Yahoo!ニュース

検索結果

2,121
  1. 6月29日の「佃煮の日」前に小学校の給食に“あみえびの佃煮” 金沢市
    …6月29日は「佃煮の日」。その由来は、佃煮と縁が深い東京都内にある神社が建立された日にちなんだものなのです。この佃煮の日を前に、26日、金沢市の小学…
    MRO北陸放送石川
  2. 開発中!“食べられる”九谷焼 バウムクーヘン 石川・小松市
    …伝統工芸品として有名な九谷焼。本来、焼き物である九谷焼ですが、何と食べられる・おいし~い九谷焼が開発されています。 青・黄色・紫など、「九谷五彩(く…
    MRO北陸放送石川
  3. 「目標は金メダル」バスケ日本代表 赤穂ひまわり選手が抱負
    …パリオリンピックのバスケットボール女子日本代表に内定した石川県七尾市出身の赤穂ひまわり選手が、26日、イベントに参加するため帰郷し、大会への意気込み…
    MRO北陸放送石川
  4. 被災した護岸復旧に向けてボーリング調査 石川・七尾市
    …事を移管していて、工事に向けたボーリング調査が行われました。 国土交通省北陸地方整備局によりますと和倉温泉の護岸には、県や市が所有する部分と、民間が所…
    MRO北陸放送石川
  5. デジタル技術活用でものづくり支援 センター開所式 石川・金沢市
    …企業のデジタル技術を活用したものづくりを後押しする拠点施設が金沢市の石川県県工業試験場に開設されました。 石川県が開設したものづくり支援センターは、…
    MRO北陸放送石川
  6. 「志賀原発廃炉提案は否決」 北陸電力株主総会
    北陸電力の株主総会が、26日、富山市で開かれ、脱原発を目指す株主らから志賀原子力発電所の廃炉を求める議案が提出されましたが、反対多数で否決されました。
    MRO北陸放送石川
  7. テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
    …BYDのテック開発進展 中国の電池メーカーが驚異的な成長を遂げ、世界最大の電気自動車(EV)メーカーとなった比亜迪(BYD)。その飛躍的な躍進は世界…
    Merkmal経済総合
  8. 地震影響で来園者数落ち込むもブルーベリー農園豊作 石川・能登町
    …石川県内有数のブルーベリー産地である能登町では6月から実の収穫が始まり、朝から生産者が作業に追われています。 能登町福光の武藤農園では、1300本3…
    MRO北陸放送石川
  9. 「地元企業の技術生かす」高校生がブロッコリーの菓子開発 北陸道SAで販売 石川・加賀市
    …地元企業の粉砕技術や菓子メーカーのノウハウがいかされています。 加賀市の北陸自動車道尼御前サービスエリア下り線で、25日から販売が始まり、開発した生徒…
    MRO北陸放送石川
  10. 脱原発の株主提案、9社で否決 電力総会、能登地震で懸念
     沖縄電力を除く大手電力会社9社は26日、株主総会を一斉に開いた。1月の能登半島地震で北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の一部施設が損傷したことを踏まえ、株主からは原…
    共同通信経済総合
  11. 震災と認知症の関係は…金沢大学の調査はじまる
    …金沢大学の認知症研究チームが、石川県七尾市で、65歳以上の住民を対象に調査を始めました。長年この地域で取り組む調査では、今年から新たに能登半島地震が…
    MRO北陸放送石川
  12. パリ五輪・バスケ女子日本代表に石川・七尾市出身の赤穂ひまわり選手が内定
    …パリオリンピックのバスケットボール女子日本代表メンバーが、25日、発表され、石川県七尾市出身の赤穂ひまわり選手が代表に内定しました。 日本バスケット…
    MRO北陸放送石川
  13. 26日以降西日本は雨が続く 週末は東海や関東に雨雲が 最新の雨と風シミュレーション
    …じめ西日本で雨が降る見込みです。梅雨らしい状態は続き、週末は東海や関東、北陸などで雨が強まる見込みです。 26日午前9時の予想天気図です。梅雨前線は2…
    MRO北陸放送石川
  14. 「墓参りのお供え物がクマの餌に。持ち帰って」ツキノワグマ出没対応で連絡会議
    …今年は早い時期からクマの出没に注意する必要がありそうです。人身被害などへの対策を強化しようと石川県庁で25日、関係者を集めた連絡会議が開かれました。
    MRO北陸放送石川
  15. 【地震で変化した海底調査】測量船「拓洋」が金沢港に 能登半島地震でも崩落地点を発見
    …地震により変形した海底を調査するための測量船「拓洋」が金沢港に入港し、25日、報道陣に船内が公開されました。 総トン数およそ2400トン、全長が96…
    MRO北陸放送石川
  16. サッカー・パリ五輪代表の北川ひかる選手 馳浩知事を表敬訪問 得意料理は「よだれ鶏!」と応じる
    …サッカー女子のなでしこジャパンのメンバーとしてパリオリンピックに出場する金沢市出身の北川ひかる選手が25日、石川県庁を表敬訪問し決意を語りました。 …
    MRO北陸放送石川
  17. 1:31
    能登半島地震の死者300人に上る見通し 石川県などが新たに18人を「災害関連死」に認定
    …能登半島地震のあとに避難生活などが原因で亡くなった災害関連死について、石川県などの審査会は25日、3回目の会合で新たに18人を災害関連死に認定しまし…
    MRO北陸放送社会
  18. 被災地の往来短縮へ 能越道・のと里山海道 7月17日に対面通行に
    …能登半島地震で被災し、現在も一部区間で一方通行が続いている石川県の能越自動車道と、のと里山海道について、国土交通省は、7月17日に対面通行を再開する…
    MRO北陸放送石川
  19. 「世界への発信強化を」野村萬斎さんに石川県立音楽堂ACディレクターを委嘱
    …世界への発信力を強化するため、狂言師で俳優としても活躍する野村萬斎さんが、石川県立音楽堂の「アーティスティック・クリエイティブ・ディレクター」に就任…
    MRO北陸放送石川
  20. 1日最大950人態勢で作業 能登半島地震 通信網の復旧はまだ道半ば
    …一部、およそ230回線を除いて復旧しているということです。 NTT西日本北陸支店・小杉佳世子支店長「(現場への)アクセスが非常に困難であったということ…
    MRO北陸放送石川
  21. 「無病息災を祈って」伝統の氷室まんじゅう作り始まる 金沢市
    …7月1日は「氷室の日」。金沢の和菓子店では無病息災を祈って食べる氷室まんじゅう作りが始まりました。 金沢市の老舗和菓子店・森八でも毎年この時期は夜を…
    MRO北陸放送石川
  22. 「臨機応変の対応を」被災地の警察署で地震想定した初動対応を確認 石川・輪島市
    …能登半島地震からまもなく半年です。石川県輪島市の警察署では24日朝、災害発生時の初動対応や復旧の手順を確認する訓練が行われました。 訓練は、午前7時…
    MRO北陸放送石川
  23. 梅雨前線が九州などで停滞 26日にかけては西日本で雨続く 東京は蒸し暑い1日に 雨と風シミュレーション
    …梅雨前線の影響で25日(火)から26日(水)にかけて、九州をはじめ西日本で雨が降る見込みです。関東など東日本では雲の広がりやすい天気になりそうです。
    MRO北陸放送石川
  24. 「梅雨空」の週に 週のはじめは西日本で 終盤は東日本にも雨雲が 28日(金)までの雨と風シミュレーション
    …25日(火)以降は前線がかかるなどし、西日本を中心に雨が降る見込みです。週の終盤には東日本でも雨雲がかかり、今週は梅雨らしい空模様になるところが多い…
    MRO北陸放送石川
  25. 仮設住宅の住民の孤立対策 高齢者宅を訪問しフォロー「ささえあいセンター穴水」が本格稼働
    …被災地では仮設住宅で暮らす住民の孤立対策が課題となっています。こうした中、石川県穴水町では「ささえあいセンター穴水」が24日から本格稼働し、1人暮ら…
    MRO北陸放送石川
  26. サッカー・パリ五輪メンバーの北川ひかる選手 母校の小学校訪れ「1番良い色のメダルを持って帰りたい」と意気込み
    …サッカー日本代表・なでしこジャパンとしてパリオリンピックのメンバー入りを決めた金沢市出身の北川ひかる選手(27)。金沢での調整を重ねる中、24日思い…
    MRO北陸放送石川
  27. あと数日で公費解体のはずが…老舗酒屋の1階部分が突然崩れる 石川・能登町
    …地震で全壊し公費解体を待っていた石川県能登町松波の酒蔵では24日昼前、店舗の1階部分が突然崩れ落ちました。若女将は「ここ最近、建物のゆがみがひどくな…
    MRO北陸放送石川
  28. 4:02
    能登半島地震から半年「最後は笑顔で」仮設住宅の入居進み 石川・輪島市の避難所で解散式
    …元日の能登半島地震からまもなく半年。石川県輪島市の避難所では23日、復興への新たな一歩を笑顔で踏み出そうと、解散式が開かれました。 「諸岡公民館の避…
    MRO北陸放送石川
  29. 「1月1日以降弟の姿を見ていない」地震で大規模土砂崩れ 石川・輪島市で捜索再開
    …能登半島地震で大規模な土砂崩れが発生し、1人の行方が分からないままとなっている石川県輪島市市ノ瀬町で、24日から警察などによる捜索が再開されました。
    MRO北陸放送石川
  30. 雨のピーク越えるもJR七尾線は一部運休の影響【24日午前11時30分現在】
    …石川県内で23日から加賀を中心に降り続いた雨の影響で、地盤が緩んでいる所があります。引き続き今後の防災気象情報に注意をしてください。 22日の降り始…
    MRO北陸放送石川
  31. 土日で北上した梅雨前線は週明けは南下 24日は前線停滞の西日本を中心に雨強まる 雨と風シミュレーション
    …く降る見込みです。週のはじめは西日本を中心に雨が降るでしょう。 土日には北陸や関東を覆うぐらいまでかかっていた前線ですが、24日午前6時の天気図では南…
    MRO北陸放送石川
  32. 大雨の峠は越えるもJR七尾線は一部運休や遅れの影響
    …、午前8時15分現在、一部の列車で30分程度の遅れが出ています。 また、北陸自動車道は福井県の敦賀インターと今庄インターの間で、未明の午前0時過ぎから…
    MRO北陸放送石川
  33. なぜ再燃? 北陸新幹線「米原ルート」 国もJRも“無理”というが… ネックな敦賀乗り換え解消法をマジメに考えてみた
    …新大阪までは紆余曲折 北陸新幹線は東京から北陸地域を経由し、最終的には新大阪までを結ぶ計画で、2024年現在では東京~敦賀間が開通しています。残りの…
    乗りものニュース経済総合
  34. 「いまの小学生はスゴい!」高校生起業家が教える!小学生のためのプログラミング教室
    …プログラミングの楽しさを体感してもらおうと金沢市で6月23日、高校生の起業家らが小学生を対象にプログラミング教室を開きました。 金沢市芳斉の「ミミミ…
    MRO北陸放送石川
  35. 北九州にドローJ2昇格へ!ツエーゲン金沢貴重な勝ち点1
    …サッカーの明治安田J3リーグツエーゲン金沢は6月23日、ホームで北九州と引き分けJ2昇格へ貴重な勝ち点1を獲得しました。 ホームにギラヴァンツ北九州…
    MRO北陸放送石川
  36. 金沢で県道の一部が崩れ落ちる 大雨影響か 23日遅くにかけ土砂災害に警戒 石川
    …活発な梅雨前線の影響で、石川県内は大気の状態が不安定となっています。23日遅くにかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください…
    MRO北陸放送石川
  37. 在来線トンネル3か所にアンテナ設置へ、最長8分間に及ぶ携帯電話不通を解消…ハピラインふくい
     対象は、北陸トンネルと南越前町の今庄トンネル(0・9キロ)、湯尾トンネル(0・7キロ)の計3か所。いずれも電波が届かない「不感地帯」で、北陸トンネルで…
    読売新聞オンライン経済総合
  38. 1時間に40ミリの激しい雨が降る所も 少ない雨でも土砂災害に注意・警戒 石川
    …活発な梅雨前線の影響で、石川県内は大気の状態が不安定となり、23日夕方にかけて警報級の大雨となる所がある見込みです。土砂災害に警戒するとともに、低い…
    MRO北陸放送石川
  39. 北陸地方で去年より13日遅く梅雨入り 23日は警報級の大雨となるところも
    …気象庁は22日午前、北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より11日、去年より13日遅い梅雨入りです。 このあと北陸地方には前線を伴った…
    MRO北陸放送石川
  40. 地震で被災した漁師のなりわいを支援 港の安全守る警戒船業務の講習会
    …地震で被災し仕事を失った漁師の生活の糧にしてほしいと石川県珠洲市では港の安全確認を行う警戒船の業務を学ぶ講習会が開かれました。 珠洲市では、地震で船…
    MRO北陸放送石川
  41. 国内外の旅行情報とグルメを紹介 MRO旅フェスタ2024
    …本格的な夏の旅行シーズンを前に国内外の人気の観光地やご当地グルメを紹介する「MRO旅フェスタ」が22日から金沢市で始まり多くの人で賑わいました。 会…
    MRO北陸放送石川
  42. 最新のキャンピングカー勢ぞろい キャンピングカーフェスティバル
    …金沢市の県産業展示館3号館では最新のキャンピングカーを集めたイベントが開かれています。 会場には100万円台の軽自動車をベースにしたキャンピングカー…
    MRO北陸放送石川
  43. 4:56
    関東・東北で真夏日続出 西から雨広がる 中国・北陸で梅雨入り
    …22日は西から雨のエリアが広がり、中国地方と北陸地方が梅雨入りしました。関東や東北では晴れて日差しが強くなり、各地で真夏日になりました。 ■関東・東北で真夏日続出…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  44. 梅雨入り迎え前線が北上 23日は九州から東北まで雨に 北陸など日本海側では大雨のおそれ 雨と風シミュレーション
    …温度の高い空気になりますが、北陸や関東にまで達しています。 23日(日)午前7時 上空約1500メートルの暖湿流の予想北陸では、23日は雷を伴い1時間…
    MRO北陸放送石川
  45. 大雨予報、JR琵琶湖線と北陸線で運転見合わせの可能性 あす23日
     JR西日本は22日夕、大雨が予想されているため、JR北陸線の長浜-近江塩津、JR琵琶湖線の米原-長浜で、運転を見合わせる可能性があると発表した。​​…
    京都新聞滋賀
  46. 1:04
    地震で被害受けた金沢21世紀美術館が全館で営業を再開 初日から多くの人で賑わう
    …金沢21世紀美術館は能登半島地震の影響で閉鎖されていた有料ゾーンの復旧作業が終わり、22日から全館での営業を再開しました。 22日午前10時、有料の…
    MRO北陸放送石川
  47. 0:44
    金沢駅近くの神社で切り株燃えるも火の元見つからず 警察が捜査進める
    …21日夜、金沢駅近くの神社で切り株が燃える火事がありました。現場では火元となるものが見つかっておらず、警察が調べを進めています。 21日午後9時50…
    MRO北陸放送石川
  48. 能登半島地震の被災地に建設工事に来ていた男 Tシャツを万引きした疑いで逮捕 石川・野々市市
    …能登半島地震の被災地での建設工事のため、宮城県から作業員として石川県に来ていた男が21日、野々市市のリサイクルショップでTシャツを万引きしたとして逮…
    MRO北陸放送石川
  49. 1:11
    北陸地方梅雨入り 被災地では晴れ間に復旧作業急ピッチで進む
    …気象庁は22日、北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。 平年より11日、去年より13日遅い梅雨入りとなります。 このあと北陸地方には前線を伴…
    MRO北陸放送石川
  50. 「W7系」「E7系」そっくり車両の違い見つけて…北陸新幹線トリビア
     3月16日に金沢―敦賀間が延伸した北陸新幹線。車両や設備に織り込まれた、一目では気づきにくい情報を紹介する。  白色をベースに青、銅色を配した北陸新幹線の車両。201…
    読売新聞オンライン経済総合

トピックス(主要)