解説AIの認識の精度はどれぐらい大量のデータを学習に使ったかに依存します。たくさん使えばそれだけ精度はよくなります(限界はあるにしろ)。大阪弁は学習データが大量にあるのでかなり精度よく認識できています。鹿児島弁の認識精度が低いとすれば、それは鹿児島弁の学習データの量が不十分ということが主な理由です。もっと大量のデータを集めさえすれば、東京弁や大阪弁のように精度よく認識させることができるはずです。方言が標準語に比べてAIにとってむずかしいということではなく、データの量が多いか少ないかの違いです。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
1959年東京生まれ。1981年東京大学理学部情報科学科卒業。1986年同大学院工学系研究科情報工学専攻、博士課程修了。工学博士。同年通産省工業技術院電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)入所。2000年公立はこだて未来大学教授。2020年東京大学大学院教授。人工知能,ゲーム情報学などに興味を持つ。元人工知能学会会長、元情報処理学会理事、前観光情報学会会長。株式会社未来シェア取締役会長。著書に「鉄腕アトムは実現できるか」、「先を読む頭脳」、「AIに心は宿るのか」など。
コメントランキング
- 1
25年度のNHK予算、400億円の赤字 値下げ響き、3年連続マイナス
時事通信 - 2
中居正広がMC務める「だれかtoなかい」放送休止 フジテレビが発表 12日の放送から「当面の間」
スポーツ報知 - 3
自民・森山幹事長「財源の裏付けのない政治は国をおかしくする」 103万円の壁で国民民主をけん制
FNNプライムオンライン(フジテレビ系) - 4
「財源の裏付けのない話はしてはいけない」103万円の壁引き上げ協議めぐり、自民・森山幹事長が国民民主をけん制
TBS NEWS DIG Powered by JNN - 5
日本ハム・新庄監督、ソフトバンク入り上沢直之への「悲しい」発言がネットで話題「よう言ってくれた」「何が悪いのか」の声上がる
中日スポーツ