Yahoo!ニュース

渡辺亮司

渡辺亮司

認証済み

米州住友商事ワシントン事務所 調査部長

報告

見解本件は初犯であることからも刑務所入りとなる可能性は低いと見られている。しかし、脱税疑惑でも起訴されていることから、別件でも有罪評決が下された場合、収監されるリスクはやや高まる。 麻薬依存で問題を抱える家族や友人を知る米国民は多くいるため、バイデン家への同情の声もあるであろう。一方で国民の注目が、トランプ氏の抱える司法問題から、バイデン氏の息子の問題にシフトすることは、選挙戦でバイデン陣営にとっては懸念材料。 昨年、バイデン大統領は「息子は何も悪いことはしていない」と語っていた。バイデン氏は大統領選まで司法の独立性を尊重し、息子であっても介入せず、これまで司法省に捜査などを任せてきた。だが、大統領選後、バイデン氏は任期中は息子に恩赦を与えるなど介入することも予想され、ハンター氏の刑務所入りは回避することが予想される。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 安部かすみ

    ニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者

    補足なぜか日本では「薬物依存」とぼかして報道される傾向にあるが、ハンター氏が2018年に拳銃を購入した際…続きを読む

  • 前嶋和弘

    上智大学総合グローバル学部教授

    補足サプライズなし。候補者本人の話でもなく、選挙戦にもほぼ影響なし。もし何らかの形で「本人が関与」なら別…続きを読む

コメンテータープロフィール

渡辺亮司

米州住友商事ワシントン事務所 調査部長

慶応義塾大学(総合政策学部)卒業。ハーバード大学ケネディ行政大学院(行政学修士)修了。同大学院卒業時にLucius N. Littauerフェロー賞受賞。松下電器産業(現パナソニック)CIS中近東アフリカ本部、日本貿易振興機構(JETRO)海外調査部、政治リスク調査会社ユーラシア・グループを経て、2013年より米州住友商事会社。2020年より同社ワシントン事務所調査部長。著書に『米国通商政策リスクと対米投資・貿易』(共著、文眞堂)。コメントは個人の見解であり、所属組織を代表するものではありません。

関連リンク(外部サイト)

渡辺亮司の最近のコメント