Yahoo!ニュース

qpk********
qpk********

確かNHKの朝の番組で、徳島のある高校の調理実習でコオロギ料理を作らせて試食するまでを生中継で紹介していましたね。 河野太郎氏も大臣時代に勧めていましたよね。 だいぶ国からのお金も流れたと思うけど、一般的な感覚として、食べたいなと思う人は少ないのは当然だと思います。

返信73

  • map********
    map********

    環境負荷よりも情勢不安が来るのが早いと思うぞ。家畜の飼料も大豆も野菜の苗もほぼすべて輸入に頼ってる。輸送が止まればあとはジワジワ息の根が止まるのが日本だよ。 そして農家畜産は高齢者ばかり。皆食卓まで届けてくれる前提で話すけど、生産者がいなければ無理な話だ。 コロナ禍で少しばかり現実味が出たよ。物は入ってこない、廃業する人増え… だからコオロギ食えよ!ってわけじゃないけど、次の手段は色々用意しとかないと日本は危ない身の上よ

  • komiy******
    komiy******

    個人的に、コオロギ食の何が嫌かって、コオロギの見た目が、多くの日本人に忌み嫌われてる例の黒い「あいつ」に似てるのが嫌悪感を招くんだよなあ。 昆虫の中でも、もう少し嫌悪感少なめのやつ居るでしょ。何もわざわざ「あいつ」に似た黒いコオロギを最前面に出さないでも良いと思うのよ。最も合理的な昆虫ってことでコオロギを選定してるんだと思うけど、どうしても昆虫食を進めたいなら、多少合理性が少なくなっても、別の昆虫を選んだらいいと思うよ。黒色じゃなく緑色の昆虫なら多少は嫌悪感少なめになると思うよ。

  • wsy********
    wsy********

    >ここでコウロギ食に肯定的な人間!よく聞いてください。 食料危機になったらあなた方が真っ先に食べてください。 了解 ところで貴方さめちゃくちゃ高いコーヒーで動物の排泄物から取り出してるやつあるけど 出されたらブチ切れる?

  • 梅

    日本で昆虫食というならまず、イナゴを食べることを復活させてからじゃないかな イナゴですら、何それ食べられるの?って子供が増えて来てるんだもの、いきなりコオロギとかは敷居が高いよ 自分が小さい頃はエスカルゴもカタツムリって拒否感強かったけど、いまはサイゼで手軽に食べられるようになって注文してる人も増えてる(自分はやっぱり無理だけど)し、他にもジビエだってゆっくりと認知されてきた 今日明日では変えられないけど、少しづつ昆虫食に慣れていけば、20年後とか日常食はまだ無理かもしれないけど、健康食品のタブレットで売ってたりはあるかも やっぱり急がない、息の長い地道な積み重ねで変えてくしかないと思う

  • 匿名
    匿名

    たんぱく源なら日本古来からの大豆がある。 しかも、現代はハーバーボッシュ法で空気中の窒素を固定化・肥料化する技術が確立されており、理論上は無尽蔵に増産が可能。 食糧危機を理由としたコオロギ食は不要です。

  • nor********
    nor********

    ここでコウロギ食に肯定的な人間!よく聞いてください。 食料危機になったらあなた方が真っ先に食べてください。 河野太郎をはじめとする指導層も、一日三食コオロギレシピで作ったものを食べてください。 これがコウロギを推進する者の最低限のスジというものでしょう? 私?絶対たべませんよ。 肉、魚、卵、お米を最後の最後まで食べ続けます。 「環境負荷とかクソ喰らえ」 こういう綺麗事しか言わない人間は、最悪の環境負荷たる戦争をやめさせるべく、今すぐに中東やウクライナに飛んでいってください。

  • kzm********
    kzm********

    給食とか急ぎすぎ。 コオロギを全面に出すのではなく、裏の原材料を見たらコオロギってわかるくらいにして、パンとか粉系の食品を作ってるところにお願いして、新しいメニューを考えてもらい売り出してもらって、ちょっとずつファンを増やさないと駄目です。

  • aia********
    aia********

    ある時期、急に昆虫食を推しだす風潮ありましたよね。虫も気持ち悪いけど、不自然な意図を感じて気持ち悪かった。 そして虫を大量に育てるために、大量の穀物が要るのも本末転倒で本当に馬鹿らしいと思った。じゃぁその穀物を人間が食べたら良いじゃんって。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)