Yahoo!ニュース

検索結果

60
  1. 那覇市首里で落雷か 「バーン、バリバリバリとすごい音」 一時停電も 沖縄
    …を伴う激しい雨が降った。那覇市消防局によると、12日午後8時50分ごろ、首里金城町のマンション住民から「建物の1階から煙が出ている」と119番通報があ…
    琉球新報沖縄
  2. 国王と王妃募集「首里城復興へ活躍してみませんか」 6月30日締め切り 11月の首里城祭に出演
     首里城祭実行委員会は、11月2~4日の首里城復興祭などに出演する国王と王妃を募集している。  応募資格は18歳以上で国王は身長170センチ以上、王…
    沖縄タイムス沖縄
  3. 「国王」条件に身長170センチ以上、「王妃」は160センチ以上 11月の首里城復興祭で募集 沖縄
    …在住の18歳以上で、1年間首里城公園が企画する行事に参加できることが条件。  応募用紙は首里城公園ホームページ、または首里城公園内で入手できる。応募用…
    琉球新報沖縄
  4. サイクリングでスイスイ 自転車乗って首里城復興を支援 12月7~9日にチャリティーイベント
     沖縄本島南部を中心にサイクリングしながら首里城復興を支援する「第2回首里城復興チャリティーサイクリングイベント」(主催・同実行委員会)が12月7~…
    沖縄タイムス沖縄
  5. 従来の「ブース型」ではなく新たな方式も 観光の仕事知る、就活応援フェア 学生ら約30人が参加  OCVB 那覇・沖縄
    …係者を対象にした観光就活応援フェアを那覇市のダブルツリーbyヒルトン那覇首里城で開いた。約30人の学生らが参加し、グループ単位でのワークショップや企業…
    琉球新報沖縄
  6. ジミー、「首里パイ」を発売 紅芋あんをオリジナルパイで包む 地元・沖縄県立芸大の学生、包装に首里城描く
    …た「SHURI PIE(首里パイ)」を県内3店舗で発売する。同大3年の國吉すみれさんがパッケージデザインを手がけた。  首里パイは県産紅芋餡をジミーの…
    沖縄タイムス沖縄
  7. 首里城正殿、伝統装束で「工匠式」 屋根など工事終わり安泰願う 沖縄
     首里城正殿の再建の整備工事を担当する清水・国場・大米特定建設工事共同企業体は27日、那覇市の首里城公園で、正殿の屋根や軒回りの工事が終わったことを…
    琉球新報沖縄
  8. 首里城正殿で「工匠式」 伝統衣装の宮大工、完成祝う
     2019年10月の火災で大半が焼失し再建中の首里城(那覇市)で27日、正殿の屋根や骨組みが無事完成したことを祝う「工匠式」が行われ、白や青の伝統装…
    共同通信社会
  9. 再建進む首里城正殿、間近で公開 火災で大半焼失、26日まで
     2019年10月の火災で大半が焼失した首里城(那覇市)で25日、再建中の正殿を風雨から守るための仮設の覆い「素屋根」内部が一般公開され、訪れた観光…
    共同通信社会
  10. 「まだ白い首里城正殿 間近で見て」5月25・26日に「上棟記念イベント」 普段入れない工事エリアで見学
     首里城公園で25、26の両日、首里城正殿の復元工事を間近で体験する「上棟記念イベント」が開かれる。普段は立ち入ることのできない工事エリアから見学し…
    沖縄タイムス沖縄
  11. 首里城の瓦に触れたり、宮大工体験も 5月25、26日に復元見学会 沖縄
     首里城公園は25、26日に首里城正殿の復元工事の進捗(しんちょく)を公開する「上棟記念イベント」を実施する。復元中の正殿を間近で見学できる素屋根内…
    琉球新報沖縄
  12. 第32軍壕の周知へ 沖縄県がパンフレット作成 専用ホームページで掲載
     県は首里城地下に築かれた第32軍司令部壕の周知啓発を目的にパンフレットを作成した。パンフレットは10日から県の専用ホームページで掲載している。県の…
    琉球新報沖縄
  13. ふわふわのひなたち 水辺で「ピヨピヨ」 首里城のほとり、バリケン子育て中
     那覇市首里の龍潭でカモ科の鳥、バリケンが子育てに励んでいる。柔らかな日差しが注いだ1日午後、親鳥に連れられたひなが「ピヨピヨ」と元気な声を水辺に響…
    沖縄タイムス沖縄
  14. DIYや謎解きゲーム 首里城公園で体験イベント 5月3~5日開催 「今しか見られない首里城を楽しんで」
     首里城公園を指定管理する沖縄美ら島財団はゴールデンウイーク期間中の5月3~5日、同公園で体験イベントを開催する。現在建設中の首里城正殿のヒノキの端…
    沖縄タイムス沖縄
  15. 【速報】西原JCT-南風原南ICの交通規制を解除 渋滞が3時間続く 沖縄
     30日に那覇空港自動車道西原ジャンクション(JCT)-南風原南インターチェンジ(IC)(北向け下り)で3時間ほど続いた渋滞について、県警によると、…
    琉球新報沖縄
  16. 沖縄に新スポット「リトルユニバース オキナワ」オープン 首里城と冊封使節団や1980年代の麻布十番…80分の1サイズ再現 イーアス沖縄豊崎
    …が29日、沖縄県豊見城市のイーアス沖縄豊崎にオープンした。  18世紀の首里城と冊封使節団を80分の1サイズで再現した「琉球王朝」や、1980年代の東…
    沖縄タイムス沖縄
  17. 島豆腐やゆし豆腐に冷ややっこも 豆腐にぴったり新しょうゆ 沖縄の照屋食品、岡山県の老舗・鷹取醤油と共同開発
     豆腐を製造販売する照屋食品(那覇市)は豆腐に合うしょうゆ「首里しょうゆ」を開発し、デパートリウボウ1階の特設会場で即売会を開いている。島豆腐やゆし…
    沖縄タイムス沖縄
  18. こいのぼり130匹舞う「首里鯉のぼり祭り」 27日に開会式とアトラクション 掲揚は6月まで 沖縄
     第59回琉球王朝祭り「首里鯉のぼり祭り」(首里振興会主催)のこいのぼり掲揚が13日、那覇市首里久場川町の同市役所首里支所と久場川児童館、龍潭で始ま…
    琉球新報沖縄
  19. 上質のおもてなし空間 迎賓館をイメージ 琉球料理「首里天楼」がリニューアル
     那覇市牧志の琉球料理「首里天楼(すいてんろう)」が2階を改装し、国賓をもてなす迎賓館をイメージした「白澤(はくたく)の間」を今月オープンした。約5…
    沖縄タイムス沖縄
  20. 国際通り「首里天楼」が改装 富裕層など訪日客向けに整備 沖縄
     ジェイシーシー(渕辺俊紀社長)は18日までに、那覇市国際通りで経営する「首里天楼」2階を改装し、上質な空間で文化を楽しみながら交流することをテーマにし…
    琉球新報沖縄
  21. [沖縄days]癒やしの空間に…
    …隣住民の男性は「癒やしの空間になれば」と目を細めていました=2日、那覇市首里平良町(竹尾智勇撮影)…
    沖縄タイムス沖縄
  22. 亡き母、姉、そして妹へ 世代超え、家族の思い出つなぐセーラー服で入学式 沖縄
     家族の思い出がこもったセーラー服が母から姉、そして妹へー。那覇市の城東小学校の入学式があった9日、新入生の宜野座結叶(ゆいか)さん(6)は、202…
    琉球新報沖縄
  23. 豆腐味のジェラート、隠し味は「首里しょうゆ」 やんばるジェラート新商品 照屋食品と共同開発 沖縄
    …宜野湾市)と豆腐製造の照屋食品(那覇市)はこのほど、豆腐味のジェラート「首里とうふ」を開発した。  照屋食品の豆腐を使い、素材の味を生かした商品に仕…
    琉球新報沖縄
  24. 避難したいが…「車動かない」 津波警報で沖縄各地「大渋滞」 通報42件も
     津波警報の発表に伴い、沿岸部などから内陸部に避難する車が集中したため県内各地で大規模な渋滞が発生し、避難に支障が出た。
    琉球新報沖縄
  25. 首里城の復元「扁額」、試作品を公開 朱色から黄色へ 4月7日まで浦添市美術館で 沖縄
     首里城火災で焼失した扁額(へんがく)について県の首里城扁額製作検討委員会(委員長・高良倉吉琉球大名誉教授)は21日、2023年から製作作業に着手し…
    琉球新報沖縄
  26. 巣立ちを彩る首里織の7メートル縦幕 首里中の卒業生が母校に贈る 「後輩たちも素晴らしい伝統を感じてほしい」
    …やを巣立った沖縄県立首里中学校の卒業生209人は9日、卒業記念品として首里織の縦幕を学校側に贈呈した。  生徒たちは「ふるさと首里を誇り、志高く未来の…
    沖縄タイムス沖縄
  27. 「やってみると難しかった…」 首里城の宮大工体験イベント 家族連れなど180人が参加
     首里城復元工事に関心を持ってもらおうと、特別体験イベント「宮大工体験」(主催・国営沖縄記念公園事務所)が2日、那覇市の首里城公園で開催された。家族…
    沖縄タイムス沖縄
  28. 観光客も安全祈願
    …の場所で観光客がいま、旅行の安全祈願をしていました=2月22日、那覇市・首里城公園(竹尾智勇撮影)…
    沖縄タイムス沖縄
  29. 坂が多い首里城公園 自動運転車でスイスイ 4人乗りの実証実験スタート 復元工事の解説付き
     内閣府沖縄総合事務局は23日、那覇市の首里城公園で自動運転の車両を園内で走行させる実証実験を始めた。昨年に続き2回目。車両は4人乗りで園内に設置さ…
    沖縄タイムス沖縄
  30. 自動運転車両の実証実験開始 利便性向上、復元工事もPR 首里城公園
    …ている。  首里城の復元工事は今年から本格化し、屋根、赤瓦、壁、床の設置が進む。  国営沖縄記念公園事務所首里出張所の新垣博愛所長(首里城復元整備推進…
    八重山日報沖縄
  31. 「豆腐はスイーツと相性いい」すっきり甘みジェラートに「首里とうふ」風味 やんばるジェラートと照屋食品が開発
     やんばるジェラート(宜野湾市)と照屋食品(那覇市)は、豆腐味のジェラート「首里とうふ」を共同開発した。照屋食品が製造する同名の豆腐をふんだんに使い、風味…
    沖縄タイムス沖縄
  32. 「いい色が出てほっとしている」 首里城正殿の赤瓦の窯出し始まる 沖縄・与那原町の島袋瓦工場と当山工場
     首里城正殿の赤瓦の窯出しが6日、沖縄県与那原町の島袋瓦工場と当山瓦工場で始まった。1日に窯入れした瓦が、正殿を彩る鮮やかな赤い瓦に焼き上がり、島袋…
    沖縄タイムス沖縄
  33. 「学校近くにマックやスタバ作って」「なぜないのか考えてほしい」 高校生が気になる那覇市の課題、市長に質問
    …指して活動するボランティア団体「那覇市女性の翼」(仲昌代会長)は26日、首里高校で「市長&女性市議と高校生との意見交換会」を開いた。1年生400人が、…
    沖縄タイムス沖縄
  34. 1/80スケールの琉球王朝 ミニチュアテーマパークで再現 「リトルユニバース オキナワ」イーアス沖縄豊崎で4月開業 自分を3Dスキャンしたミニチュア作成も
    …ク「リトルユニバース オキナワ」の制作現場が29日、報道陣に公開された。首里城を中心とした18世紀の街並みが広がる「琉球王朝」エリアが姿を現した。  …
    沖縄タイムス沖縄
  35. <沖縄キャンプ2024>石田雄太&長谷川晶一 キャンプの達人による沖縄周遊のススメ
    …着ドキュメント)』を発行。 那覇市 (1)首里城 那覇市首里金城町1-2 (2)首里高校 那覇市首里真和志町2-43 (7)壽濃 那覇市宇栄原1-28-10…
    週刊ベースボールONLINE野球
  36. 電話番号はわずか2ケタ シロアリ被害を免れた看板、73年ぶりに「持ち主」へ戻る 那覇市首里の戦後復興を物語る中身とは
     2022年に閉館した首里劇場の3代目館長を務めた金城政則さん(故人)のおいっ子、金城裕太さんが17日、那覇市首里崎山町の瑞泉酒造を訪ね、1950年…
    沖縄タイムス沖縄
  37. 17~18世紀の首里城の礎石 個人宅に100年保存 当時の首里市が財政難で曾祖父に売却 「沖縄県に寄贈したい」
     17~18世紀ごろに首里城奉神門の前に設置されていた柵状の「欄干(らんかん)」の石柱と、首里城の建築材として使われた「礎石(そせき)」が那覇市首里平良町の民間…
    沖縄タイムス沖縄
  38. 琉球王国の国王と王妃、厳かな正月儀式「朝拝御規式」 首里城公園「新春の宴」で再現
    …けられた祭壇に向かって国王役が拝礼、焼香をして平和を祈願した。  首里が地元で、首里城公園周辺をよく散歩するという大山萌々果さん(13)、幸希さん(8…
    沖縄タイムス沖縄
  39. 首里城正殿を格調高く装う「龍頭棟飾」 復活へ辰年も準備着々 2025年夏ごろにも取り付け
     2024年の干支(えと)は辰(たつ)。首里城正殿を格調高く装う「龍頭棟飾(りゅうとうむなかざり)」の制作が南城市玉城の作業倉庫で着々と進んでいる。
    沖縄タイムス沖縄
  40. 首里城復興とともに人々が平和に暮らせるように」 新年へ向け「美御水」を奉納 円覚寺跡で王朝時代の儀式 
    …に向けて王家の安寧や長命を祈願したとされる「首里城への美御水(ヌービー)の奉納」の儀が24日、那覇市首里当蔵町の円覚寺跡であった。国頭村辺戸の大川と浦…
    沖縄タイムス沖縄
  41. 首里城正殿の骨組みが完成 513本の柱や梁を職人83人が組み立て 竣工予定は2026年
     火災で焼失し、復元工事が進む首里城の正殿の骨組みが25日、完成した。木造の骨組みは、513本の柱や梁(はり)で構成。沖縄県那覇市にある首里城公園の復元工事現場…
    沖縄タイムス沖縄
  42. 首里城火災から4年、消防訓練 正殿の再建本格化、26年秋めど
     沖縄の文化の象徴とされる首里城(那覇市)で、正殿など6棟が全焼した2019年の火災から31日で4年となった。昨年始まった正殿の再建工事は、26年秋…
    共同通信社会
  43. ユネスコ、首里城復元計画を歓迎 19年に正殿など焼失
    …王国のグスクおよび関連遺産群」(沖縄)の保全状況を審査し、火災で焼失した首里城(那覇市)の復元が予定通り進んでいることを歓迎する決議を採択した。  決…
    共同通信文化・アート
  44. 沖縄の国立公園で記念貨幣 首相表明、首里城も視察
    …問先の那覇市で記者団の質問に答えた。これに先立ち、19年の火災で焼失した首里城正殿の復元工事などを視察。沖縄県の観光事業者との車座対話も実施し、コロナ…
    共同通信政治
  45. 【バスケW杯】沖縄・首里城公園にバスケットゴール? 昭和初期の写真をもとに学生たちが復元
    …された首里城正殿の写真にバスケットゴールが写っているのを見て驚いたといいます。「これはおもしろいと思いました。今年は県内でW杯もありますし、首里城の前…
    日テレNEWSスポーツ総合
  46. 台湾、首里城再建にヒノキ提供 「互いに助け合い」強調
    …た。台湾は沖縄と気候が似ており、台湾産ヒノキは1992年の首里城復元でも使われた。  首里城では2019年10月に火災が発生し、正殿などが焼失した。
    共同通信国際総合
  47. 沖縄の首里城で戦前にバスケ W杯開催地、「歴史知って」
    …失した那覇市の首里城で、20世紀初めにバスケットボールがプレーされていたことが大学関係者の調査で分かった。政治や儀式の役割を担った首里城で、女学校の授…
    共同通信社会
  48. 沖縄地方は50年前の本土復帰から梅雨入り・梅雨明けの情報を発表
    …沖縄の本土復帰の日 今から50年前、昭和47年(1972年)の5月15日、沖縄が本土復帰し、沖縄県が誕生し、琉球気象庁は沖縄気象台となって気象庁の傘…
    饒村曜社会
  49. 【図解】沖縄返還50年 戦後からこれまでを振り返る 坂東太郎のよく分かる時事用語
     戦後の沖縄は、観光を成長分野と位置づけて推進してきました。沖縄戦で焼失した首里城は正殿などが復元され、1992年に一部が開園(2019年に再び焼失)。2…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  50. VRでよみがえった3D首里城でみる、沖縄の地形と地質
    首里城の復元首里城は、沖縄県那覇市の首里と呼ばれる地域にある城趾です。かつて琉球王朝によって建造された同県で最大規模の城で、大きさは東西に約400m…
    芝原暁彦IT総合

トピックス(主要)