Yahoo!ニュース

検索結果

203
  1. 医療機器会社で20年以上粉飾決算か 「歴代行われてきた」
     決算を粉飾して金融機関から不正に融資を受けたとして、大阪府警は30日、医療機器製造・販売会社「白井松器械」(大阪市中央区、民事再生手続き中)の旧経…
    毎日新聞社会
  2. 粉飾決算で融資をだまし取った疑い 医療機器会社の旧経営陣2人逮捕
     決算を粉飾して金融機関から不正に融資を受けたとして、大阪府警は30日、医療機器製造・販売会社「白井松器械」(大阪市中央区、民事再生手続き中)の旧経…
    毎日新聞社会
  3. 【このニュースって何?】 核ごみ調査を玄海町が受け入れ → 「核のごみ」って何?
    …《日々のニュースの中に「学び」のきっかけがあります。新聞を読みながら、テレビを見ながら、食卓やリビングでどう話しかけたら、わが子の知的好奇心にスイッ…
    朝日新聞EduAライフ総合
  4. チョ元法相インタビュー…「海兵隊員捜査への不法介入見つかれば、弾劾事由」(1)
    …ソン・ウォンジェ論説委員の直撃インタビュー 祖国革新党のチョ・グク代表 前回の総選挙で最も強烈な印象を残した「名脇役」を挙げるなら、断然「祖国革新党…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  5. チョ元法相インタビュー…「海兵隊員捜査への不法介入見つかれば、弾劾事由」(2)
    …ソン・ウォンジェ論説委員の直撃インタビュー 祖国革新党のチョ・グク代表(1から続く) ____________ ■「ディオールバッグ捜査」、賄賂罪を…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  6. チョ元法相インタビュー…「海兵隊員捜査への不法介入見つかれば、弾劾事由」(3)
    …ソン・ウォンジェ論説委員の直撃インタビュー 祖国革新党のチョ・グク代表(2から続く) ____________ ■今「大統領選挙への挑戦」語るのは無…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  7. [フォト]韓国の大学生、米国大使館前で反戦を叫ぶ
     「世界中の大学街の反戦デモに対する暴力と鎮圧をやめろ!」  大学生たちが10日午前、ソウル鍾路区(チョンノグ)の米国大使館前に集まった。平和ナビネットワ…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  8. スターリンク衛星か 奄美市の村田さん撮影 10日早朝
     鹿児島県奄美市名瀬朝仁町の写真愛好家、村田昭敏さん(74)は10日早朝、名瀬港上空を縦列状態で北東に進む2本の光線を撮影した。夜空の撮影歴15年と…
    南海日日新聞鹿児島
  9. 豪市長の娘に不適切行為 永田市議が副議長を辞職 岐阜県美濃加茂市
    …を近づけ、セクハラを疑われる不適切な行為をしたものです。   永田氏は10日午前9時すぎ、市議会事務局の久保田芳典局長に辞職願を提出。副議長職は辞職す…
    ぎふチャンDIGITAL岐阜
  10. 【動画あり】「魔女の瞳」福島市の吾妻連峰・五色沼が〝目覚め〟 神秘的な水面の色コバルトブルー 残雪や木々の緑と鮮やかな対比
     神秘的な水面(みなも)の色から「魔女の瞳」と呼ばれる福島市の吾妻連峰・五色沼が〝目覚め〟を迎えた。沼を覆っていた厚い雪氷が解けてコバルトブルーに輝…
    福島民報福島
  11. 運転士のサングラス着用検証開始 JR九州バス
     JR九州バスは10日、運転中の視認性向上と疲労軽減を図るため、運転士のサングラス着用検証を始めた。宮崎県発着分は高速バス「フェニックス号」(JR宮…
    宮崎日日新聞宮崎
  12. 「復興サミット」成功へ連携 兵庫、福島両県知事
     兵庫県の斎藤元彦知事は10日、福島県を訪れて内堀雅雄知事と面会し、阪神大震災から30年となる来年に兵庫県で開く「創造的復興サミット」について「災害…
    共同通信社会
  13. 7月再開目指す「あわしまマリンパーク」 ファンら集め内覧会
     7月の営業再開を目指す沼津市の離島・淡島の水族館「あわしまマリンパーク」は10日、地域住民らを招き、内覧会を開いた。4月に前オーナー会社から経営権…
    あなたの静岡新聞静岡
  14. 「母の日」前にカーネーション作戦 急増する特殊詐欺の被害防止を呼びかけ 岐阜市
      岐阜県内で特殊詐欺被害が急増する中、岐阜北警察署などは10日、岐阜市の産直施設で買い物客に詐欺への注意を呼びかけました。   JAぎふ おんさい…
    ぎふチャンDIGITAL岐阜
  15. 高原に二重の絶景「逆さ蒜山」 岡山・真庭 水田に三座映り込む
     岡山県真庭市蒜山地域で、水田に蒜山三座の秀麗な山容が映り込む「逆さ蒜山」が望める季節が到来した。新緑で包まれた高原に爽やかな彩りを添えている。  …
    山陽新聞デジタル岡山
  16. 憤る玄海町民「こんなに早く」 賛成派は全国的議論に期待
     請願書の議会提出が明らかになってから、わずか1カ月足らず。佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長が10日、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場…
    共同通信社会
  17. 姉妹都市・豪州ダボ市長の娘の下腹部にカラオケマイク 美濃加茂市議が"副議長を辞任"「議員辞職はしない」
    …職願を提出し、承認されました。  美濃加茂市の永田徳男副議長(71)は10日午前、副議長の職を辞する辞職願を提出し、承認されました。  永田副議長(7…
    東海テレビ岐阜
  18. 残業申請させず手当未払い 茨城・つくば市、数百万円
     茨城県つくば市の社会福祉課で2021年1月~23年9月、当時の課長が残業時間に応じて支給される時間外勤務手当を申請しないよう部下に求めていたことが…
    共同通信社会
  19. 今治産綿花のシャツ販売へ 神奈川の企業プロジェクト、苗2200本植える(愛媛)
     愛媛県今治市で綿花生産を手がけるしまなみコットンファーム(加地敏勝社長)の農場を拠点に、国産綿製品の拡大に取り組む「しまなみコットンプロジェクト」…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  20. 豊橋ハーフマラソンの名誉大会長・鈴木亜由子さん 次の大会に向け市長と意見交換「前日に子供のレースを」
     2024年3月、愛知県豊橋市で開かれた「鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン」について、鈴木さんが5月10日、浅井由崇市長と意見交換しました。
    東海テレビ愛知
  21. 子供役者晴々 小松・お旅まつり開幕 青空の下、練り歩き
     小松市の莵橋(うはし)神社と本折日吉神社の春季祭礼「お旅まつり」は10日、3日間の日程で幕を開けた。曳山(ひきやま)子供歌舞伎を上演する子供役者は…
    北國新聞社石川
  22. 272人犠牲の宇和島空襲から79年 遺族ら死没者追悼、平和願う(愛媛)
     愛媛県の宇和島が最初の空襲を受けて79年となる10日、宇和島市和霊公園の平和祈念碑前で「宇和島空襲死没者追悼と平和を祈る集い」があった。空襲体験者…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  23. 新潟水俣病の式典も環境相出席を 被害者側、意見交換も要望
     新潟水俣病の被害者団体は10日までに、病気の公式確認から59年となる31日に新潟県が主催する式典へ、伊藤信太郎環境相が出席することを求める要望書を…
    共同通信社会
  24. 野球部巡る処分、協会に「不服」 盛岡誠桜高の校長、撤回要求
     硬式野球部での不祥事の疑いに関する調査報告要請に応じなかったとして、日本学生野球協会から謹慎処分を受けた盛岡誠桜高(盛岡市)の附田政登校長が10日…
    共同通信野球
  25. ネット中傷、運営側の対応義務化 SNS大手企業、改正法成立
     インターネット上の誹謗中傷投稿への迅速な対応を事業者に求める改正プロバイダー責任制限法が10日、参院本会議で可決、成立した。SNSを運営する大手事…
    共同通信政治
  26. 防衛省「統合作戦司令部」創設へ 参院本会議で成立
     陸海空3自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」の創設を柱とする防衛省設置法などの改正案が10日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立し…
    共同通信政治
  27. 環境相ら「つるし上げ」に 熊本知事、直後に謝罪
     熊本県の木村敬知事は10日の定例記者会見で、水俣病被害者の発言遮断問題を巡り、伊藤信太郎環境相や環境省職員が懇談後に被害者側から「事実上つるし上げ…
    共同通信社会
  28. パートら雇用保険への加入拡大 週10時間で、改正法成立
     パートら短時間労働者の雇用保険への加入を推進する改正雇用保険法が10日の参院本会議で可決、成立した。加入要件である週の労働時間「20時間以上」を、…
    共同通信政治
  29. 午前の日経平均は反発、米株高を好感 好決算銘柄に買い
    …Hiroko Hamada [東京 10日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比237円65銭高の3万8311円63銭と、反発…
    ロイター経済総合
  30. 玉城デニー知事、常態化する米軍パラシュート降下訓練に抗議 外務省で辻副大臣と会談
     【東京】沖縄県の玉城デニー知事は10日午前、外務省で辻清人副大臣と会談し、米軍嘉手納基地で昨年12月以降、5カ月連続で実施されている米軍のパラシュ…
    沖縄タイムス沖縄
  31. 自公の溝、与野党で協議 立民・泉代表「透明化が不十分」
     公明党の山口那津男代表は10日の党会合で、政治資金規正法改正を巡り自民、公明両党で溝がある部分については、与野党協議に委ねる考えを示した。「野党の…
    共同通信政治
  32. 総務相、LINEの経営奪取否定 韓国側の懸念に配慮か
     通信アプリLINEの個人情報流出で、総務省が運営元のLINEヤフーに大株主の韓国IT大手ネイバーとの資本関係見直しを求めたことに関し、松本総務相は…
    共同通信経済総合
  33. 岐阜・高山市六厩では氷点下3.4度…東海3県は各地で3月下旬から4月中旬並みの冷え込み 日中の寒暖差に注意
     東海地方は10日の朝、名古屋で最低気温が4月中旬並みの9.6度となるなど各地で冷え込みました。 女性: 「ちょっと朝寒いと聞いたので、ダウンを出し…
    東海テレビ社会
  34. 「ツール・ド・熊野」開幕 古座川で国際自転車レース
     和歌山県古座川町で10日、国際自転車連合の公認レース「ツール・ド・熊野」が開幕した。12日までの3日間、紀伊半島南部の山間部や海岸線を走る計338…
    共同通信社会
  35. 玄海町、核ごみ文献調査を受諾 原発立地で初、全国3例目
     佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は10日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を受け入れると表明した。同町には…
    共同通信社会
  36. 【速報】核のごみ文献調査「受け入れる」佐賀・玄海町長が表明 原発立地自治体で初
    …かもえない)村に続き全国で3例目、原発が立地する市町村では初めて。  10日午前に開かれた町議会全員協議会で、脇山町長が調査を受け入れる方針を伝えた。
    西日本新聞社会
  37. 嘉手納降下訓練の中止を要請 沖縄知事、基地負担軽減も
     沖縄県の玉城デニー知事は10日午前、辻清人外務副大臣と外務省で会談し、米軍嘉手納基地で米空軍が5カ月連続で実施しているパラシュート降下訓練の中止と…
    共同通信社会
  38. 【速報】脇山伸太郎町長、調査諾否「記者会見で話す」 玄海町議会で全員協議会<核のごみ文献調査>
     原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を巡り、受け入れを求める請願を採択した玄海町議会は10日、脇山伸太郎町…
    佐賀新聞佐賀
  39. 「日朝会談へ国際社会と協力」 岸田首相、拉致家族会と面会
     岸田文雄首相は10日、北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で、被害者家族会代表の拓也さんらと官邸で面会した。家族会メンバーらに…
    共同通信政治
  40. 環境相、発言遮断で「懇談多く」 水俣病解決で省内体制強化
     水俣病被害者の発言遮断問題に関し、伊藤信太郎環境相は10日、閣議後記者会見で「水俣病関係団体との信頼関係を高めるため、大臣をはじめとして副大臣、政…
    共同通信政治
  41. 過度な円安「適切に対応」 鈴木財務相、経済界の懸念受け
     鈴木俊一財務相は10日の閣議後記者会見で、経済界から過度な円安ドル高水準に懸念の声が上がっていることに関し「(政府として)市場の動向に基づいて適切…
    共同通信経済総合
  42. 【速報】大阪・堺市が「特定空き家」の解体を代執行 10日朝から重機を使った作業始まる
     大阪府堺市が7日から実施している「特定空き家」の代執行による解体作業で、重機を使った本格的な取り壊しが10日朝から始まりました。  堺市北区大豆塚…
    ABCニュース大阪
  43. 【桜紀行】三春滝桜(福島県三春町)
     日本三大桜の一つに数えられる、三春滝桜が満開となった。青空の下、紅色の花を付けた枝が大地を包むように広がる。  エドヒガン系のベニシダレザクラで国…
    福島民報福島
  44. 【いいな、いい電。飯坂線100周年】(上) 欠かせない地域の足 乗客減、コロナ禍も影響
     福島交通飯坂線は13日、開業100周年を迎える。1924(大正13)年4月13日に福島市の福島駅(現在の曽根田駅)と飯坂駅(現在の花水坂駅)間の9…
    福島民報福島
  45. 美々鯵「脂乗りおいしい」 日南市南郷町のブランドアジ 漁業者らPRへ知事表敬
     日南市南郷町のブランドアジ「めいつ美々鯵(びびあじ)」をPRしようと、漁業者らでつくる「めいつの魚ブランド化推進協議会」(元浦亮会長)は10日、県…
    宮崎日日新聞宮崎
  46. 「友達たくさんつくる」 宮崎県内7市町村小学校入学式
     県内7市町村で小学校入学式があった10日、都城市・南小(大澤津雄作校長、458人)では80人が仲間入りし、新たに始まる学校生活に向け胸を弾ませてい…
    宮崎日日新聞宮崎
  47. 「誇り持ち日々に全力」 宮崎県立高校36校で入学式
     県内の県立高36校で10日、入学式があった。新型コロナの5類移行を受けて宮崎市の宮崎農業高(奥平博徳校長、531人)では5年ぶりに2、3年生が式典…
    宮崎日日新聞宮崎
  48. ネモフィラと海絶景 日向・金ケ浜
     日向市幸脇の国道10号沿いの金ケ浜園地で、ネモフィラ約1万本が淡いブルーの愛らしい花を咲かせている。背景の日向灘とワシントニアパームが映え、家族連…
    宮崎日日新聞宮崎
  49. 金沢南部で連続不審火 寺地、円光寺の住宅 玄関先ごみや下草焼く
      ●700メートルで2件  9日夕から10日午前にかけて、金沢市南部の住宅2軒で不審火が相次いで確認された。寺地2丁目の住宅では玄関前に置いてあっ…
    北國新聞社石川
  50. 対応二転三転、大混乱で幕 静岡県民嘆息「自分勝手だ」
     「(県民へ)本当にありがとうございましたと言う以外ない」。10日、辞職願を提出した静岡県の川勝平太知事は時折口元に笑みを浮かべつつ記者会見に臨み、…
    共同通信社会

トピックス(主要)