Yahoo!ニュース

検索結果

1,433
  1. 夏至の梅雨入り 平年より2週間も遅く 長野県を含む関東甲信越地方
    …的に遅い梅雨入りとなった。  昨年より13日遅く、平年より14日遅い。観測史上最も遅かった昭和42(1967)年と平成19(2007)年の6月22日こ…
    市民タイムスWEB長野
  2. これまでの大雨で地盤緩む 薩摩・大隅地方で23日にかけて土砂災害に警戒 鹿児島 
    …す。 指宿市では平年1か月分の雨量の8割を超えたほか、48時間雨量では観測史上1位を更新しました。 22日に予想される1時間雨量は薩摩、大隅地方で40ミリです。
    MBC南日本放送鹿児島
  3. 3:41
    関東甲信などで「梅雨」入り  梅雨限定“1杯500円”日本酒イベントに「なるべく長くやってほしい」
    …畿地方の梅雨入りを発表。いずれも平年より約2週間遅く、特に関東甲信では観測史上2番目の遅さとなりました。22日から24日にかけては、関東でも“警報級の…
    日テレNEWS NNN社会
  4. 薩摩・大隅地方で土砂災害に警戒 22日朝から激しい雨 鹿児島 
    …0ミリ、鹿屋市寿386.0ミリです。 また、指宿市、鹿児島市喜入中名町では24時間雨量が観測史上1位を更新しました。 22日に予想される1時間雨量は、多いところで薩摩、大隅地方で40ミリ…
    MBC南日本放送鹿児島
  5. 3:01
    相次ぐ土砂崩れ 車内から救出も…“今年初”鹿児島で線状降水帯が発生
    …被害が相次ぎました。 指宿市では、24時間の雨量が400ミリを超えて、観測史上1位となりました。大雨の影響で、土砂崩れが起き、住宅1軒が半壊。けが人は…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  6. 5:19
    薩摩・大隅に線状降水帯発生・各地で被害 交通への影響も 鹿児島県
    …ミリ、鹿児島市喜入で402ミリを観測。 いずれの地点も24時間降水量は観測史上1位となりました。 夜が明け、被害も明らかになってきました。 鹿屋市吾平町下名です。
    鹿児島ニュースKTS鹿児島
  7. 3:27
    【あすの天気】梅雨前線北上…西日本中心に激しい雨
    …大雨となりました。鹿児島県指宿では24時間雨量が423.0ミリに達し、観測史上1位となりました。 また、近畿・東海・関東甲信で梅雨入りが発表され、いず…
    日テレNEWS NNN社会
  8. 7:49
    関東甲信が統計史上2番目に遅い梅雨入り…でも梅雨明けは平年並みの可能性 “短期集中型の大雨”に警戒【Nスタ解説】
    …・1時間 最大雨量 67.5ミリ ・降り始めからの雨量 400ミリ超 ・24時間降水量 観測史上1位 ・鹿児島県の広い範囲に土砂災害警戒情報(21日 午前10時に解除)…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  9. 2:07
    鹿児島に今年初の線状降水帯 「通学に3時間半」土砂災害で大渋滞
    …4時間雨量は指宿市で423ミリ、鹿児島市喜入で370.5ミリといずれも観測史上最も多くなりました。  県によりますとこれまでに人的被害は報告されていま…
    KKB鹿児島放送鹿児島
  10. 3:47
    22日にも梅雨入り発表へ すぐに大雨に警戒 山陰地方で24日にかけて300ミリ近くの降水量の恐れ
    …に回復し、21日にも可能性があった「梅雨入り」の発表も見送られました。観測史上でも異例な梅雨がこない天気に、悪影響も出始めています。 福島睦アナウンサー:…
    TSKさんいん中央テレビ島根
  11. 4:31
    道路冠水や土砂崩れで住宅半壊や道路陥没も…鹿児島に線状降水帯 関東でも大雨…交通機関に影響は
    …21日、観測史上2番目に遅く梅雨入りした関東・甲信地方。 横殴りの雨となった千葉・館山市では、道路が冠水した。 JR館山駅前では、高速バスから荷物を…
    FNNプライムオンライン(フジテレビ系)社会
  12. 2:12
    鹿児島で未明に線状降水帯 土砂崩れ、冠水、倒木で住宅半壊…少しの雨でも土砂災害のおそれ
    …降り始めからの総雨量は、指宿市で450ミリを超え、24時間雨量としては観測史上1位を更新しました。 大雨で鹿児島市喜入前之浜の国道226号では、道路脇…
    MBC南日本放送鹿児島
  13. 4:14
    【気象予報士解説】線状降水帯予測とは 富山県で2023年に発生 備えは
    …以降初めてでした。 この時の3時間降水量は各地で100ミリを超えるなど観測史上最大となり、浸水被害が相次ぎました。 中でも県が管理する砺波市の和田川ダ…
    北日本放送富山
  14. 3:44
    線状降水帯が発生…24時間雨量423ミリで観測史上最大の指宿市では土砂で民家が半壊 国道にも土砂
    …さ早く線状降水帯も発生しました。各地で土砂崩れが相次ぎ、24時間雨量が観測史上最大となった指宿市では民家に土砂が流れ込み半壊しました。  各地で激しく…
    KYT鹿児島読売テレビ鹿児島
  15. 1:57
    関東甲信で梅雨入り 観測史上3番目の遅さ…雨の降り方最新予想
    …平年より2週間遅い発表です。気象庁は21日、関東甲信地方で梅雨入りしたとみられると発表しました。 前線や低気圧の影響で21日の神奈川県内は広く雨とな…
    tvkニュース(テレビ神奈川)神奈川
  16. 1:33
    「おいしそう!」「すっぱ~い!」保育園児が青空の下 ブルーベリー収穫体験
    …した。 また、盛岡の21日の最高気温は30.2度まで上がり、今月盛岡で観測史上最多を更新する7回目の真夏日を記録しました。収穫した後はブルーベリージュ…
    IBC岩手放送岩手
  17. 2:06
    農家「恵みの雨」アジサイ一層鮮やかに 県内ようやく梅雨入り 平年より14日遅く 
    …りしたとみられると発表しました。 平年より14日、去年より13日遅く、観測史上最も遅かった1967年と2007年の6月22日に次いで、2番目に遅い梅雨入りです。
    テレビ信州長野
  18. 九州南部、一時大雨 鹿児島で線状降水帯 気象庁
     鹿児島県指宿市では、21日午後5時までの48時間雨量が452.0ミリと、この地点の観測史上最多を更新した。 …
    時事通信社会
  19. 3:00
    【気象解説】関東も梅雨入り 本格的な大雨シーズン突入 今後の雨は?
    …鹿児島・指宿では、午前8時半までの24時間で423.0ミリの雨が降り、観測史上1位の記録を更新。鹿児島市でも314.0ミリと、6月1位の大雨となりました。
    日テレNEWS NNN社会
  20. 観測史上初、大質量ブラックホールの「覚醒」をリアルタイムで追跡
    観測史上初となる、遠方の銀河の中心にある大質量ブラックホールの覚醒を、科学者らは圧倒されて眺めている。 2019年に謎の増光を示した銀河の5年にわた…
    Forbes JAPAN科学
  21. 8:05
    関東甲信も梅雨入り 鹿児島では「線状降水帯」発生 あなたの「家での梅雨対策」は?
    …雨入り」したとみられると発表。関東甲信地方では、平年より14日も遅く、観測史上2番目に遅い「梅雨入り」に。一方、鹿児島県薩摩地方や大隅地方では「線状降…
    日テレNEWS NNN社会
  22. 「映画よ、もっと気候変動を語れ」ディカプリオ主演作や『マッドマックス』の功績とは?
    …破している。それに伴い、世界の平均気温も上昇してきた。 2023年は、観測史上最も暑い1年だった。世界中で激しい嵐や熱波、山火事のニュースが相次いだ。
    ニューズウィーク日本版国際総合
  23. 4:58
    【気象予報士が解説】福岡・佐賀で22日以降に大雨の恐れ 土砂災害・浸水・河川の増水氾濫に警戒を
    …降水帯」が発生しました。鹿児島県指宿市では24時間雨量が423ミリと、観測史上最大となりました。この大雨により斜面が崩れ、大量の土砂が民家を襲いました。
    FBS福岡放送福岡
  24. 8:44
    鹿児島に今年初「線状降水帯」 土砂崩れ“救出の現場”取材中に
     夜明け前の公園を横殴りの雨が吹き付けています。  鹿児島市内では、24時間雨量が観測史上1位となったところもあります。一部地域には一時、警戒レベル4にあたる避難指示も出ました。
    テレビ朝日系(ANN)社会
  25. 1:22
    福岡県内で警報級の大雨おそれ 24時間に100~150ミリ予想も 土砂災害などに警戒を 21~23日
    …も出せない」 鹿児島県指宿市では24時間に降った雨の量が423ミリと、観測史上1位の記録的な大雨となりました。 福岡県内でも局地的に雷を伴う激しい雨…
    TNCテレビ西日本福岡
  26. 2:12
    大雨 土砂崩れなど被害相次ぐ 雨のピークすぎるも土砂災害に警戒を 鹿児島
    …降り始めからの総雨量は、指宿市で450ミリを超え、24時間雨量としては観測史上1位を更新しました。 大雨で鹿児島市喜入前之浜の国道226号では、道路脇…
    MBC南日本放送鹿児島
  27. 1:20
    鹿児島で「線状降水帯発生情報」が2回発表 指宿市では24時間に降った雨の量が423mmで観測史上1位に
    …2回発表された。 指宿市では24時間に降った雨の量が423mmに達し、観測史上1位の記録的な大雨となった。 また、熊本・八代市でも用水路に沿って道路が…
    FNNプライムオンライン(フジテレビ系)社会
  28. 鹿児島県で線状降水帯発生、各地に記録的大雨 指宿市で観測史上最多の24時間雨量423ミリ、裏山崩れ住家1棟が半壊 
    …大雨となった。県内各地で土砂崩れや道路の冠水が相次いだ。  指宿市で観測史上1位となる24時間雨量423ミリを観測し、同市岩本で裏山が崩れ流れこんだ…
    南日本新聞鹿児島
  29. 「線状降水帯」鹿児島県で今年初めて発生…鹿児島市の国道226号で土砂崩れ、車2台巻き込まれる
    …鹿児島県指宿市423ミリ、鹿児島市喜入中名町370・5ミリと、いずれも観測史上最大を記録した。  鹿児島国道事務所によると、21日午前5時半頃、同市…
    読売新聞オンライン社会
  30. 今年初 鹿児島で線状降水帯が発生 近畿~関東甲信は梅雨入り
    …量】 指宿   423.0mm 観測史上1位 吉ケ別府 389.0mm 6月1位 喜入   370.5mm 観測史上1位 枕崎   352.5mm 6月1位…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  31. 大雨で県指定史跡「伊敷索城跡」の石垣が一部崩落 久米島・沖縄
    …で午前6時半までの24時間の最大降水量が293・5ミリを観測し、6月の観測史上1位を記録した。   (藤村謙吾)…
    琉球新報沖縄
  32. 3:16
    薩摩、大隅に線状降水帯発生 鹿児島県内各地で被害・交通の影響も 
    …ミリ、鹿児島市喜入で402ミリを観測し、いずれも24時間降水量としては観測史上1位となりました。 大雨による被害も出ています。 鹿児島県鹿屋市吾平町下…
    鹿児島ニュースKTS鹿児島
  33. 0:49
    観測史上最大】指宿市では24時間で423ミリの雨 今後の雨の予想は?佐藤気象予報士の解説
    …域では24時間雨量が指宿市で423ミリ、鹿児島市喜入で370.5ミリと観測史上最大を記録しています。現在は雨が止んでいるところが多いですが、土砂災害の…
    KYT鹿児島読売テレビ鹿児島
  34. 1:24
    線状降水帯の発生により鹿児島県内で記録的雨量・土砂崩れも
    …がり、大雨のピークは越えましたが、24時間雨量は指宿市で423ミリなど観測史上最多の雨量となりました。  雨のピークから時間がたった後に、災害が発生す…
    KKB鹿児島放送鹿児島
  35. 1:48
    鹿児島県で2度の線状降水帯 記録的な大雨で九州各地に土砂崩れなどが発生 関東甲信・東海・近畿では「梅雨入り」発表
    …された。 鹿児島・指宿市では24時間に降った雨の量が423mmに達し、観測史上1位の記録的な大雨となった。 また、熊本・八代市でも用水路に沿って道路が…
    FNNプライムオンライン(フジテレビ系)社会
  36. 1:08
    近畿から関東甲信で梅雨入り 今年初の線状降水帯 災害に警戒
    …けつつあります。  ただ、この24時間の雨量は最大で、400ミリ以上。観測史上1位となったところもあります。  そのため、土砂災害の危険度を見ると、赤…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  37. 1:16
    鹿児島で線状降水帯発生 24時間で総雨量400ミリ超…6月ひと月の7割の雨が一気に
    …平年6月ひと月分の7割に相当する400ミリを超え、24時間雨量としては観測史上1位を更新しました。 現在、発達した雨雲は県内から遠ざかりつつあり、雨の…
    MBC南日本放送鹿児島
  38. 1:03
    鹿児島で線状降水帯 九州地方整備局が災害対策本部を設置
    …地方に「線状降水帯」が発生しました。 鹿児島県内では、24時間の雨量が観測史上最大となる400ミリを超えるなど各地で記録的な大雨となっていて、河川の氾…
    FBS福岡放送福岡
  39. 0:50
    鹿児島で線状降水帯発生 24時間で総雨量400ミリ超も 各地で土砂崩れ相次ぐ
    …きのうの降り始めからの総雨量は、指宿市で400ミリを超え、24時間雨量としては観測史上1位を更新しました。県内の各地で土砂崩れが相次いでおり、高速道路、国道、…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  40. 史上4番目に遅い発表…東海地方で「梅雨入り」東海3県の雨は一旦止んだ後22日午後から再び降り始める見通し
     東海地方の梅雨入りの発表は、2023年より23日、平年と比べても15日遅く、観測史上4番目に遅い発表となりました。  気象台によると、雨は愛知県と岐阜県では…
    東海テレビ社会
  41. 0:49
    鹿児島で線状降水帯が発生…記録的大雨に 土砂災害などに警戒
    …。 24時間雨量は、指宿で423ミリと観測史上1位の大雨となったほか、鹿児島でも314ミリに達し、6月の観測史上1位の大雨となりました。鹿児島県の大雨…
    日テレNEWS NNN社会
  42. 0:56
    【速報】関東甲信、東海、近畿地方で梅雨入り
    …梅雨入りを発表しました。 関東甲信地方の梅雨入りは平年より14日遅く、観測史上最も遅い梅雨入りとなった1967年と2007年の6月22日に次いで、2番…
    日テレNEWS NNN社会
  43. 休憩の徹底、水分補給を記録...野外作業の企業、熱中症に危機感
    …管理に取り組まなければならない」と気を引き締める。  昨年8月に県内の観測史上最も高い40.0度を観測した伊達市の運送業マクサム通運でも、塩あめを常備…
    福島民友新聞福島
  44. ”梅雨入り”の週末に 22日は雨雲が西から東へ 23日は北陸などで大雨のおそれ 雨と風シミュレーション
    …21日午前9時時点で、鹿児島県の指宿では24時間に414.5ミリの雨が降り、観測史上最も多い量となっています。 発達した雨雲は東へと進む見込みです。 21日…
    MRO北陸放送石川
  45. 1:04
    鹿児島で線状降水帯 指宿市で総雨量400ミリ超える 各地で土砂崩れや冠水発生 15か所で通行止め
    …きのうの降り始めからの総雨量は、指宿市で400ミリを超え、24時間雨量で観測史上1位を更新しています。 現在、雨は小康状態ですが、離島を除く鹿児島県本土…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  46. 1:03
    鹿児島で線状降水帯が発生 土砂災害の危険度高まる
    …は最大で指宿市で423.0ミリ、鹿児島市喜入で370.5ミリといずれも観測史上一位となっています。  雨のピークはすぎたもののこれまでに降った雨で地盤…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  47. 指宿市で観測史上最大の24時間雨量422ミリ 薩摩・大隅地方に線状降水帯発生 21日昼すぎにかけ土砂災害への警戒を
    …大隅地方に線状降水帯が発生したと発表した。指宿市で21日午前8時までに観測史上最大の24時間雨量422ミリを観測するなど、薩摩、大隅、種子島・屋久島地…
    南日本新聞鹿児島
  48. 鹿児島県で記録的な大雨 24時間雨量400ミリ超え 土砂災害に厳重警戒
    …帯が発生しました。鹿児島県指宿市では24時間雨量が400ミリを超えて、観測史上1位の値を更新。記録的な大雨となっています。 鹿児島県で記録的な大雨今…
    tenki.jp社会
  49. 鹿児島で線状降水帯発生 大雨災害に厳重警戒 気象庁
    …1日午前7時20分までの24時間雨量が418.0ミリとなり、この地点の観測史上最多を更新した。同県薩摩地方と大隅地方には土砂災害警戒情報が発令された。
    時事通信社会
  50. 0:49
    鹿児島県で線状降水帯発生 観測史上最大の大雨も
    …は最大で指宿市で420.5ミリ、鹿児島市喜入で370.5ミリといずれも観測史上一位となっています。  このあと21日昼すぎにかけて雷を伴って激しい雨と…
    テレビ朝日系(ANN)社会

トピックス(主要)