Yahoo!ニュース

佐々木成三

佐々木成三

認証済み

元刑事部捜査第一課・警部補/一般社団法人スクールポリス理事

報告

解説虐待防止に大切なの施設内の環境整備です。 虐待が日常化されると、小さな異常が複数必ず発生します。職員の言動や、子どもが特定の職員に対しての大きな嫌悪感を示すなど、こういった異常を対処していくことな大きな事件を防ぐ何よりの対策となります

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 山脇由貴子

    元東京都児童相談所児童心理司 家族問題・心理カウンセラー

    補足区の最初の調査では虐待の事実は確認出来なかったという事は、やはり子どもの言い分だけでは職員を処分はで…続きを読む

  • 高祖常子

    子育てアドバイザー/キャリアコンサルタント

    解説今回は子どもが自分で伝えることができ、保護者があざを見つけることができたのでよかったですが、まだ話す…続きを読む

コメンテータープロフィール

佐々木成三

元刑事部捜査第一課・警部補/一般社団法人スクールポリス理事

22年の警察人生のうち、埼玉県警察本部刑事部捜査第一課で10年間従事し、数々の重要事件捜査本部において被疑者の逮捕、取り調べ、捜査関係者からの情報収集、被害者対策、遺族担当に関わり、多くの経験があります。また、捜査一課においては、デジタルフォレンジック(デジタル証拠)を収集・ 解析するデジタル捜査班⻑として、パソコン、防犯カメラ、スマートフォンの解析を経験しており、サイバー犯罪捜査においても知識を有しています。

関連リンク(外部サイト)

佐々木成三の最近のコメント