者会見で、電気・ガス代補助の再開や、秋の経済対策で低所得…
    時事通信経済総合
  25. 岸田首相、7月のNATO首脳会議出席へ 林官房長官が発表
    …林芳正官房長官は27日の記者会見で、岸田文雄首相が7月9日から11日に米ワシントンで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席することを明ら…
    産経新聞政治
  26. 「ポスト岸田」が過熱 「次期衆院選に勝てない」の声噴出も…首相は総裁再選に意欲 まさかの派閥頼み延命、自己矛盾に批判
    …に向けて、党内実力者や「ポスト岸田」候補が精力的に動き出しているのだ。岸田文雄内閣の支持率は「危険水域」に沈み込み、自民党支持率も底抜けし、「岸田首相…
    夕刊フジ社会
  27. 質問に答える公明党の上田政調会長代理
    岸田文雄首相との面会後、質問に答える公明党の上田勇政調会長代理(中央)=27日午後、首相官邸
    時事通信政治
  28. 質問に答える自民党の松本政調副会長
    岸田文雄首相との面会後、記者団の質問に答える自民党の松本洋平政調副会長(中央)=27日午前、首相官邸
    時事通信政治
  29. 岸田首相、賃上げ・減税「効果出てきた」 電気、ガス代補助で自公提言
     岸田文雄首相は27日、自民、公明両党の政策責任者らとそれぞれ首相官邸で面会し、電気・ガス料金の負担軽減に関する緊急提言を受け取った。  8月から3…
    時事通信政治
  30. 岸田文雄首相、定額減税『効果出てきている』発言と報道も…国民は疑問の声 「現実が見えてない」「根拠を説明しないと」
     岸田文雄首相は27日、賃上げや今月からの定額減税について「効果がだんだんと出てきている」と述べた、と毎日新聞が報道。これを受けてネット上は「はぁ?…
    中日スポーツ社会
  31. 岸田首相「効果出てきている」 賃上げ・定額減税に自信
     岸田文雄首相は27日、自民党の渡海紀三朗政調会長らと首相官邸で面会し、「政府で取り組んできた賃上げや定額減税の効果がだんだんと出てきている。秋口に…
    毎日新聞政治
  32. 韓米日経済団体の協議体発足 ビジネス対話定例化へ
    …【ソウル聯合ニュース】韓米日3カ国の経済団体が経済安全保障や技術分野での協力を図り、長期的経済協力を拡大するための協議体を発足させた。  韓国経済人…
    聯合ニュース国際総合
  33. 経済安保の適性評価など詳細を検討 諮問会議が初会合、年内目途に運用基準策定へ
    …を策定する。 諮問会議は経済界、労働界などの有識者5人で構成。初会合で岸田文雄首相は関連法について「情報保全の強化のみならず、民間事業者の国際的なビジ…
    産経新聞政治
  34. 首相、8月にカザフスタンを訪問へ 地政学的要衝 国際秩序維持へ連携強化
    …林芳正官房長官は26日の記者会見で、岸田文雄首相が中央アジア5カ国との首脳会合に出席するため、8月にカザフスタンを訪問すると発表した。日本が5カ国と…
    産経新聞政治
  35. ユニセフ議連と会談する岸田首相
    超党派「ユニセフ議員連盟」の野田聖子会長(中央左)らとの会談に臨む岸田文雄首相(同右)=26日午後、首相官邸
    時事通信政治
  36. 岸田首相、「ユニセフと協力強化」
     岸田文雄首相は26日、超党派の「ユニセフ(国連児童基金)議員連盟」のメンバーと首相官邸で会談した。  会長の野田聖子元総務相(自民)ら出席者は「(…
    時事通信政治
  37. 首相退陣唱える自民議員に冷めた声 野党幹部や首長は「正々堂々とやれ」「私ならしない」
    …自民党内で岸田文雄首相(党総裁)に対し、退陣や次期総裁選への出馬断念を迫る動きが公然と出始めている。9月の総裁任期を見据え、党内の権力闘争が始まった…
    産経新聞政治
  38. 首相、8月にカザフ訪問
    林芳正官房長官(写真)は26日の記者会見で、岸田文雄首相が8月にカザフスタンを訪問し、中央アジア5カ国と初の首脳会合を開催すると明らかにした=首相官邸
    時事通信政治
  39. 困惑・批判、政権内で拡大 「場当たり」「猛暑に間に合わず」 電気代補助
     岸田文雄首相が唐突に打ち出した電気・ガス料金の補助金再開に、政府・与党内で困惑や批判が広がっている。  丁寧な意思決定プロセスを踏まなかった上、猛…
    時事通信政治
  40. 岸田首相、麻生氏とまた会談 関係修復狙いか
     岸田文雄首相(自民党総裁)は25日夜、東京都内のホテルで同党の麻生太郎副総裁と会談した。  両氏は18日も2人で会食したばかり。9月の任期満了に伴…
    時事通信政治
  41. 首相、麻生副総裁と会食 2週連続 「岸田降ろし」の動き強まる中で
     岸田文雄首相は25日夜、東京都内の鉄板焼き店で自民党の麻生太郎副総裁と会食した。2人の会食は18日に続き、2週連続。非主流派の筆頭格である菅義偉前…
    朝日新聞デジタル政治
  42. 岸田首相、また麻生氏と会食 菅元首相念頭?総裁選向け結束か
    岸田文雄首相(自民党総裁選)は25日、東京都内のホテルで自民党の麻生太郎副総裁と会食した。麻生氏とは18日に会食したばかり。首相、麻生氏双方と距離を…
    産経新聞政治
  43. 岸田首相、麻生氏とまた会食 総裁選見据え意見交換か
     岸田文雄首相は25日夜、自民党の麻生太郎副総裁と東京都内のホテルで約3時間にわたり会食した。麻生氏とは、首相側から呼びかけて18日夜に会食したばか…
    毎日新聞政治
  44. 自民党役員会に臨む岸田首相ら
    自民党役員会に臨む岸田文雄首相(中央)、麻生太郎副総裁(右)、茂木敏充幹事長=25日、東京・永田町の同党本部
    時事通信政治
  45. 首相、総裁選に向け行脚開始へ 山梨29日訪問、党員票狙い
     岸田首相は、29日に山梨県を訪問し、自民党県連幹部や地方議員と懇談する方向で調整に入った。9月の党総裁選に向け、党員からの得票確保を狙った事実上の…
    共同通信政治
  46. 電気代補助、週内決定へ
    岸田文雄首相(右)は25日、公明党の山口那津男代表(左)と首相官邸で会談し、物価高対策として8~10月に再実施する電気・ガス料金の負担軽減の補助金について、週内に与党案をまとめる方針で一致した。
    時事通信政治
  47. シェルター整備へ省庁会議 岸田首相
     岸田文雄首相は25日、武力攻撃を想定した避難シェルターの整備・指定を進めるため、関係省庁の連絡会議を設置する方針を示した。  シェルター整備促進に…
    時事通信政治
  48. 岸田首相、政策推進で巻き返し 地方行脚も再開へ
    岸田文雄首相(自民党総裁)は25日の党役員会で、「国会終了後は現場で政治、政策について(国民から)意見をうけたまわる機会が増える。私自身もそうした機…
    産経新聞政治
  49. 電気・ガス代負担軽減は予備費活用 電気は月1400円減額の見通し
    …り15円とする方向で調整。この場合は月約450円程度の減額となる。  岸田文雄首相(自民党総裁)は25日、首相官邸で公明党の山口那津男代表と会談。電気…
    毎日新聞政治
  50. 電気代補助、週内決定へ 月1400円で調整、ガス代も 自公党首
     岸田文雄首相(自民党総裁)は25日、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談し、物価高対策として8~10月に再実施する電気・ガス料金の負担軽減の補助…
    時事通信政治

トピックス(主要)