解説103万円の壁を緩和する理由は、多くの人がその壁によって労働時間を調整していること、そしてここ数年の賃金上昇です。 実質賃金の上昇によって103万円の壁を引き上げるべきであれば、平仄をとるため住民税が非課税となる基準も引き上げるべきでしょう。 いつも言っていますが、引き上げによってどの程度の減収になるかは、公表されているデータから誰でも簡単に計算できるので、政府や官庁は経済効果を試算してコメントすべきだと思います。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
日本大学理工学部を卒業後、東京国税局に入庁。2年と1ヶ月で退職後、吉本興業で芸人となる。2023年3月、東京大学文科ニ類に合格。著書に『お金の貯め方増やし方』(東洋経済新報社)などがある。
さんきゅう倉田の最近のコメント
「103万円の壁」見直しに向け、自民・国民民主が8日も協議へ
TBS NEWS DIG Powered by JNN
コメントランキング
- 1
【開票速報】トランプ氏が新たにテキサス州・ノースダコタ州・サウスダコタ州・ワイオミング州で勝利し選挙人計154人獲得 ハリス氏は新たにデラウェア州で勝利し選挙人計30人獲得
FNNプライムオンライン(フジテレビ系) - 2
菊川怜、離婚を発表「家族の形は変わりますが、これからも子ども達に多くの愛情を」3児の母
スポーツ報知 - 3
【開票速報】トランプ氏は新たにアイオワ・カンザスで勝利し選挙人計207人獲得 ハリス氏は計91人獲得
FNNプライムオンライン(フジテレビ系) - 4
「カフェすら座れない」「ディズニーも40代以上の利用者が急増」…。東京で静かに進む、お金のない若者の排除の実態と、都市に生まれている“驚きの光景”
東洋経済オンライン - 5
Nintendo Switchの後継機種、Nintendo Switchとの互換性があることを発表
GAME Watch