Yahoo!ニュース

検索結果

12
  1. H3ロケット3号機 打ち上げリハーサルに成功 極低温点検を経て、6月30日の打ち上げに向け万全の態勢
    …中のH3ロケット3号機©JAXAそして、6月に打ち上げ予定のH3ロケットが遂に姿をあらわしました。5月29に極低温点検が種子島宇宙センターで実施された…
    スペースチャンネルライフ総合
  2. 1:55
    進化したH3ロケット3号機搭載の衛星公開 6月30日打ち上げ予定 鹿児島・種子島
    …6月30日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定のH3ロケット3号機に搭載される衛星が、報道陣に公開されました。観測の精度が向上して、…
    鹿児島ニュースKTS鹿児島
  3. 6月30日打ち上げのH3ロケット3号機に搭載 地球観測衛星「だいち4号」を公開 JAXA、初号機失敗の「雪辱果たしたい」
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、6月30日に新型基幹ロケット「H3」の3号機で打ち上げ予定の地球観測衛星「だいち4号」を鹿児島県南種子町の種子島宇宙センタ…
    南日本新聞鹿児島
  4. 三菱電機、先進レーダ衛星「だいち4号」を公開 2024年度打ち上げ予定
    …られています。「だいち4号」は衛星の開発がすべて完了しており、鹿児島県の種子島宇宙センターへ送り出されるのを待っている段階です。 「だいち4号」の公開…
    sorae 宇宙へのポータルサイト科学
  5. 発射を見ようと町は熱狂!ロケット打ち上げ予定も...無念の延期に「残念」「またチャレンジして子どもに夢を与えてほしい」 新たな打ち上げ予定日は『3月13日』
    …プンすると続々と多くの人がやってきます。  (大阪から)「(JAXAの発射場がある)種子島に行きたかったんですよ、本当は。それがなかなか難しいから、関…
    MBSニュース和歌山
  6. スペースワンの新型ロケット「カイロス」3月13日に打ち上げ!世界最短・世界最高頻度を目指す!
    …密集していないことや、輸送が容易であることなども選定の理由です。種子島の射場はJAXAが運用しているため、国内所業者が自由に好きなタイミングで使用する…
    スペースチャンネルライフ総合
  7. JAXA、超小型衛星2機を公開 新型H3ロケットに搭載
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、来月15日打ち上げ予定の国産新型のH3ロケット2号機に搭載する超小型衛星2機を、種子島宇宙センター(鹿児島県…
    共同通信社会
  8. 【中継録画】H3ロケット1号機打ち上がらず JAXAが会見
     JAXAは17日午後2時から記者会見を行う。報道によると、先進光学衛星「だいち 3 号」(ALOS-3)を搭載したH3ロケット1号機は、種子島宇宙…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE科学
  9. ロケット打ち上げで種子島の人流は増えるのか? データを可視化してみた
    …)で天候に左右されることなく地表を観測できる衛星「だいち4号」も打ち上げ予定だ。種子島宇宙センターの住所は、島の南側の南種子町。南種子町の中心街から直…
    秋山文野科学
  10. 「ソユーズの抜けた穴をH3が埋める」可能性はあるのか? 欧州アリアンスペースCEOが語る
    …する。Credit : Arianespace11月7日、JAXAと三菱重工のチームは種子島でH3ロケットの1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)…
    秋山文野科学
  11. 「こうのとり」8号機搭載のH2Bロケット 11日朝の打ち上げ中止
     11日早朝に鹿児島県種子島宇宙センターで予定されていた無人補給機「こうのとり」8号機を載せたH2Bロケット8号機の打ち上げは、中止となった。  報…
    THE PAGE科学
  12. 【中継録画】「こうのとり」のH2Bロケット、打ち上げ延期 JAXAなどが会見
    …ロケット7号機が15日早朝、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる。  宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、正確な打ち上げ時刻は午前5時…
    THE PAGE科学

トピックス(主要)