Yahoo!ニュース

鈴木一人

鈴木一人

認証済み

東京大学教授/地経学研究所長

報告

解説UNRWAが12人を追放したということは、実際にそれらの人物はハマスの攻撃に関与したとUNRWAが認めたということなのだろう。しかし、それはUNRWAの一部であり、全部ではない。現在、人道的な危機にあるガザ地区において支援物資を運搬、管理、配給できるのはUNRWAしかない。この組織が動かなくなれば、ガザ地区の人道危機はさらに悪化するだろう。資金拠出停止する国々の判断も理解できるが、それがもたらす帰結も考えておく必要があるだろう。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1172

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 川上泰徳

    中東ジャーナリスト

    見解米欧諸国のUNRWAへの資金拠出の一時停止は、UNRWAへの圧力よりも、UNRWAの支援を受けるガザ…続きを読む

  • 三牧聖子

    同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授

    解説この問題が発覚する直前、イスラエルのガザでの作戦は「ジェノサイド」に相当するかを審議していた国際司法…続きを読む

コメンテータープロフィール

鈴木一人

東京大学教授/地経学研究所長

専門は国際政治経済学。研究対象は宇宙政策、核不拡散、原子力安全、国際保健ガバナンス、経済安全保障、経済制裁、半導体政策、欧州統合、中東問題(特にイラン)など。宇宙政策委員、国際宇宙アカデミー正会員、日本安全保障貿易学会会長などを兼任。

関連リンク(外部サイト)

鈴木一人の最近のコメント