Yahoo!ニュース

佐藤みのり

佐藤みのり

認証済み

弁護士(佐藤みのり法律事務所代表)

報告

補足社会問題になっているカスタマーハラスメントですが、クレームの内容が妥当であるかどうかにかかわらず、その伝え方等に問題があれば「カスハラ」にあたると考えられています(参考:厚労省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」)。 「◯◯(職業)を辞めてしまえ」といった表現は、裁判でも問題になったことがあり、社会通念上不相当な言動と評価される可能性が高いです。 健診なども含め、広い意味で何らかのサービスを受け、それに対して問題を感じたのであれば、冷静にその問題点を伝えることが大切だと思います。落ち着いて対話することができれば、事案によってはサービスの改善につながったり、誤解が解けたりと、プラスの解決がのぞめます。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった702

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 増沢隆太

    「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

    見解この市議の行為もカスハラにあたります。 カスハラを働く者はほとんどが歪んだ正義感、自分だけが正しく、…続きを読む

コメンテータープロフィール

佐藤みのり

弁護士(佐藤みのり法律事務所代表)

神奈川県出身。中学時代、友人の非行がきっかけで、少年事件に携わりたいとの思いから弁護士を志す。2012年3月、慶応義塾大学大学院法務研究科修了後、同年9月に司法試験に合格。2015年5月、佐藤みのり法律事務所開設。少年非行、いじめ、児童虐待に関する活動に参加し、いじめに関する第三者委員やいじめ防止授業の講師、日本弁護士連合会(日弁連)主催の小中高校生向け社会科見学講師を務めるなど、現代の子どもと触れ合いながら、子どもの問題に積極的に取り組む。弁護士活動の傍ら、ニュース番組の取材協力、執筆活動など幅広く活動。女子中高生の性の問題、学校現場で起こるさまざまな問題などにコメントしている。

関連リンク(外部サイト)

佐藤みのりの最近のコメント