Yahoo!ニュース

検索結果

15
  1. 【陸上】日本選手権みどころ女子フィールド編/世界女王・北口榛花が五輪へ弾みつけるか 走幅跳・秦澄美鈴はVで五輪内定、森本、諸田、髙橋の跳躍に注目
    …標準突破の秦を中心に跳躍4種目でパリ五輪へ走幅跳で日本記録(6m97)を持つ秦澄美鈴(住友電工)の4連覇は濃厚。パリ五輪参加標準を突破しているため、優勝すれ…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  2. 【特集】陸上・走り幅跳び 日本記録保持者 秦澄美鈴が挑む次のステージとはー(読売テレビ「あすリート」)
    …◆6m97の大ジャンプで日本新記録!跳躍界のリーダー 秦澄美鈴日本陸上界を牽引する28歳、秦澄美鈴(はたすみれ)選手。去年7月に行われたアジア選手権で…
    読売テレビスポーツ総合
  3. 【陸上】P-T-Sミーティング・女子走幅跳で秦澄美鈴が2位 男子200m西裕大が3位/WAコンチネンタルツアー
    …5月24日、スロバキアのバンスカー・ビストリツァで行われ、女子走幅跳で秦澄美鈴(住友電工)が6m52(+0.3)で2位だった。 日本記録(6m97)保…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  4. 【陸上】台湾オープンに飯塚翔太、赤松諒一、秦澄美鈴らがエントリー! 6月1日、2日に台北で開催/WAコンチネンタルツアー
    …0mの上山紘輝(住友電工)と飯塚翔太(ミズノ)、女子走幅跳日本記録者の秦澄美鈴(住友電工)、男子400mハードルの児玉悠作(ノジマ)がエントリーした。
    月刊陸上競技スポーツ総合
  5. 【写真特集】秦澄美鈴が大会新でV 木南記念陸上
    …市のヤンマースタジアム長居で行われ、女子走り幅跳びでは日本記録保持者の秦澄美鈴が6m72の大会新記録で優勝した。男子1500mでは飯沢千翔が日本歴代2…
    報道写真ギャラリーBEHINDスポーツ総合
  6. 【陸上】走幅跳・秦澄美鈴が6m72の大会新V!海外遠征へ弾み「自分の跳躍を良い形に」/木南記念
    …日本GPシリーズG1の木南記念が行われ、女子走幅跳は日本記録(6m97)保持者の秦澄美鈴(住友電工)が優勝。3回目に6m72(+0.1)の大会新を樹立し、地元・…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  7. 飯沢が男子1500mで歴代2位 陸上の木南道孝記念
    …10秒20で、ともに2連覇した。  女子の走り幅跳びは日本記録保持者の秦澄美鈴が6メートル72の大会新記録で優勝。800メートル(タイムレース)は久保…
    共同通信スポーツ総合
  8. 【陸上】木南記念・男子100mに坂井隆一郎、女子走幅跳に秦澄美鈴! 女子100mHは寺田明日香と田中佑美が出場
    …出場した坂井隆一郎(大阪ガス)、女子走幅跳日本記録(6m97)保持者の秦澄美鈴(住友電工)がエントリー。女子100mハードルにはともにブダペスト世界選…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  9. 田中、大会新で4連覇 兵庫リレーカーニバル
    …7秒49の大会新記録で4連覇した。走り幅跳びでは昨年日本記録を更新した秦澄美鈴(住友電工)が6メートル39で5連覇。円盤投げは斎藤真希(東海大)が56…
    共同通信スポーツ総合
  10. 【陸上】走幅跳・秦澄美鈴が6m39で新所属“初戦”V 新たな試み「集中して跳躍できた」/兵庫RC
    …兵庫リレーカーニバルが行われ、女子走幅跳は日本記録(6m97)保持者の秦澄美鈴(住友電工)が6m39(-0.1)で優勝した。 秦は1回目に6m19(+1…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  11. 【陸上】走幅跳・秦澄美鈴がアシックスとアドバイザリースタッフ契約締結 昨年日本新、ブダペスト世界選手権出場
    …アシックスは4月20日、女子走幅跳の秦澄美鈴(住友電工)とアドバイザリースタッフ契約を締結したと発表した。 秦は大阪府出身の27歳。高校時代は走高跳…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  12. 【陸上】女子走幅跳・日本記録所保持者の秦澄美鈴が住友電工に入社! 3日に世界室内選手権出場
    …3月1日、住友電工は同日付で女子走幅跳の日本記録保持者・秦澄美鈴が入社したことを発表した。 秦は昨年7月のアジア選手権で6m97の日本新記録を樹立し…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  13. 【陸上】女子走幅跳日本記録保持者の秦澄美鈴が1月末でシバタ工業を退社 競技は継続の意向
    …シバタ工業は1月23日、所属する女子走幅跳の秦澄美鈴が1月末をもって退社することを発表した。 秦は武庫川女大から19年に入社。昨年は2月のアジア室内…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  14. 17年ぶりの日本新記録 女子走り幅跳び・秦澄美鈴が6m97でアジア選手権金メダル
    …手権大会 女子走り幅跳び(14日、タイ・バンコク) 女子走り幅跳びで、秦澄美鈴選手が日本新記録を17年ぶりに更新しました。 秦選手は6本目で自己ベスト…
    日テレNEWSスポーツ総合
  15. 女子幅跳びの秦、日本新で優勝 アジア陸上、柳田100m初V
     【バンコク共同】陸上のアジア選手権第3日は14日、バンコクで行われ、女子走り幅跳びの秦澄美鈴が6メートル97の日本新記録で優勝した。2006年に池田久美子が樹立した…
    共同通信スポーツ総合

トピックス(主要)