Yahoo!ニュース

検索結果

941
  1. 2:26
    下北沢成徳出身の内澤明未選手(岩手・軽米町出身)出場 大学女子バレー東日本選手権 花巻市で開幕
    …大学女子バレーの東日本選手権が6月19日から岩手県花巻市で始まりました。 強豪がひしめくなか、軽米町出身で高校時代に東京の下北沢成徳で2冠に輝いた内…
    岩手めんこいテレビ岩手
  2. 1:28
    現行の“健康保険証”存続求める要望書 医療団体が岩手県に提出 12月に「マイナ保険証」へ切り替え
    …こうしたなか、医療団体などが現行の保険証の存続を求める要望書を6月19日に岩手県に提出しました。 政府は2023年12月に現行の健康保険証を原則廃止し「…
    岩手めんこいテレビ岩手
  3. 咽頭結膜熱(プール熱)岩手県内の警報基準超え続く 患者数前の週からさらに増
    …プール熱とも呼ばれる感染症「咽頭結膜熱」の岩手県内の患者数は、前の週からさらに増え、警報の基準値を超えています。 県によりますと、6月10日から16…
    岩手めんこいテレビ岩手
  4. 0:45
    岩手大学の池でスイレンの花が見頃 涼しげに池の水面を彩る 岩手・盛岡市
    …6月19日の岩手県は暑さが戻ってきました。 盛岡市の岩手大学構内にある北水の池では、ピンクや白のスイレンの花が池の水面を彩っています。 5月末ごろか…
    岩手めんこいテレビ岩手
  5. 1:30
    花巻東・女子硬式野球部とスポンサー契約 パルコホームが練習用具や遠征費など支援 岩手
    …花巻東高校の女子硬式野球部と岩手県内の住宅メーカーがスポンサー契約を結び、6月19日に盛岡市で締結式が行われました。 部員たちの練習用具や遠征費などを支援します。
    岩手めんこいテレビ岩手
  6. 1:22
    学生レストランが盛岡市にオープン 調理師の卵たちがランチ営業<岩手県>
    …調理師を目指す学生によるレストランが、6月19日に岩手県盛岡市にオープンしました。 調理から接客まで学生たちが担当し夢に向かって現場で学んでいます。
    岩手めんこいテレビ岩手
  7. 新型コロナ 2週ぶり減少 1医療機関あたり3.05人 岩手
    岩手県によりますと、6月10日から16日までの1週間に県が指定する医療機関で確認された新型コロナウイルスの新規患者数は、1医療機関あたり3.05人と…
    岩手めんこいテレビ岩手
  8. 大谷翔平 第20号 飛距離145メートルの特大アーチ 今季メジャー最長
    岩手県奥州市出身でドジャースの大谷翔平選手は、日本時間6月19日のロッキーズ戦に1番バッターとして出場し、第20号ホームランを打ちました。 飛距離1…
    岩手めんこいテレビ岩手
  9. 2:17
    「時間配分が大変です」調理を学ぶ高校1年生 初めて学年全員分の調理を体験 岩手・盛岡
    …高校で調理を学ぶ生徒たちの取り組みです。盛岡市の高校で技術に加えてチームワークも学ぶ大量調理の実習が行われました。 盛岡スコーレ高校では毎年、調理を…
    IBC岩手放送岩手
  10. 2:23
    「カジュアルに楽しめるフレンチをどうぞ」調理師専門学校の生徒が作るレストランオープン 岩手・盛岡
    …生徒たちの実践的な学習が狙いで、2年生が調理を担当します。6月のランチのメニューは、岩手県産の菜彩鶏で、焼いたナスを巻いたバロティーヌがメインで、サラダとスープ、…
    IBC岩手放送岩手
  11. 1:28
    「豚熱」防疫作業完了へ 1万9780頭の殺処分も終了 知事が県建設業協会の協力に感謝 岩手・洋野町
    岩手県洋野町の養豚場で豚熱が確認された問題で、県は6月20日にも防疫作業を完了する見通しを示しました。 19日は達増知事が作業に協力している県建設業…
    岩手めんこいテレビ岩手
  12. 「被災地に生演奏を」13年間被災地に音楽を届け、地域と共に歩んできた音楽グループ
    …を出せるのはすごく強いかなと思います。歌も歌いますし」 北は岩手県田野畑村から、南は岩手県大槌町までこれまで開いた演奏会の回数は、13年間で70回に上ります。
    IBC岩手放送岩手
  13. 1:49
    一部のダムで「渇水」深刻に 豊沢ダムの貯水率10% 農業への影響懸念し臨時会議 岩手
    …一部で深刻となっているダムの渇水について、農業への影響が懸念されるなか、国や岩手県などによる会議が6月19日に盛岡市で開かれ、状況を注視していくことを申し合わせました。
    岩手めんこいテレビ岩手
  14. 市発注工事の入札情報めぐり官製談合の疑い 岩手県一関市職員ら逮捕
     岩手県一関市発注の公共工事の入札情報を漏らしたとして、県警は19日、同市都市整備課課長補佐、金今(かねこん)進容疑者(60)を官製談合防止法違反と…
    朝日新聞デジタル社会
  15. 2:37
    一関市職員と元建設会社代表取締役ら合わせて4人逮捕 市発注工事で事前に入札情報教え落札させる【官製談合防止法違反容疑】 岩手・一関市
    …5月、水道工事を巡る贈収賄事件で、元職員が逮捕された岩手県一関市で、今度は現職の職員が逮捕されました。市が発注した工事の入札で、事前に入札情報を教え…
    テレビ岩手ニュース岩手
  16. 1:13
    IBCラジソン募金で岩手県内に3基の音の出る信号機を設置 盛岡市青山の交差点で点灯式
    …ラジソンに寄せられた募金で2024年、音の出る信号機が設置されたのは、盛岡市・岩手県一関市・岩手県北上市の3か所です。 このうち、盛岡市青山の厨川中学校前の交差点…
    IBC岩手放送岩手
  17. 1:19
    クマに襲われ男性けが 水田を見回り中 岩手・大槌町
    …19日未明、岩手県大槌町で男性がクマに襲われ、額などをひっかかれるけがをしました。 クマに襲われたのは、大槌町金澤の阿部勝雄さん86歳で、午前3時半…
    テレビ岩手ニュース岩手
  18. 7:06
    【特集】地域おこし協力隊 遠野を盛り上げ 岩手
    …あります。それが、写真集の制作。 田仲さん 「これは写真集なんですけど、岩手県で同世代の6名を撮った記録した写真集になります。タイトルは『わたしたちへ…
    テレビ岩手ニュース岩手
  19. 山中で遺体発見の山菜採りの男性 クマに襲われ死亡したと認定 岩手・遠野市
    …警察によりますと、岩手県遠野市で5月12日に山中に山菜採りに出かけ13日に遺体で見つかった61歳の男性について、クマに襲われ死亡したと認定していたこ…
    岩手めんこいテレビ岩手
  20. 1:16
    【豚熱】殺処分したブタ埋却処分終了へ 知事が関係者に感謝
    …5月、岩手県洋野町の養豚場で感染が確認された家畜伝染病の『豚熱』について、殺処分したブタを埋める作業が20日終わる予定で、達増知事は19日、久慈市を…
    テレビ岩手ニュース岩手
  21. 一関市の職員ら新たに3人逮捕 官製談合防止法違反などの疑い 岩手
    岩手県一関市の汚職事件で新たな逮捕者が出ました。 市の公共工事に関する入札情報を漏らした疑いで60歳の市の職員が、この情報をもとに工事を落札した疑い…
    岩手めんこいテレビ岩手
  22. 1:12
    人気インフルエンサーが講演 岩手・盛岡市
    …SNSで多くのフォロワーを抱える人気のインフルエンサーが講演です。岩手県盛岡市でセミナーが開かれ、動画の投稿を通して発信の一歩を踏み出そうと呼び掛けました。
    テレビ岩手ニュース岩手
  23. 1:08
    アフリカの国家公務員が違法漁業の監視体制について学ぶ 岩手・山田町
    …日本の違法漁業対策を学ぶアフリカの5つの国の国家公務員が19日、岩手県山田町で研修を行いました。 山田町を訪れたのは、コンゴ共和国、コートジボワール…
    IBC岩手放送岩手
  24. 1:47
    豊沢ダムの渇水、特に顕著 貯水率10% 番水や断水で農業用水確保へ 岩手
    …機関が緊急集まり、情報を共有しました。 この会議は岩手河川国道事務所などの関係機関が、岩手県内の北上川水系の河川で渇水傾向がみられた場合に招集されるものです。
    IBC岩手放送岩手
  25. 0:56
    津波避難、自動車避難場所2か所追加へ 岩手・大槌町
     岩手県大槌町で今年度の防災会議が開かれ、車で避難する場所の追加などを話し合われました。  会議は警察や消防などおよそ30人が集まって開かれました。
    テレビ岩手ニュース岩手
  26. 一関市発注の水道工事巡る贈収賄事件 元市職員ら2人を起訴 岩手
    岩手県一関市が発注した水道工事に関する贈収賄事件で、盛岡地検は19日、逮捕された元市職員の男ら2人を起訴しました。 加重収賄や官製談合防止法違反など…
    IBC岩手放送岩手
  27. 一関市職員の男と工事関係業者の3人を逮捕 市発注工事の公共工事巡る官製談合事件 岩手
    岩手県一関市が発注した公共工事を巡り、市内の業者に入札情報を漏らし落札させたとして、市の職員の男と市内の工事業者の3人が19日、逮捕されました。 官…
    IBC岩手放送岩手
  28. 1:43
    一関市でまた官製談合が発覚 現役の市職員ら新たに3人逮捕【岩手
     岩手県一関市でまた官製談合が発覚です。市の公共工事の入札をめぐり、現役の市の職員を含む3人が新たに逮捕されました。  官製談合防止法違反などの疑い…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  29. 5人暮らしの住宅全焼の火事 火を付けた疑いで逮捕の男を現住建造物等放火の罪で起訴 盛岡地検
    …今年4月、盛岡市の住宅に火を付けて全焼させた疑いで逮捕された25歳の男について、盛岡地検は19日、現住建造物等放火の罪で起訴しました。 現住建造物等…
    IBC岩手放送岩手
  30. 1:27
    雪解け水や降雨少なく…水不足懸念 花巻市の豊沢ダムは貯水率10%【岩手
    …が少ない影響で、農業用水を供給するダムの貯水率が低下していることを受け、岩手河川国道事務所などは臨時の連絡会議を開きました。  会議には、国や県の担当…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  31. 岩手山が岩木山に? マンションのチラシ物議「市民ばかにしている」
     昔ながらの街並みが残る盛岡市紺屋町で建設中の高層マンションのチラシに、岩手県の象徴である岩手山ではなく、実際には見ることができない岩木山(青森県)と思われる…
    毎日新聞経済総合
  32. 1:00
    岩手県内は1リットルあたり0.1円の小幅な値下がり ガソリン価格動向
    …6月17日時点の岩手県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり168.2円で、0.1円の値下がりとなりました。 石油情報センターによ…
    IBC岩手放送岩手
  33. 1:01
    道具の購入や遠征にかかる費用などを企業が支援 花巻東高校女子野球部と住宅メーカーがオフィシャルスポンサー契約
    …花巻東高校の女子硬式野球部が、盛岡に本社を置く住宅メーカーとオフィシャルスポンサー契約を結びました。 花巻東高校女子硬式野球部とオフィシャルスポンサ…
    IBC岩手放送岩手
  34. 消費者「暮らし良くなった」8.1% 物価上昇で厳しい現状浮き彫り 岩手県の消費者アンケート結果
    …2024年5月に岩手県内の消費者を対象に行われた調査の結果、1年前に比べて暮らし向きが良くなったと回答した人の割合は8.1%にとどまり、物価が上昇す…
    岩手めんこいテレビ岩手
  35. ドジャース大谷、特大の20号ソロ チームは逆転で3連勝
    …特大の一発です。ドジャースの大谷翔平選手が、日本時間19日の試合でナショナルリーグトップに並ぶ20号ホームランを放ちました。 19日の敵地でのロッキ…
    IBC岩手放送岩手
  36. 【修斗】扇久保博正が地元・岩手県久慈市で『第一回おぎちゃんフリーファイト』開催!「自分も久慈で試合をしたい」=8月25日(日)三船十段記念館
     会場は、久慈市立三船十段記念館柔道場。岩手県九戸郡久慈町(のちの久慈市)出身の三船久蔵十段を記念した柔道場にて、アマチュア修斗の岩手ワンマッチ大会として開催される。
    ゴング格闘技格闘技
  37. 田んぼを見にいったらクマ 86歳の男性襲われ頭と腕にけが 今年度岩手県内4人目の人身被害 里では初めて
    …19日未明、岩手県大槌町で自宅近くの田んぼを見にいった86歳の男性がクマに襲われけがをしました。 警察によりますと19日午前3時40分ごろ、大槌町金…
    IBC岩手放送岩手
  38. 1:07
    例年より遅いウニの口開け 岩手・宮古市田老
    …例年よりも遅い漁のスタートです。岩手県宮古市田老地区で19日、今シーズン初めてウニ漁が解禁されました。 岩手県宮古市田老の景勝地、三王岩に近い海域で…
    IBC岩手放送岩手
  39. クマに襲われ86歳男性けが 岩手・大槌町の田んぼ 「この辺ずっと出る」と住民不安
    …6月19日未明に岩手県大槌町の田んぼで86歳の男性がクマに襲われ頭などにけがをしました。 2024年の県内でのクマによる人身被害は4人となりました。
    岩手めんこいテレビ岩手
  40. 4:32
    煮干しスープのラーメン ほんのりとした煮干しの味と香り コクのあるラーメンが話題<岩手・滝沢市>
    …が味わえる岩手県滝沢市のラーメン店「麺や きぶし」を紹介します。 ほんのりとした煮干しの味と香り、そしてコクのあるラーメンが話題です。 岩手県滝沢市巣子にある「麺や…
    岩手めんこいテレビ岩手
  41. 東武百貨店 池袋店に“東北グルメ”が集結! 「山形・宮城・岩手 うまいものめぐり」開催
     東北3県のグルメが集う「山形・宮城・岩手 うまいものめぐり」が、6月26日(水)から、東京・池袋にある東武百貨店 池袋店で開催される。 ■約50店舗が集う…
    クランクイン!ライフ総合
  42. 1:01
    宮古市で今シーズン初 田老地区でウニ漁解禁【岩手
     岩手県宮古市で今シーズン初めてのウニ漁が行われました。  19日朝は宮古市の田老地区でウニ漁が解禁され、午前4時半から船が一斉に海に出ました。漁師…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  43. 0:52
    大槌町でクマに襲われけが 86歳男性自宅に逃げ込む【岩手
     19日未明、岩手県大槌町で自宅近くの田んぼの様子を見に出かけた86歳の男性がクマに襲われけがをしました。  午前3時50分ごろ、大槌町金沢の農業阿…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  44. クマに襲われけが 1人で田んぼの水量を確認しにいった高齢男性 病院に搬送される 岩手・大槌町
    岩手県大槌町で19日、86歳の男性が自宅近くの田んぼでクマに襲われけがをしました。 釜石警察署によりますと、19日の午前3時40分ごろ大槌町金澤の農…
    IBC岩手放送岩手
  45. リンゴは日焼け防止、稲は夜間に水入れ 岩手県が猛暑対策を共有
     高温などによって毎年のように相次ぐ農作物被害に、関係者が警戒を強めている。岩手県は18日、被害防止技術対策会議を開き、実践可能な対策技術や優良事例を示し…
    毎日新聞社会
  46. 1:22
    祖母への殺人未遂 起訴内容認める 祖母の首や腕を包丁で刺す 岩手・奥州市の35歳女の初公判
    …2023年1月に岩手県奥州市の自宅で祖母(当時97歳)を殺害しようとした罪に問われている35歳の女の初公判が、6月18日に盛岡地裁で開かれ、女は起訴内容を認めました。
    岩手めんこいテレビ岩手
  47. 花巻東が10年ぶり2度目の“東北王者” 弘前学院聖愛に3-2延長タイブレーク 春の高校野球東北大会
    …宮城県で開かれている春の高校野球東北大会は6月18日に決勝戦が行われました。 岩手第1代表の花巻東が青森第1代表の弘前学院聖愛を延長タイブレークの末破り10…
    岩手めんこいテレビ岩手
  48. 台湾東部沖地震の被災地へ支援金 岩手県内のスーパーが店頭募金など94万円
    岩手県大船渡市に本社があるスーパー「マイヤ」が、4月に台湾で発生した地震の被災地への支援金を6月18日、大船渡市を通じ日本赤十字社に贈りました。 贈…
    岩手めんこいテレビ岩手
  49. 1:43
    盛岡さんさ踊りへ「花笠」作り盛ん 踊り手を華やかに彩る飾り付け 本番まで約1カ月半<岩手県>
    岩手・盛岡の夏の風物詩「盛岡さんさ踊り」本番まで約1カ月半の6月18日、踊り手がかぶる「花笠」の制作作業がピークを迎えています。 祭りを彩るさんさ踊…
    岩手めんこいテレビ岩手
  50. 1:32
    「若者の一票が重要」岩手大学で選管が特別授業 若年層の投票率の低さ課題<岩手県>
    …いう特別授業が6月18日に岩手大学(岩手県)で行われました。 この特別授業は盛岡市選挙管理委員会などが企画したもので、岩手大学の学生113人が参加しました。
    岩手めんこいテレビ岩手

トピックス(主要)