Yahoo!ニュース

検索結果

63
  1. 1:34
    2022年度ついて 国民1人当たり年間3万2125円に相当
    …食べられるのに捨てられた「食品ロス」が2022年度は472万トンで、廃棄された食品の価値などから経済損失は4兆円とする推計がまとまりました。 これは…
    とちぎテレビ栃木
  2. 鹿沼市に相撲ミュージアムの建設計画 元関脇・貴闘力と元横綱で貴乃花親方がコラボ
    …大相撲の元関脇・貴闘力のしこ名で活躍した鎌苅忠茂さんが、20日までに自身のユーチューブチャンネル「貴闘力部屋」で鹿沼市に土俵を併設した相撲ミュージア…
    とちぎテレビ栃木
  3. 真岡市内をオートバイなどで集団暴走 道交法違反の疑いで18歳の会社員男を逮捕
    …ことし3月29日午後10時50分ごろ、真岡市並木町二丁目の県道で仲間とともに十数台のオートバイと車などが集団になって、蛇行運転や信号無視を繰り返しな…
    とちぎテレビ栃木
  4. 2:07
    水位到達など水防情報を自動配信 迅速な対応で「逃げ遅れによる人的被害ゼロ」目指す 県減災対策協議会
    …ゲリラ豪雨や台風などの風水害が頻発する中、「流域治水」などについて検討する栃木県の減災対策協議会が20日、開かれました。 この協議会は県と県内全ての…
    とちぎテレビ栃木
  5. 2:41
    進行役は福田知事!学生150人と「県政」について意見交換 帝京大学で元気フォーラム開催 宇都宮
    …て直接意見を交わす催しが6月19日、宇都宮市の大学で開かれました。この「とちぎ元気フォーラム」は県民参加の県政を進めるため毎年、10回程度、栃木県内各…
    とちぎテレビ栃木
  6. 2:18
    「K-1」世界大会に宇都宮市出身の若手ファイター・大久保琉唯選手が出場 知事に活躍誓う
    …7月に東京で開かれる立ち技格闘技「Kー1」の世界大会に出場する、宇都宮市出身の若手ファイターが20日、福田富一栃木県知事を訪れ、大会での活躍を誓いま…
    とちぎテレビ栃木
  7. 1:29
    新型コロナウイルス感染者「2週連続で減少」 手足口病は感染拡大「警報レベルの地域も」 栃木県
    …6月10日から16日までの1週間に報告された新型コロナウイルスの栃木県内の感染状況です。 県は、県内70カ所余りの定点医療機関から報告のあった新型コ…
    とちぎテレビ栃木
  8. 2:34
    日本中体連が全中大会の9競技を取りやめへ「少子化への対応や教員の負担軽減」
    …中学生のスポーツの全国大会である全国中学校体育大会について、日本中体連はこのほど、少子化への対応や教員の負担軽減などを理由に2027年度から9つの競…
    とちぎテレビ栃木
  9. 1:58
    さわやかな風の吹く高原で「ニッコウキスゲ」が見ごろに 日光市・霧降高原
    …日光市の霧降高原では、初夏の訪れを告げる「ニッコウキスゲ」が見ごろを迎えています。20日の県内は、多くの地点で真夏日を記録しましたが、気温の低い高原…
    とちぎテレビ栃木
  10. 2:30
    G7会合からまもなく1年 女性の活躍へ向け県内企業と県が意見交換
    …月に1、2回意見交換会を開催する予定で、開催情報は県の女性活躍応援制度「とちぎウーマンナビ」に掲載されます。
    とちぎテレビ栃木
  11. 7:05
    新型コロナワクチン接種後に父を亡くした娘 国の救済制度に認定 いま願うこととは…
    …2021年、新型コロナウイルスのワクチンを接種した後に亡くなった那須塩原市の男性に対して、国は5月、因果関係が否定できないとして、救済制度の対象に認…
    とちぎテレビ栃木
  12. 自転車と乗用車が衝突 92歳女性が死亡 那須塩原市の国道4号線の交差点
    …19日午後5時ごろ、那須塩原市大原間の国道4号線の交差点で、左折しようとした乗用車と道路を横断していた自転車が衝突する事故がありました。 この事故で…
    とちぎテレビ栃木
  13. 2:49
    新紙幣が7月に発行「進まぬ自動販売機の対応…」急ピッチで対応迫られる
    …来月(7月)に発行される新紙幣を巡って、自動販売機を取り扱う会社では急ピッチで対応が迫られています。 自動販売機や券売機など紙幣を扱う企業は、機械の…
    とちぎテレビ栃木
  14. 3:31
    20年ぶりの新紙幣発行まであと2週間 まちの反応と金融機関の対応「詐欺に注意」
    …20年ぶりとなる新紙幣の発行まであと2週間となりました。栃木県内の金融機関などではATMの更新作業が進む一方で、新紙幣の発行に伴う詐欺被害に注意する…
    とちぎテレビ栃木
  15. 2:11
    鍛え抜いた技を披露 県民の命守れ!消防隊員、救助技術を競う
    …今年1月、能登半島地震が発生するなど災害対応への関心が高まる中、消防隊員が日ごろの訓練の成果を競う大会が6月19日、宇都宮市の栃木県消防学校で行われ…
    とちぎテレビ栃木
  16. 2:40
    渓流の珍味「サンショウウオ」取り 梅雨の時期限定 日光市の川俣地区
    …日光市では、この時期しか取れない渓流の珍味、サンショウウオ取りが行われています。 日光市川俣地区では、古くから山深い場所を流れる沢で、梅雨の時期に合…
    とちぎテレビ栃木
  17. 1:18
    自民 上野通子氏(栃木選挙区)が税控除 還流分の寄付は否定
    …自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件で安倍派からキックバックを受けていた栃木選挙区選出の参議院議員で元首相補佐官の上野通子氏が自身が代表の自民党…
    とちぎテレビ栃木
  18. 3:31
    夏の高校野球栃木大会組み合わせ決まる 60校56チームが甲子園目指す 開幕は7月12日
    …7月12日に開幕する夏の高校野球栃木大会の組み合わせ抽選会が19日、宇都宮市内で行われ60校56チームの対戦カードが決まりました。 AブロックとBブ…
    とちぎテレビ栃木
  19. 2:17
    鹿沼市の佐藤信市長「最後の記者会見」4期16年を振り返る
    …任期満了で20日に退任する鹿沼市の佐藤信市長が19日、最後となる定例の記者会見を開き、4期16年を振り返りました。 2008年の鹿沼市長選挙で当時の…
    とちぎテレビ栃木
  20. 夏の高校野球栃木大会 対戦カード決定!7月12日開幕「高校球児の熱い夏がはじまる」
    …エイジェックスタジアム(県総合運動公園野球場)」、「宇都宮清原球場」、「とちぎ木の花スタジアム(栃木市総合運動公園野球場)」の3球場で熱戦が繰り広げられます。
    とちぎテレビ栃木
  21. 1:40
    「スペーシアX」が間もなくデビューから1周年 鹿沼市で記念のオリジナル日本酒づくりはじまる
    …浅草と日光・鬼怒川を結ぶ東武鉄道のスペーシアXが、来月(7月)15日にデビューから1周年を迎えます。これを記念して東武鉄道は、沿線の鹿沼市でオリジナ…
    とちぎテレビ栃木
  22. 日光市が個人情報約9500人分メールで誤送信 ランニングイベント参加者のアンケートも
    …日光市は、保険証の番号や氏名、年齢などの個人情報が記載された合わせて9549人のデータを、市が設置した会議のメンバー11人に誤って送っていたことが分…
    とちぎテレビ栃木
  23. 県北健康福祉センター管内の認定こども園 ノロウイルス集団感染 栃木県
    …県北健康福祉センター管内の認定こども園で先月(5月)30日から6月18日までに園児24人と職員6人の合わせて30人に下痢やおう吐の症状があり、一部の…
    とちぎテレビ栃木
  24. 2:38
    真岡鐡道 飲酒基準値超で運転士など処分へ
    …真岡鐵道で4月、53歳のSLの男性運転士が運行前のアルコール検査で基準を超える値が出たにも関わらず、そのまま運転していたことが真岡鐵道への取材で分か…
    とちぎテレビ栃木
  25. 9:08
    去年の山岳遭難が過去最多 安全に登山を楽しむためには? 専門家と那須町・朝日岳を登山しながら心得学ぶ
    …登山シーズンを迎え、各地の山々に登山者が訪れています。自然に触れ合い絶好の景観を眺められる登山は楽しい一方で、さまざまな事故のリスクもはらんでいます…
    とちぎテレビ栃木
  26. 1:49
    宇都宮チアリーディングクラブANGELSが世界大会4位入賞 活躍を福田知事に報告
    …宇都宮市で活動するチアリーディングのチームが世界大会で好成績を収め18日、福田富一知事に結果を報告しました。 栃木県庁を訪れたのは「宇都宮チアリーデ…
    とちぎテレビ栃木
  27. 2:38
    「6連覇か」「8大会ぶりVか」 サッカー全国高校総体出場かけ矢板中央と佐野日大が対戦
    …全国高校総体・インターハイへの出場をかけたサッカー男子県予選の決勝が18日、壬生町で行われ、矢板中央と佐野日大が対戦しました。 土砂降りの雨の中で行…
    とちぎテレビ栃木
  28. 2:34
    新種の「ヒラアシキバチ」が話題に 宇都宮市内で博物館学芸員が発見 和名はシモツケヒラアシキバチ
    …栃木県立博物館の学芸員が宇都宮市内で見つけたハチが、新種と分かりました。現在、博物館に展示されていますが、SNSでも200万回ほど閲覧されるなど、話…
    とちぎテレビ栃木
  29. 2:34
    地域福祉活動のあり方ここに… 芳賀町の脳性まひの男性「のぶやさんと仲間たちのキセキ」振り返る発表会
    …地域福祉活動の「究極のあり方」が見えてくるような取り組みでした。芳賀町で脳性まひの男性が開いた絵画展を振り返り、次につなげようという発表会が18日、…
    とちぎテレビ栃木
  30. 1:59
    栃木県林業大学校の学生「地域貢献活動の第一歩」 実習も兼ねたアジサイの下草刈り
    …2024年4月に開校したばかりの林業大学校の学生たちが14日、地域貢献活動の一環として、地域の人たちが育てているアジサイを守ろうと草刈り作業を行いま…
    とちぎテレビ栃木
  31. 栃木SC 14試合ぶり勝利 アウェーで大分トリニータに2-0
    …初勝利を挙げました。 次は今月(6月)22日、ホームのカンセキスタジアムとちぎでジェフユナイテッド千葉との一戦です。
    とちぎテレビ栃木
  32. 2:01
    「文化と知」の拠点 検討委員会の5回目の会合 整備計画を議論
    …栃木県立の美術館と図書館、それに文書館の三つの施設を一体的に整備するため設置した検討委員会の会合が、17日に県庁で開かれ、施設の整備計画が示されまし…
    とちぎテレビ栃木
  33. 2:03
    米粉の利用拡大へ 米粉食品普及推進協議会の会合 米粉レシピの試食会も
     米粉の利用拡大をめざす協議会が6月17日に宇都宮市で会合を開き、2024年度の活動方針を確認しました。  栃木県米粉食品普及推進協議会の総会には、…
    とちぎテレビ栃木
  34. 17日も栃木県内でクマの目撃情報相次ぐ 日光市や那須町
    …17日も各地でクマの目撃が相次いでいます。 午前10時ごろ、日光市中宮祠の竜頭滝下駐車場からおよそ100メートル西の山林で、通行人が体長およそ1メー…
    とちぎテレビ栃木
  35. 「女性と知り合える」とSNS広告による特殊詐欺事件  70歳男性が100万円被害
    …今年(2024年)1月下旬ごろ、市貝町に住む70歳の男性がSNSを閲覧していたところ、「女性と知り合える」などという広告を見つけ、クリックすると、別…
    とちぎテレビ栃木
  36. 2:42
    石川県穴水町の吉村光輝町長が栃木県庁を訪問 福田知事に「感謝」伝える
    …2024年の元日に発生した能登半島地震を受けて、栃木県が支援を続けている石川県穴水町の町長らが17日、栃木県庁を訪れ、これまでの活動に感謝を述べまし…
    とちぎテレビ栃木
  37. 1:40
    JR烏山線の沿線を黄一色に ヒマワリの種まき行われる 那須烏山市
    …JR烏山線の列車とのコンビネーションを楽しめる小塙駅周辺のヒマワリ畑ですが、6月17日はシーズンに向けて種まきが行われました。 JR烏山線の小塙駅周…
    とちぎテレビ栃木
  38. 2:32
    過去の災害の教訓を生かして…足利市職員が避難所開設・設営訓練
    …足利市では17日、市役所の職員による災害が起きた際の避難所の開設と運営の訓練が行われました。過去にあった災害の教訓が生かされています。 足利市には、…
    とちぎテレビ栃木
  39. 栃木市西方町の東北自動車道の上りでバイク事故 運転していた会社員の男性死亡 事故原因調べる
    …15日午後4時20分ごろ、栃木市西方町の東北自動車道の上りでバイクの事故があり、運転していた東京都府中市の59歳の会社員の男性が意識不明の状態で病院…
    とちぎテレビ栃木
  40. 栃木県内で「車」と「クマ」の衝突事故相次ぐ けが人なし
    …栃木県内では16日、日光市などで乗用車とクマが衝突する事故が相次ぎました。いずれもけが人はいませんでした。 16日午前9時10分ごろ、日光市足尾町上…
    とちぎテレビ栃木
  41. 1:44
    梅雨入りを前に 境内彩るアジサイ「花手水」 さくら市今宮神社
    …さくら市の神社では梅雨入りを前に、参道脇の手や口を洗い清める手水舎の鉢にアジサイが浮かべられ、参拝者を楽しませています。             さ…
    とちぎテレビ栃木
  42. 2:50
    五輪直前!レスリングの鏡優翔選手“レスリングとの出会いの地”で子どもたちを指導
    …パリオリンピックでレスリングの日本代表に内定している宇都宮市出身の選手が16日、下野市を訪れ、子どもたちを指導しました。 子どもたちに直接指導を行っ…
    とちぎテレビ栃木
  43. 1:50
    注目ニュースポーツ「ピックルボール」 国内初ツアー大会がさくら市で開催 県勢は女子ダブルスなどで優勝
    …アメリカ生まれのニュースポーツ「ピックルボール」の国内トップ選手が集う国内初のツアー大会が15日と16日の2日間、さくら市で開かれました。 近年アメ…
    とちぎテレビ栃木
  44. 宇都宮市で火災が相次ぐ「モバイルバッテリー充電中に」「草刈り機から火」
    …15日は火災が相次ぎました。午前10時前、宇都宮市の30代の男性が自宅のアパートでモバイルバッテリーを充電していたところ、突然火が出てアパートの壁の…
    とちぎテレビ栃木
  45. 栃木県内7カ所で最高気温30℃超え 佐野で32.4℃
    …15日は各地で気温が上がり、佐野の32.4℃をはじめ栃木県内7カ所で最高気温が30℃を超えました。
    とちぎテレビ栃木
  46. 2:27
    特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」を1匹でも多く駆除せよ! 足利市でクビアカ-1グランプリ
    …樹木を食い荒らす特定外来生物を駆除するため、足利市では15日、一風変わったイベントが開かれました。 足利市では、幼虫がサクラやモモなどの樹木を食い荒…
    とちぎテレビ栃木
  47. 3:06
    栃木県誕生を記念「県民の日イベント」 151歳を盛大に祝う
    …栃木県の誕生を記念した「県民の日」の6月15日、それを祝うイベントが宇都宮市の栃木県庁周辺で行われ、大勢の来場者でにぎわいました。 栃木県は、187…
    とちぎテレビ栃木
  48. 2:16
    新たないちごスポットが栃木市に誕生! 東武宇都宮線・野州大塚駅
    …栃木県民の日の6月15日、イチゴの収穫量日本一をPRする新たないちごスポットが栃木市に誕生しました。 新たないちごスポットが誕生したのは、東武宇都宮…
    とちぎテレビ栃木
  49. 0:46
    14日の栃木県内 今年一番の暑さ 佐野で猛暑日
    …14日の栃木県内は高気圧に覆われ各地で今年1番の暑さとなりました。佐野では35℃と今年初めての猛暑日を観測しています。 14日の栃木県内は高気圧に覆…
    とちぎテレビ栃木
  50. アイスバックス 日光出身の大津選手が入団
    …アイスホッケーアジアリーグのH.C.栃木日光アイスバックスは14日、北海道ワイルズから日光市出身のフォワード、大津晃介選手30歳を獲得したと発表しま…
    とちぎテレビ栃木

トピックス(主要)