Yahoo!ニュース

検索結果

1,401
  1. 国会で北陸物産展
    衆院は3日、能登半島地震の復興を支援するため、衆院議員会館で「北陸物産展」を開催した。7日までの期間中、被災した新潟、富山、石川、福井各県の特産品を順次販売する=3日午後
    時事通信政治
  2. 大火砕流から33年 活動の原点は普賢岳 被災地支援30年続ける長崎・南島原の防災士
    …道南西沖地震(93年)の被災地で、初めて地元以外でボランティア活動をした。2009年には防災士の資格を取得。東日本大震災(11年)、熊本地震(16年)…
    西日本新聞社会
  3. 能登、4月も転出続く 6市町から800人超
     石川県が3日発表した5月1日現在の人口推計によると、能登半島地震で被害の大きかった6市町(七尾、輪島、珠洲3市と志賀、穴水、能登3町)からの4月の…
    時事通信社会
  4. 【緊急地震速報】東京・神奈川では「震度1」も観測されず。エリアメールが通知された理由は?
    …起きた人も多かったとみられます。 この緊急地震速報は、同時刻に石川県能登地方で最大震度5強の地震があったことが原因でした。東京都や神奈川県では震度1も…
    BuzzFeed JapanIT総合
  5. MISIA、ビビアン・スーとブラビ曲デュエット 台湾・花蓮地震被災地支援ライブ
     歌手のMISIAが5月31日、東京・Billboard Live TOKYOで台湾・花蓮地震被災地支援ライブ『MISIA PEACEFUL PARK with ビビアン・スー…
    オリコンエンタメ総合
  6. 雲仙・普賢岳大火砕流33年、支援の「恩返し」今も…被災地へ島原市職員派遣「ニーズや思い学んで」
    …った島原市の市民協働課で働く内田魁人さん(28)は今年1月7日、能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県輪島市で息をのんだ。  崩壊した道路が渋滞を引…
    読売新聞オンライン社会
  7. MISIA、ビビアン・スーを迎えて一夜限りの台湾・花蓮地震被災地支援ライヴを開催
    …持ちがありました。2024年4月3日に台湾の東部沖を震源とする大きな地震(花蓮地震)が発生。実はその翌日、MISIAはデビュー25周年記念ツアーである〈25th…
    CDJournal音楽
  8. 能登地方で震度5強「原発に異常なし」更なる地震に注意呼びかけ 林官房長官
     林長官は、早朝の地震だったことに「避難所等で不安な生活を送られている方々も大変、驚かれたかと思う」としたうえで、今後も、更なる大きな地震の発生に加え、落…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  9. 関東・近畿でも緊急地震速報、当初の推定は「富山湾でM7・4」…複数の地震発生が影響か
     石川県で最大震度5強を観測した3日の地震について、金沢大の平松良浩教授(地震学)は「震源は1月の能登半島地震の震源からやや離れているが、これまでの余…
    読売新聞オンラインIT総合
  10. 能登地方で震度5強「原発に異常なし」更なる地震に注意呼びかけ 林官房長官
     林長官は、早朝の地震だったことに、「避難所等で不安な生活を送られている方々も大変、驚かれたかと思う」とした上で、今後も、更なる大きな地震の発生に加え、落…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  11. 早朝に鳴ったスマホ、広範囲で緊急地震速報 「過大評価」の要因は
    …ている。  原田智史・地震津波監視課長によると、短時間に集中して地震が発生すると、個別の地震としての評価が難しくなるといい、地震規模が実際より大きく予…
    朝日新聞デジタル社会
  12. 緊急地震速報に驚いて転倒、女性が骨折…石川県輪島市と珠洲市で震度5強
    …珠洲市で震度4を観測する地震もあった。同庁は、1週間程度は最大震度5強程度の地震に注意が必要としている。  震度5強の地震で、各地の主な震度は次の通り。
    読売新聞オンライン社会
  13. 気象庁「今後1週間は同規模の地震に注意を」 石川・能登で震度5強
    …」という。元日の地震で基礎の一部が壊れるなどし「半壊」の自宅で生活を続けているが、「いつ大きな地震が来て家が潰れるかと怖い。もう地震はこりごりだ」と話…
    毎日新聞社会
  14. 石川・輪島で5軒の建物被害 元日の地震で全半壊住宅 震度5強
    …強を観測した地震で、輪島市の中心市街地と周辺で5軒の建物被害が確認された。同市災害対策本部の午前10時までのまとめでは、いずれも元日の地震で全半壊とな…
    毎日新聞社会
  15. 能登半島で震度5強以上は1月6日以来 「建物にダメージ、注意を」
    …課によると、今回の地震で新たに5棟の建物が倒壊したという。  同庁は同日午前の会見で、地震発生から1週間程度は最大震度5強程度の地震に注意するように呼…
    朝日新聞デジタル社会
  16. 気象庁「近い規模の揺れに今後も警戒」 石川で震度5強
     3日朝に石川県で最大震度5強を観測した地震について気象庁は緊急会見し、元日の震度7の地震と一連の活動だとして、近い規模の揺れの地震に今後も警戒するよう呼びかけました。
    ABEMA TIMES社会
  17. 【図解】石川で震度5強=原発異常なし―気象庁
     3日午前6時31分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県輪島市と珠洲市で震度5強、能登町で震度5弱の揺れを観測した。
    時事通信社会
  18. 石川で震度5強
    石川県能登地方で発生した震度5強の地震について、記者会見で説明する気象庁の原田智史地震津波監視課長。「今後1週間は同程度の地震に注意してほしい」と呼び掛けた=3日午前、同庁
    時事通信社会
  19. 2:10
    石川県で震度5強 気象庁が記者会見 「令和6年能登半島地震に伴う一連の地震活動です」と説明
    …を観測した地震で、気象庁は同日午前に記者会見を開いた。会見で気象庁の原田智史地震火山部地震津波監視課長は「今回の地震は令和6年能登半島地震に伴う一連の…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  20. 能登、早朝の震度5強に住民困惑 「怖い」「また来た」
     元日の地震から5カ月が過ぎ、落ち着きを取り戻しつつあった能登半島を再び最大震度5強の揺れが襲った。月曜日の早朝に突如繰り返された緊急地震速報。「怖…
    共同通信社会
  21. 国土交通省 国道470号の一部を安全確認のため通行止め 石川で最大震度5強を観測
     石川県で最大震度5強を観測した地震で、国土交通省は国道470号の一部を安全確認のため、通行止めにして被害を調べています。  国土交通省北陸地方整備…
    ABEMA TIMES社会
  22. 1月以来の激しい揺れ「恐怖を感じた」  1人骨折 能登で震度5強
    …雄首相を訪問する予定だったが、地震の対応のため取りやめた。  輪島市町野町で日本料理店を営む冨成寿明さん(41)は地震発生当時、輪島中学校で毎日行って…
    朝日新聞デジタル社会
  23. 石川県警 地震による大きな被害の通報や報告なし 能登地方で最大震度5強を観測
     石川県で最大震度5強を観測した地震で、警察庁には現時点で大きな被害の通報や報告は入ってきていないということです。  警察庁によりますと、午前6時3…
    ABEMA TIMES社会
  24. 柏崎刈羽原発 モニタリングポストの値に異常なし 石川・能登地方で震度5強
     石川県で午前6時31分ごろに最大震度5強を観測した地震について、原発の情報です。  北陸電力によりますと、石川県志賀町にある志賀原発は現在、1、2…
    ABEMA TIMES社会
  25. 石川県能登で震度5強の地震、福井県でも最大震度3観測 6月3日午前6時31分
    …分ごろ、石川県能登地方で震度5強を観測する地震があった。震源地は石川県能登地方、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定。
    福井新聞ONLINE福井
  26. 0:58
    トルコでビル倒壊1人死亡 地震は起きておらず突然崩れる
    …した。  事故があったのは現地時間2日午前8時40分ごろですが、その時、地震は発生していませんでした。  ビルは36年前に建てられていて、最上階ツーフ…
    テレビ朝日系(ANN)国際総合
  27. 石川能登 午前6時31分ごろ 最大震度5強を観測 津波の心配なし
    …測する地震がありました。  震源地は石川県能登地方で深さは約10kmです。地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されています。  この地震により…
    ABEMA TIMES社会
  28. 【速報】石川・能登で震度5強 宮城は震度1 津波の心配なし
    …能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されます。 この地震で、石川県能登地方で震…
    khb東日本放送宮城
  29. 震度4 石川能登 午前6時40分ごろ 津波の心配なし
     午前6時40分ごろ、北陸地方で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 震源:能登半島沖 深さ10km M4.8 震度4:珠洲市…
    ABEMA TIMES社会
  30. 石川県で震度5強の地震 京都と滋賀は最大震度2
    …観測する地震があった。震源は石川県能登地方、震源の深さは10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・9と推定される。  気象庁は、この地震で石川県能…
    京都新聞京都
  31. 石川で震度5強 原発異常なし 気象庁
     同日記者会見した気象庁の原田智史地震津波監視課長は「今後1週間は同程度の地震に注意してほしい」と呼び掛けた。能登半島では近年、活発な地震活動が続いており、今後数…
    時事通信社会
  32. 石川の輪島と珠洲で震度5強 2人けが、元日被災の5棟倒壊
     3日午前6時31分ごろ、石川県輪島市と珠洲市で最大震度5強の地震があった。震源地は能登地方で、震源の深さは約14キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.0と推定され…
    共同通信社会
  33. 輪島と珠洲で震度5強、9分後にも珠洲で震度4 津波被害の心配なし
    …9と推定される。この地震により若干の海面変動の可能性はあるが、津波被害の心配はないとしている。この地震で緊急地震速報を発表している。  各地の震度は次の通り。
    朝日新聞デジタル社会
  34. 石川県外に避難、1200人超 38都道府県に分散、4月時点
     能登半島地震により、石川県から県外に避難した人が4月1日時点で少なくとも38都道府県で1268人に上ることが2日、共同通信の都道府県・政令指定都市…
    共同通信社会
  35. 【防災】地震発生後「30分以内」にすべきこと。被災後の行動を時系列で解説
    …な備えがあることが大前提です」 ●【ポイント】震度6弱以上の地震後はトイレを流さない地震の影響で、配管が破損している可能性も。 「そのまま水を流すと…
    ESSE-onlineライフ総合
  36. 被災者要望、時間かけ把握 ボランティア続ける大学教授 能登地震
    …る。RQは16年の熊本地震や18年の西日本豪雨などで活動した。  「ボランティアのボの字も見当たらなかった」。佐々木さんは地震発生から1週間後の1月8…
    毎日新聞社会
  37. 農機具失った農家が米作りを断念、4市町の作付け面積6割程度か…能登半島地震5か月
     能登半島地震で被害が大きかった石川県の奥能登地域で、自宅や農機具を失った農家が米作りを断念するケースが相次いでいる。高齢などを理由に農地の管理を委…
    読売新聞オンライン社会
  38. 災害リスク再認識を 立山砂防博物館特別展、能登地震の県内被害分析
    …、その特徴を紹介している。  福井幸太郎学芸課課長補佐は「地震と土砂災害はセット。改めて地震のリスクを認識してほしい」と話している。  県内各地で液状…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  39. 大の里、なぜ強い?  元白鵬「綱は間違いない」
     大相撲夏場所で12勝を挙げ、史上最速となる初土俵から7場所で初優勝した津幡町出身の大の里=本名中村泰輝(だいき)、二所ノ関部屋=。23歳のちょんま…
    北國新聞社石川
  40. 災害リスク再認識を 富山県の立山砂防博物館で特別展
    …、その特徴を紹介している。  福井幸太郎学芸課課長補佐は「地震と土砂災害はセット。改めて地震のリスクを認識してほしい」と話している。  県内各地で液状…
    北日本新聞富山
  41. 【日本代表】鈴木唯人が今夏のステップアップ意欲「機会があれば上のステージで季公式戦11得点
     日本代表MF鈴木唯人(22=ブレンビー)が1日、千葉・夢フィールドで行われたサッカースクールに参加し、今夏のステップアップへ意欲を見せた。  今季…
    日刊スポーツサッカー
  42. 避難所生活、今も3000人超 まだ街にがれき 能登半島地震5カ月
     能登半島地震の発生から1日で5カ月が経過した。仮設住宅の建設は進んでいるものの、5月28日の石川県まとめでは、いまだに3319人が避難所で生活を送…
    毎日新聞社会
  43. 元日のだんらん一変 父と兄亡くした兄弟、潰れた家に今も絶望感
    …(当時91歳)は「お祝いをやらなあかんな」とうれしそうに笑っていた。  地震発生当時、淳さん一家は市内の親戚宅へ出かけており、兄弟二人と父が居間のコタ…
    毎日新聞社会
  44. 被災地の子どもたち、青空の下で笑顔の運動会 能登半島地震5カ月
     死者260人を出した能登半島地震は、1日で5カ月が過ぎた。少しずつ復興が進む石川県珠洲(すず)市ではこの日、地元の若者らのグループによる運動会が催…
    毎日新聞ライフ総合
  45. 無線機専業メーカー「アイコム」 社長はアメリカ国防総省に無線機を売り込んだ『伝説の営業マン』
    …事に直接関連する話ではないのですけどね。 製品が世界中で大ヒット! 能登地震でも“必ずつながる無線機”が活躍―――無線機にもいろいろな種類がありますよね?…
    MBSニュース経済総合
  46. 妊産婦の命を守った「能登の奇跡」。地震発生直後「赤ちゃんを守らなければ」と私は新生児室に走った【産婦人科医・新井隆成】
    …2024年1月1日に発生した能登半島地震。心が痛む甚大な被害が伝えられました。そのなか、地震直後に石川県七尾市の恵寿総合病院で赤ちゃんが誕生したとい…
    たまひよONLINEヘルス
  47. 4市町で100超の事業所廃業 人口流出、遠い再建 能登地震5カ月・石川
     能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県の4市町で、廃業を決めた商工業の事業所が100を超えることが、各市町の商工会議所などへの取材で分かった。  …
    時事通信社会
  48. 1:28
    千葉県でも532集落に孤立の恐れ 半島部で地震や大雨のリスク 能登半島地震うけ調査
    …能登半島地震では多くの地区が孤立しましたが、半島部の面積が広い千葉県でも地震や大雨の際に532カ所の集落で孤立する恐れがあることが分かりました。 岸田総理大臣…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  49. 1:09
    能登半島地震から5カ月 断水解消進むも避難長期化
    …能登半島地震から1日で5カ月です。石川県では最大でおよそ11万戸に上った断水世帯が1900戸ほどまでに減った一方、今も3300人以上が避難生活を送っています。
    テレビ朝日系(ANN)社会
  50. 能登半島地震から半年、液状化被害の内灘町は今「これだけ放置されたら感覚が麻痺してくる」
     1月1日に石川県で能登半島地震が発生してからまもなく半年。甚大な被害をもたらした地震から被災地はどう変わったのか。深刻な液状化被害があった石川県内…
    TOKYO HEADLINE WEBライフ総合

トピックス(主要)