Yahoo!ニュース

さんきゅう倉田

さんきゅう倉田

認証済み

東大生/芸人/元国税局職員/FP

報告

解説わざわざ混雑している場所に移動して、日常より高い食費や宿泊費を負担するくらいなら、自宅周辺でゆっくり過ごすのも良いかもしれません。 円安もあって、大勢の外国人観光客がゴールデンウィークに関係なく訪日しています。Googleマップで点数が高い飲食店は日本人だけでなく外国人も参考にしているので、行った先で食べたいものが食べられないこともあります。 今は節約し、今後の備えや投資資金にまわす人もいるようです。国内情勢を見て判断することをお勧めします。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1259

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 井戸美枝

    ファイナンシャルプランナー/社会保険労務士/経済エッセイスト

    解説受給に応じて価格を調整する「ダイナミックプライシング」を導入しているレジャー・宿泊施設も増えている印…続きを読む

  • 豊田眞弓

    永続家計アドバイザー/FP/大学非常勤講師

    提言GWの予算が去年と比べて約1万円減ったとのこと。物価上昇の影響だけではなく、円安で海外旅行も高いし、…続きを読む

コメンテータープロフィール

さんきゅう倉田

東大生/芸人/元国税局職員/FP

日本大学理工学部を卒業後、東京国税局に入庁。2年と1ヶ月で退職後、吉本興業で芸人となる。2023年3月、東京大学文科ニ類に合格。著書に『お金の貯め方増やし方』(東洋経済新報社)などがある。

関連リンク(外部サイト)

さんきゅう倉田の最近のコメント