Yahoo!ニュース

西田亮介

西田亮介

認証済み

社会学者/日本大学危機管理学部教授、東京工業大学特任教授

報告

見解これは重要な進捗。しかし同時に、「第三者機関」も類例に乏しく、どのように具体化されるのか注視すべきだ。また令和の政治とカネの問題は政治資金規正法のみならず、政治倫理審査会改革やいつまで経っても使途明確化進まない旧文通費など広範で、今回は政治資金規正法に限定しても世論の批判と比べても、まったく十分なものとはいえない。メディアもテクニカルな部分や問題の指摘等含めて、しっかり報じることを通じて、国民の理解の増進に務めるべきだ。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった89

コメンテータープロフィール

西田亮介

社会学者/日本大学危機管理学部教授、東京工業大学特任教授

博士(政策・メディア)。専門は社会学。慶應義塾大学総合政策学部卒業。同大学院政策・メディア研究科修士課程修了。同後期博士課程単位取得退学。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教(有期・研究奨励Ⅱ)、独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援情報センターリサーチャー、立命館大学大学院特別招聘准教授、東京工業大学准教授等を経て2024年日本大学に着任。『メディアと自民党』『情報武装する政治』『コロナ危機の社会学』『ネット選挙』『無業社会』(工藤啓氏と共著)など著書多数。省庁、地方自治体、業界団体等で広報関係の有識者会議等を構成。偽情報対策や放送政策も詳しい。10年以上各種コメンテーターを務める。

西田亮介の最近のコメント