Yahoo!ニュース

検索結果

252
  1. 速度取り締まりの次は、不審者の警戒? 「警官」今度は市役所に出動
    …ネキン人形と偽パトカーが国道沿いに置かれ、SNSで話題となっている兵庫県丹波篠山市。今度は市役所ロビーにも「警官」が登場した。  速度取り締まりの「警…
    朝日新聞デジタル社会
  2. 浮き上がった地域課題 手法見直す好機にも コロナで変わった、変わらなかった世界③/兵庫・丹波
    …インフルエンザなどと同じ扱いになった。5類移行から1年が過ぎた今、兵庫県丹波市においてコロナで変わったこと、変わらなかったこと、元に戻ったことを検証する。
    丹波新聞兵庫
  3. 道の駅で風に揺れるマリーゴールド 京都・京丹波の地元グループと高校生が協力、植え付け
     京都縦貫自動車道京丹波パーキングエリアにある道の駅「京丹波味夢の里」(京都府京丹波町曽根)近くの花壇に、マリーゴールドが植え付けられた。花壇を手入…
    京都新聞京都
  4. 京都らしい「人気の和洋折衷スイーツ」和を感じるクッキーやカヌレ、無花果ガナッシュ…お取り寄せ3選
    …9種類のフレーバーを楽しめます。 クーネル|京都奥丹波カヌレ 9種9個 2,710円■京都・奥丹波の食材を使った、和菓子のようなカヌレ 「クーネル」…
    婦人画報ライフ総合
  5. ごはんゲット 「カワセミ」電光石火でエビ捕獲 ”飛ぶ宝石”美しく/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市内の森にある水源地の木の枝で、じっと水面を見つめていたのは野鳥の「カワセミ」。電光石火のスピードで飛び立ったかと思うと、戻ってきた…
    丹波新聞兵庫
  6. アガベ咲いた 栽培28年で初 茎ぐんぐん伸び2・6メートルに/兵庫・丹波
     多肉植物ブームで人気のアガベ(リュウゼツラン)―。兵庫県丹波市青垣町小倉の松重友七さん(72)が28年育てているアガベが、初めて開花した。天に向か…
    丹波新聞兵庫
  7. 初夏を彩る 白やピンクの「ササユリ」林立 1000本咲く境内に芳しい香り/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市奥県守(おくあがたもり)の法円寺で初夏を彩る花「ササユリ」が見頃を迎えている。  日本を代表するユリ。同寺では急峻な斜面一帯に白や…
    丹波新聞兵庫
  8. 丹波市職員、公用車を運転中に赤信号無視で事故起こす
     兵庫県丹波市の会計年度任用職員の50代男性が1月29日、公用車を運転中に、信号を無視し交通事故を起こしていたことが分かった。13日に開かれた市議会…
    神戸新聞NEXT兵庫
  9. 丹波市で地元の能楽グループによる鑑賞会 子どもたちが伝統芸能に親しむ/兵庫県
    …される兵庫県丹波市で、伝統芸能に親しんでもらおうと開かれたもので、市内の小学校の児童らが参加しました。 兵庫県丹波市を拠点とする「丹波能楽振興会」が…
    サンテレビ兵庫
  10. 来年度から単位制導入へ 篠山鳳鳴高「全校にSTEAMを」 授業選択の幅広げる/兵庫・丹波篠山市
    …STEAM(スティーム)探究科」がスタートした兵庫県立篠山鳳鳴高校(同県丹波篠山市)に、2025年度の新入生から順次、他学科でも「単位制」が導入される…
    丹波新聞兵庫
  11. なんちゃってセレブが丹波ワインの醸造所に登場! なぜかBMW「M1」も参加した「Ciao 2024 From Italy & AMERICA with love」とは
    丹波ワインの醸造所で開催されたイベントカーライフエッセイスト吉田由美さんの連載「なんちゃってセレブなカーライフR」。今回は、自動車ライター・西川 淳…
    Auto Messe Web産業
  12. ひろゆき氏かたる人物が投資持ちかけ 女性会社員1000万円だまし取られる
    …かけられ「現金約一千万円をだまし取られた」と、兵庫県丹波市の女性会社員(48)が12日、同県警丹波署に届け出た。  同署によると、女性は4月12日、イ…
    神戸新聞NEXT兵庫
  13. おしり? 畑に巨大な白い物体 正体はキノコ「オニフスベ」/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市の石田和昌さん(80)の黒豆畑に、バレーボールほどもある巨大な白い物体が現れた。下部には切れ込みが入っており、まるで白い「おしり」のよう。
    丹波新聞兵庫
  14. 気持ち良い~! 小学校で待ちわびたプール開き ”夏空”の下で大はしゃぎ/兵庫・丹波
     兵庫県丹波市内の小学校で水泳の授業が始まった。本格的な夏の到来を感じる暑さの中、児童たちは水の感触を楽しみ、にぎやかな歓声を響かせている。  同市…
    丹波新聞兵庫
  15. 「手筒花火」催し実現目指す 60代も「若い衆」の過疎集落 竹で手作り、活性化の”起爆剤”に/兵庫・丹波
     高齢化率が6割を超える兵庫県丹波市春日町栢野(かやの)集落の住民が、地域に人を呼び込む起爆剤にしようと、火薬を詰めた竹筒を手で抱えて火を噴出する「…
    丹波新聞兵庫
  16. 家の歴史「次代へつなぐ」 地区限定の空き家相談窓口開設 きめ細やかに移住支援/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市大芋地区の活気あるまちづくりを進めている組織「大芋活性化委員会」は、増加傾向にある同地区への移住希望者に対応しようと、同地区に特化…
    丹波新聞兵庫
  17. 「存在しないものを想像しながら」 元理系の文化財担当職員 故郷の歴史に懸ける思いは
     京都府京丹波町の文化財担当を務める山下泰さん(53)は、町内の山城跡を中心に文化財の調査にあたる。町の歴史を広く町民に知ってもらおうと、効果的な活…
    京都新聞京都
  18. 新入りです 群れで行動「エナガ」舞う 巣立ちの幼鳥も「ピチュルル」/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市内の林を数十羽の小さな野鳥がせわしなく舞う。ふんわりとした体に長い尾羽。「エナガ」だ。  季節的な移動をしない「留鳥」で、全長約1…
    丹波新聞兵庫
  19. 行事見直しで負担減 一気に進んだICT活用 コロナで変わった、変わらなかった世界②/兵庫・丹波
    …インフルエンザなどと同じ扱いになった。5類移行から1年が過ぎた今、兵庫県丹波市においてコロナで変わったこと、変わらなかったこと、元に戻ったことを検証する。
    丹波新聞兵庫
  20. 山城登山に森の自然観察、子どもたちが1泊2日で見つけた地元の輝きとは 京都府京丹波
     京都府京丹波町内の名所や施設を、丹波ひかり小学校(同町曽根)の児童たちが1泊2日で巡る宿泊行事が開かれた。山城跡の登山や自然観察を通して、児童はこ…
    京都新聞京都
  21. 『アサシン クリード シャドウズ』のゲームプレイ映像が公開、町ではかわいい柴犬を撫でれる。PS5、Xbox Series X/S、PC版の発売後、iPad版も発売予定
    …序盤では対立する2名だが、プレイヤーは常にこの2人の主人公を切り替えて、丹波の城下町である福知山で悪事を働く者を追い詰められる。 忍びの奈緒江は、シリ…
    電ファミニコゲーマーゲーム
  22. まさかの発見 清掃活動中に4、50年?前の缶ビール 「タイムスリップしたよう」/兵庫・丹波
     兵庫県丹波市の一斉クリーン作戦の中で、同市青垣町大名草で回収された空き缶の中から見慣れぬアサヒビールの缶が見つかった。丹波新聞社がラベル下部に記載…
    丹波新聞兵庫
  23. ”ダーツ”のまちに 有志が協会設立 「観光資源にしたい」/兵庫・丹波
     スポーツやゲームとして人気の「ダーツ」を兵庫県丹波市で広めようと、地域プロデューサーの清水健矢さん(29)らが「丹波ダーツ協会」を立ち上げ、市内3カ所で6、…
    丹波新聞兵庫
  24. 感染への恐怖薄れる 医療機関の警戒続く コロナで変わった、変わらなかった世界①/兵庫・丹波
    …インフルエンザなどと同じ扱いになった。5類移行から1年が過ぎた今、兵庫県丹波市においてコロナで変わったこと、変わらなかったこと、元に戻ったことを検証する。
    丹波新聞兵庫
  25. 米フロリダ州で初の酒蔵 海外蔵人、初来日 丹波の杜氏に技術学ぶ
    …イダー・へッシュンさん(35)が、「海外蔵人研修」のプログラムで、兵庫県丹波市市島町中竹田の西山酒造場で酒造りの技術向上に取り組んでいる。  日本酒造…
    毎日新聞社会
  26. ぬかるむ泥の感触楽しみ田植え 京都・丹波支援学校生、苗一つ一つ丁寧に
     京都府南丹市八木町の丹波支援学校の生徒が、地元の休耕田を活用して米作りに挑んでいる。今月の田植えでは、ぬかるむ水田に足を取られながらも、一つずつの…
    京都新聞京都
  27. 西日本の「かーちゃん」集まる 活動団体が「サミット」 「女性が元気な地域は輝く」/兵庫・丹波
    …チベーションにしている。コロナ禍の22年に丹波市を会場に、身内だけでこぢんまりと「サミット」を開催。「丹波に行きたい」との仲間の声を受け、改めて全国か…
    丹波新聞兵庫
  28. 新木宏典さん観光大使に 「地元の魅力みっちり宣伝」 ”サポーター”には応募247人/兵庫・丹波
    …した)去年の織田まつりにも来た。丹波市は行く先々でみんなが優しい。新木さんと共演する俳優を好きな人にも、SNSで丹波の魅力を伝えたい」とほほ笑んだ。 …
    丹波新聞兵庫
  29. 京都・京丹波の魅力発信で高校生に「出前授業」 「地域課題の解決に関わって」
     京都府京丹波町の魅力を内外に発信する官民連携組織「京丹波イノベーションラボ」(イノラボ)は、町内の子どもたち向けに「出前授業」を今年から始めた。農…
    京都新聞京都
  30. 樹液酒場 オオスズメバチが独占 ばんざいポーズで威嚇/兵庫・丹波篠山市
     樹液酒場は大にぎわい―。緑深まる兵庫県丹波篠山市の雑木林に甘酸っぱい樹液の発酵臭を漂わせているアベマキ(ナラ科)の大木に、さまざまな昆虫が集まっている。
    丹波新聞兵庫
  31. 「世界一過酷なレース」開幕 累積標高エベレスト登頂2回分 完走56時間以内 兵庫・丹波でトレイルランニング大会  
    …は、米国やインドなど海外選手4人を含む61人が参加。7日午前7時、丹波の森公苑(丹波市柏原町柏原)から一斉にスタートし、すぐに森の中へ。登山道だけでな…
    神戸新聞NEXT兵庫
  32. 慎重に… 小学生が魚の三枚おろし挑戦 海の命に感謝し「いただきます」/兵庫・丹波
    …学び、海の恵みに感謝する気持ちを育む「出前おさかな講習会」が7日、兵庫県丹波市立春日部小学校であった。5、6年生計30人が、包丁を使ってアジを3枚にお…
    丹波新聞兵庫
  33. 「匠の技」触れる ものづくりマイスター来校 石砕きモザイク画/兵庫・丹波篠山市
     丹波篠山市立城東小学校の5、6年生(計32人)がこのほど、同校で、高度な技能を持った「ものづくりマイスター」から指導を受けながら、貴金属装身具、石…
    丹波新聞兵庫
  34. 停車時にドア開かない!? 駅で特急乗り降り「OK」に 赤字路線の利用状況見極めへ/兵庫・丹波
     JR西日本は7月1日―9月30日、福知山線と加古川線が接続する谷川駅(兵庫県丹波市山南町池谷)で特急「こうのとり」に乗り降りできるようにする実証実験を行う…
    丹波新聞兵庫
  35. 2年連続の「社会増」に 移住は過去最多の80世帯 居住物件足りず掘り起こしに注力/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市の2023年度の人口動態(住民基本台帳ベース)が2年連続で、転出する人よりも転入する人が多い「社会増」となった。転出1417人に対…
    丹波新聞兵庫
  36. 庭華やかに 「ゴデチヤ」が満開 白、ピンク、紫咲き乱れ/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市の森本一二三さん(73)の自宅庭でゴデチヤ(アカバナ科)が満開を迎え、白、ピンク、紫色の花が咲き乱れている。  自宅にあった種を何…
    丹波新聞兵庫
  37. 「秋が楽しみ」 児童が青大豆の定植体験 高校生の指導で和気あいあいと/兵庫・丹波
     兵庫県丹波市立黒井小学校3年生27人が5日、近くの氷上高校の畑で、丹波黒大豆の突然変異種で豆が薄緑色をした青大豆「さやひかり」の定植作業を体験した…
    丹波新聞兵庫
  38. 「アート×音楽」の初イベント 地元出身の若者ら企画 作品販売にステージも/兵庫・丹波
     20歳代の兵庫県丹波市在住、出身者らが実行委員会をつくり、8、9日午前10時―午後5時、アートと音楽を融合させた初の野外イベント「たんばセッション」を丹波の森公…
    丹波新聞兵庫
  39. 京都・京丹波町で「御田祭」 八坂神社に奉納する苗を手植え
    …京都府京丹波町にある八坂神社(京都市東山区)の神饌田(しんせんでん)で、今年50周年を迎える田植え行事「御田祭(おんださい)」が営まれ、早乙女が稲を植えた。
    産経新聞ライフ総合
  40. お仕事中 水田泳ぎ回るアイガモたち 5日は「芒種」/兵庫・丹波篠山市
    …をまく時期で、雨が多くなり始めるころとされる。  田植えが終わった兵庫県丹波篠山市の水田では、青々とした苗がぐんぐん成長。「アイガモ農法」に取り組む田…
    丹波新聞兵庫
  41. 絶景望める横峰山山頂 360度広がる大パノラマ 連載”まちの世間遺産”/兵庫・丹波
    …世間遺産」―。丹波新聞では、兵庫県丹波地域の人や物、景色など、住民が思う”まちの世間遺産”を連載で紹介していきます。今回は、兵庫県丹波市市島、春日町や…
    丹波新聞兵庫
  42. 自転車は「怖い乗り物」 小学校で交通安全教室 けがしない運転学ぶ/兵庫・丹波
    …と話した。  PTA健全育成部(田原利治部長)主催。学年活動で実施。丹波署、丹波市交通指導員のほか、地元の自転車タイヤ専業メーカー「パナレーサー」が協力した。
    丹波新聞兵庫
  43. 自身3作目のミステリー小説 作家・瞬那さん出版 1作目で活躍の探偵再登場/兵庫・丹波
     兵庫県丹波市のミステリー小説作家、瞬那浩人さん(63)が、自身3作目となる著書「残された命の証し」をヒーロー出版から出した。1作目「下弦の月に消え…
    丹波新聞兵庫
  44. ”祈りの山”を憩いの場に 石仏33体残る里山を整備 雲海の季節には天空の城跡も/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市安口にあり、西国三十三所の観音菩薩を刻んだ石仏が安置されている里山「金比羅山」を、より誰もが訪れやすい場所にしようと、安口東自治会…
    丹波新聞兵庫
  45. 広がれ交通安全 事故で亡くなった男児のヒマワリ デイ利用者らが引き継ぎ種まき/兵庫・丹波
     同施設は、県丹波警察署が行う交通安全教室をきっかけに同プロジェクトを知り、昨年から実施。同署から種の提供を受けた。利用者たちは、同署員や丹波交通安全協会…
    丹波新聞兵庫
  46. 農村の初夏 ダイサギがのんびりと「食事」 新緑とコントラスト鮮やか/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市内の水田を悠々と歩き回っているのは野鳥のダイサギ。のんびり散歩中かと思いきや、突然「シュッ」とくちばしを水に突き刺し、パクパクと「…
    丹波新聞兵庫
  47. 「余命半年」仲間励ます演奏会 シニア楽団 「奇跡起これ」共に舞台に/兵庫・丹波
     がんで余命半年以内と宣告を受けた仲間を音楽で元気づけようと、兵庫県丹波市の高齢者楽団「丹波シニア・アンサンブルクラブ」が、同市内で演奏会を開いた。「一日で…
    丹波新聞兵庫
  48. 小さな”鉄人”も トライアスロン大会に294人 3種目を懸命に/兵庫・丹波
    …ン大会「みんなのチャレンジトライアスロンin丹波青垣」(みんチャロン2019実行委員会主催)が、兵庫県丹波市のグリーンベル青垣特設コースで開かれた。ス…
    丹波新聞兵庫
  49. 37年の歴史に幕へ 旧町時代から続く「花しょうぶまつり」 子ら出演の舞台や屋台企画/兵庫・丹波
     約1600株のハナショウブが咲く三ッ塚史跡公園(兵庫県丹波市市島町上田)周辺で、6月2日午前10時から「市島町三ッ塚花しょうぶまつり」(同実行委員…
    丹波新聞兵庫
  50. “かわいい”カメムシ 背中にちょこんとハート型 「横綱」タイプも/兵庫・丹波
     兵庫県丹波市で、ハートマークを背負ったカメムシと、白黒模様が特徴的な肉食性のカメムシの仲間が見つかった。自宅の玄関で見つけたという50歳代の男性は…
    丹波新聞兵庫

トピックス(主要)