Yahoo!ニュース

白鳥浩

白鳥浩

認証済み

法政大学大学院教授/現代政治分析

報告

解説小池氏の「劇場型」政治家としての対応に、蓮舫氏はほんろうされている。 蓮舫氏の出馬会見を受けて、小池氏は出馬会見を引っ張るだけ引っ張って、出馬表明まで、メディアの注目を浴び、スポットライトの中心であり続けた。すでに「小池劇場」はその時点で完成していた。 さらに、小池氏は蓮舫氏の支持を行うと考えられた立憲民主党の支持母体である連合の支持を獲得するなど、そのこれまでの政策の実績と、個人としての求心力の高さを見せつけた。「小池劇場」の主人公たるゆえんである。 こうなってくると蓮舫氏は、自らの「突破型」政治家としての発信力を最大に利用しながら、都市に多い浮動層、無党派層の獲得をはかるという戦略への転換を試みることとなる。 蓮舫氏が真正面から「突破」できるか。それが今後のカギとなる。

コメンテータープロフィール

白鳥浩

法政大学大学院教授/現代政治分析

日本政治法律学会理事長。博士(政治学)。日本の政治、選挙、政策変容を中心に、それとの比較で海外の政治変容にも関心を持つ。東京、地方での講義、講演、出演依頼は可能な限り喜んで引き受けている。というのも多様な地域の大学での研究、講義経験や、政治家、ジャーナリスト、研究者、市民からの示唆は、自分の糧であり、その交流は喜びである。国内では静岡大学助教授、長崎県立大学専任講師、海外では英国オックスフォード大学ニッサン日本研究所、オックスフォード大学ペンブローク・カレッジ客員フェロー、ドイツ連邦共和国マンハイム大学客員教授、ノルウェー王国オスロ大学客員研究員等、学会では日本政治学会理事なども歴任した。

白鳥浩の最近のコメント