Yahoo!ニュース

検索結果

5
  1. 札幌―釧路間、約4時間10分の特急おおぞら号 2010年から30分減速も、実は北海道で最初の特急列車
    …という由緒正しい列車である。最初の運転区間は函館―旭川間だった登場時はキハ82系気動車による運行だった(写真:spaceaero2 CC BY-SA 3…
    鉄道乗蔵ライフ総合
  2. 歴代の特急ひだ号を体感!JR高山本線が全線開通90周年キャンペーンを開催
    …トもしくはゴールとする5つのウォーキングコースを設定。 各コースに、キハ82系やキハ85系など歴代の「特急ひだ号」をデザインした記念スタンプが用意さ…
    中京テレビNEWS愛知
  3. 【空から撮った鉄道】2021年 青森県の鉄道点描 滅多にない6時間超え 長丁場の空撮
     青森県は「【空から撮った鉄道】2021年 秋田県の鉄道点描 県内を北へ南へ」と連続して空撮しました。東能代駅を撮影した後、五能線に沿って北上します。
    乗りものニュース青森
  4. 青函連絡船を歌った石川さゆり「津軽海峡・冬景色」で登場した上野発の夜行列車とは?
    …現在は札幌~釧路間を運行している「おおぞら」もこの時代は函館~釧路間をキハ82系により運行し、食堂車も連結されていた。また当時の「おおぞら」では石勝線…
    小林拓矢社会
  5. 東京-札幌間の輸送は、いつ鉄道から飛行機へ逆転したのかを検証してみると。
    …おおぞら1号 13両編成 基本10両+増結3両車両構成 運転席付普通車キハ82(座席定員52)×3両 = 156席中間普通車キハ80(座席定員72)×…
    鳥塚亮社会

トピックス(主要)