Yahoo!ニュース

西田亮介

西田亮介

認証済み

社会学者/日本大学危機管理学部教授、東京工業大学特任教授

報告

見解放送は放送法を通じて規律されていたはずだが、近年、他業種に遅れてようやくコンプライアンス強化や法令遵守が制作面含めて進みつつある。放送各社が主要株主ということを踏まえても、事務所(吉本興業)と放送局の関係は深まっており、番組制作への影響力や存在感も高まっているといえるが、レピュテーション(評判)リスク等踏まえると局側も出演を許容できなかったということではないか。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった6253

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 影山貴彦

    同志社女子大学教授/コラムニスト

    見解賢明な判断だと思います。実は私自身、複数のメディアから松本人志さんの「ワイドナショー」出演に関しての…続きを読む

  • 松谷創一郎

    ジャーナリスト

    補足『ワイドナショー』の番組クレジットには、「制作協力:吉本興業」とあります。「制作著作」はフジテレビで…続きを読む

コメンテータープロフィール

西田亮介

社会学者/日本大学危機管理学部教授、東京工業大学特任教授

博士(政策・メディア)。専門は社会学。慶應義塾大学総合政策学部卒業。同大学院政策・メディア研究科修士課程修了。同後期博士課程単位取得退学。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教(有期・研究奨励Ⅱ)、独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援情報センターリサーチャー、立命館大学大学院特別招聘准教授、東京工業大学准教授等を経て2024年日本大学に着任。『メディアと自民党』『情報武装する政治』『コロナ危機の社会学』『ネット選挙』『無業社会』(工藤啓氏と共著)など著書多数。省庁、地方自治体、業界団体等で広報関係の有識者会議等を構成。偽情報対策や放送政策も詳しい。10年以上各種コメンテーターを務める。

西田亮介の最近のコメント