Yahoo!ニュース

白鳥浩

白鳥浩

認証済み

法政大学大学院教授/現代政治分析

報告

解説麻生氏と茂木氏が会食を行ったという。そこでの話題は当然、今後の総裁選についてのことであったであろう。 麻生氏も茂木氏も、岸田首相の「サプライズ」にふりまわされてきた。派閥の解散を独断で決められてしまったことになり、麻生派は維持したものの、茂木派は有力議員の離脱を経験することとなった。 さらに「政治とカネ」の問題に対する政治資金規正法の改正においても、「サプライズ」はあった。パーティー券の公開基準を「10万円」と党として設定したところを、岸田氏が独断で「5万円」としてしまい、党での議論は何だったのだ?ということになってしまった。 そうした「サプライズ」があっても、政権支持率は好転しない。政権運営にも暗雲が立ち込めている。 岸田首相の独断専行が目立つ「サプライズ」による政権運営を、二人はどう考えているのか。それは今後の総裁選で明らかになる。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 田中良紹

    ジャーナリスト

    見解先日は維新の代表が自民党との水面下の交渉を自ら暴露して「自民党に騙された」と発言し、あまりの幼稚さに…続きを読む

コメンテータープロフィール

白鳥浩

法政大学大学院教授/現代政治分析

日本政治法律学会理事長。博士(政治学)。日本の政治、選挙、政策変容を中心に、それとの比較で海外の政治変容にも関心を持つ。東京、地方での講義、講演、出演依頼は可能な限り喜んで引き受けている。というのも多様な地域の大学での研究、講義経験や、政治家、ジャーナリスト、研究者、市民からの示唆は、自分の糧であり、その交流は喜びである。国内では静岡大学助教授、長崎県立大学専任講師、海外では英国オックスフォード大学ニッサン日本研究所、オックスフォード大学ペンブローク・カレッジ客員フェロー、ドイツ連邦共和国マンハイム大学客員教授、ノルウェー王国オスロ大学客員研究員等、学会では日本政治学会理事なども歴任した。

白鳥浩の最近のコメント