Yahoo!ニュース

検索結果

55
  1. 探査機SLIM、4度目「越夜」ならず 通信再開せず、来月再挑戦
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、1月に月面着陸した月探査機SLIM(スリム)との通信再開を断念したと発表した。約2週間続く零下170度の…
    朝日新聞デジタル社会
  2. 月面の石に「かんらん石」 起源知る手掛かりに SLIM観測
     日本初の月面軟着陸に成功した小型無人探査機「SLIM(スリム)」が科学観測用分光カメラ(MBC)で撮影した月の石の一つに、鉱物の「かんらん石」が豊…
    時事通信科学
  3. 月探査機スリム、通信再開できず 原因不明、復旧作業は継続
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、1月に月面着陸した探査機「SLIM(スリム)」との通信再開を24、25日に試みたが、電波を確認できなかっ…
    共同通信社会
  4. 月で4回目「越夜」挑戦へ 5月中に、探査機SLIM
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」が29日に休眠状態に入ったと発表した。着陸地点が日没を迎えたた…
    共同通信社会
  5. ギミック満載。地球人の涙を誘った小型探査機SLIMがトミカになったぞ
    …着陸しやすい場所ではなく、着陸したい場所に降り立つための高精度着陸技術を実証するために打ち上げられた小型探査機「SLIM(Smart Lander …
    ギズモード・ジャパン製品
  6. 探査機SLIM、3回目の「越夜」
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、月面着陸した探査機「SLIM(スリム)」との通信を再開したと明らかにした。3月30日から休眠状態だったが…
    共同通信社会
  7. 探査機SLIM、環境耐性確認へ
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1日、月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」が3月30日未明に休眠状態に入ったと発表した。機能は失われつつあ…
    共同通信社会
  8. 月面探査機SLIM、通信再開 2回目の「越夜」挑戦に成功
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」との通信を再開したと発表した。着陸地点が夜になり3月1日から休…
    共同通信社会
  9. 探査機SLIM、2回目の「越夜」成功
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、月面着陸した探査機「SLIM(スリム)」との通信を再開したと明らかにした。3月1日から休眠状態だったが、…
    共同通信社会
  10. 例えば、衛星データを農漁業に活用…宇宙ビジネス参入、県が後押し ロケット射場が二つある鹿児島進出を促進、県内外200社調査へ
     鹿児島県は2024年度、宇宙ビジネスに参入する企業の支援を強化する。「宇宙ビジネス創出推進事業」に23年度当初予算比1.7倍の3320万円を計上し…
    南日本新聞鹿児島
  11. 「宇宙に住む未来って本当にくるんですか?」SLIM開発者とともに考える、月での暮らしと地球の課題解決のヒント
    …人類が月に初めて降り立ってから50年余りが経った今、宇宙に関する研究は日々進んでいる。近年では民間企業が宇宙旅行を企画するなど、宇宙を身近に感じられ…
    Yahoo! JAPAN SDGs科学
  12. 探査機SLIM再び休眠 2回目「越夜」に挑戦
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1日、月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」は着陸地点が夜になり、同日午前3時ごろに再び休眠状態に入ったと明…
    共同通信社会
  13. 探査機SLIM、写真撮影も再開
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、月の夜を越えて通信を再開した探査機「SLIM(スリム)」が、月面での写真撮影も再開できたと明らかにした。
    共同通信社会
  14. 0:54
    無人探査機SLIM 再び通信可能な状態に マイナス170℃…“月面の過酷な夜”耐え
    …JAXA=宇宙航空研究開発機構は先月20日に月面着陸し、休眠状態となっていた無人探査機SLIMについて、月面の過酷な夜の期間を耐えて、25日夜、再び通信可能な状態…
    日テレNEWS NNN社会
  15. 探査機SLIMが通信再開 過酷な月で「越夜」成功
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、月面着陸した探査機「SLIM(スリム)」との通信を25日に再開したと発表した。1月末に着陸地点が夜を迎え…
    共同通信社会
  16. 探査機SLIMとの通信再開
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」と25日に通信を再開できたと明らかにした。休眠状態だったが、極…
    共同通信社会
  17. 「アルテミス世代」の宇宙飛行士候補が受ける訓練の内容とは? 初公開されたその一部と、記者会見で2人が示した「圧倒的コミュ力」
    …だ50日にも満たないですが、日本初の月面着陸成功、諦めかけていた月面探査機SLIMの電力復旧と機能復活、初号機の打ち上げに失敗した日本の新しい大型基幹…
    ニューズウィーク日本版国際総合
  18. 【Yahoo!ニュース エキスパート】編集部が選ぶ1月の月間コメンテーターコメントが決定 #MVC
    …賞者のコメントをご紹介します。※※※■『“一発勝負”の20分 日本の探査機SLIM、20日未明に月面着陸へ(毎日新聞)』の記事へのコメント(秋山文野)…
    Yahoo!ニュース エキスパート公式社会
  19. JAXAが日本初の月面着陸に成功! 探査機SLIM(スリム)が世界最強の着陸精度を実現できた理由
    …JAXAの探査機「SLIM(スリム)」が月面着陸に成功! でも、ちょっと待ってほしい。月面着陸は世界で5番目だし、アポロ11号のように人を月に運んだ…
    週プレNEWSIT総合
  20. 「債券先物は買いが先行か」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2024年2月2日
    久保田博幸経済総合
  21. 月面着陸探査機SLIM「休眠」 2月中旬に再運用挑戦も
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1日、世界5カ国目の月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」で予定した活動を1月31日で終えたと明らかにした。
    共同通信社会
  22. 探査機SLIM、休眠状態に
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1日、世界5カ国目の月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」で予定した活動を1月31日で終えたと明らかにした。
    共同通信社会
  23. 月面探査機SLIM、順調に稼働 2月1日以降は「休眠」へ
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」が28日の運用再開後も順調に稼働を続け、特殊なカメラを使った月…
    共同通信社会
  24. 月探査機、1月末まで運用可能か 岩石撮影に成功、データ通信継続
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」の太陽光発電が28日に復旧し、搭載する特殊なカメラで月面の岩石…
    共同通信社会
  25. 1:39
    日本初の月面着陸 探査機SLIM、通信再開 太陽電池の発電開始か
    …日本初の月面着陸を果たした月面探査機SLIMとの通信が再開したことがわかりました。太陽電池による発電が開始されたとみられます。 機体に搭載されたカメ…
    日テレNEWS NNN社会
  26. 探査機SLIM運用を再開 「月の起源」解明へ、発電が復活
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、世界5カ国目の月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」の運用を28日から再開したと明らかにした。着陸時…
    共同通信社会
  27. 3:13
    日本初の月面着陸 無人探査機に宮城・多賀城市の企業が貢献
     日本初の月面着陸に挑戦した無人探査機SLIMについて、JAXAは誤差100メートル以内のピンポイント着陸に成功したと発表しました。日本の宇宙開発の…
    khb東日本放送宮城
  28. JAXAマネージャ「100点満点」 月面探査機SLIM「ピンポイント着陸」に成功
    …今月20日に日本初の月面着陸を果たした月面探査機SLIMが目標地点への「ピンポイント着陸」に成功していたことがわかりました。 JAXA(=宇宙航空研…
    日テレNEWS NNN社会
  29. 「日銀の正常化観測で円債は続落」牛さん熊さんの本日の債券(引け後)2024年1月25日
    久保田博幸経済総合
  30. 月探査機、目標から55mに着地 精度10m以下、世界初実証
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、世界5カ国目となる月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」について、目標着地点から東に55メートル程度…
    共同通信社会
  31. やったぜSLIM、月への道
    …を書かせていただきますね。 2020年1月20日の0時すぎ。日本の月探査機SLIMは、月の表側の「神酒の海」にあるクレーター「しおり」への軟着陸を成功…
    マイナビニュース科学
  32. 日本の月探査機SLIM 地上から電源オフ 「完全に消費すると次の活動が……」辛坊治郎が現況をスマホに例えて解説
    …キャスターの辛坊治郎が1月23日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。宇宙航空研究開発機構(JAX…
    ニッポン放送社会
  33. 「日銀の決定会合の結果等を確認したい」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2024年1月23日
    久保田博幸経済総合
  34. 探査機の月着陸データ取得 ピンポイント技術の精度確認へ
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、20日に世界5カ国目となる月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」について、「ピンポイント着陸」に関す…
    共同通信社会
  35. 探査機SLIMの電源切れる
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、世界で5カ国目となる月面着陸を果たした日本の探査機「SLIM(スリム)」について、20日午前3時ごろに電…
    共同通信社会
  36. 「決定会合控え様子見気分が強まるか」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2024年1月22日
    久保田博幸経済総合
  37. 発電不良、着地姿勢が影響か 月面着陸の探査機「SLIM」
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「SLIM(スリム)」が20日、日本で初めて月面に着陸した。世界では旧ソ連、米国、中国、インドに続き5カ国…
    共同通信社会
  38. 月着陸成功も浮かない表情 JAXA「成果の最大化に努力」
     「太陽電池の発電ができていない。取得したデータを地球に送信させ、成果の最大化を図るべく努力している」。月への軟着陸に成功したものの、電池のトラブル…
    共同通信社会
  39. 探査機SLIM、日本初の月着陸 太陽電池が電力発生せず
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、月面着陸に挑戦した探査機SLIM(スリム)について「着陸したことを確認した」と発表した。探査機は着陸後の…
    共同通信社会
  40. JAXA、探査機着陸確認と発表
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、月面着陸に挑戦した探査機SLIM(スリム)について「着陸したことを確認した」と発表した。
    共同通信社会
  41. 月面着陸か、JAXAが最終確認 探査機「通信できている」
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した小型探査機「SLIM(スリム)」が20日、月面着陸に挑戦した。午前0時ごろに高度約15キロから最終降下を…
    共同通信社会
  42. 探査機SLIM、月面へ最終降下開始
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、探査機SLIM(スリム)が午前0時ごろに月面着陸に向けた最終降下を始めたと発表した。
    共同通信社会
  43. 「円債は買い戻されたあと戻り売りに押される」牛さん熊さんの本日の債券(引け後)2024年1月19日
    久保田博幸経済総合
  44. 月面着陸、20日未明に挑戦 発想転換「転ばせる」、JAXA
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「SLIM(スリム)」が20日未明、成功すれば世界で5カ国目となる月面着陸に挑む。月の地形は複雑なため、不…
    共同通信社会
  45. 月探査機、20日に着陸挑戦 成功なら世界5カ国目
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した小型探査機「SLIM(スリム)」が今月20日、月面着陸に挑戦する。現在は月の周回軌道上を飛行中で、20日…
    共同通信社会
  46. 探査機スリム、月の軌道に投入 来年1月20日に着陸挑戦
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、日本初の月面着陸を目指して飛行中の探査機「SLIM(スリム)」を月の周回軌道に投入した。着陸までは月上空…
    共同通信社会
  47. 日本初の月面着陸、1月20日に JAXA、探査機SLIMが挑戦
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、日本初の月面着陸を目指す探査機「SLIM(スリム)」が来年1月20日未明に着陸に挑戦すると発表した。計画で…
    共同通信社会
  48. 月面探査機の打ち上げ成功 国産H2Aロケット47号機
     三菱重工業は7日午前8時42分、日本初の月面着陸を目指す探査機「SLIM(スリム)」とエックス線観測衛星「XRISM(クリズム)」を載せたH2Aロ…
    共同通信社会
  49. 「10年国債入札は低調な結果に」牛さん熊さんの本日の債券(引け後)2023年9月5日
    久保田博幸経済総合
  50. 月面探査機、7日に打ち上げへ 延期のH2Aロケット
     三菱重工業は4日、日本初の月面着陸を目指す探査機「SLIM(スリム)」などを載せたH2Aロケット47号機を、7日午前8時42分ごろに種子島宇宙セン…
    共同通信社会

トピックス(主要)