Yahoo!ニュース

市川衛

市川衛

認証済み

医療の「翻訳家」

報告

見解記事によると兵庫県の病院で度々医療事故が起きているということですが、そもそもこの永久歯を誤って抜いた事案が起きたのは5年前のようです 他の病院でも医療事故が相次いでいることを報道していますが、そもそも「兵庫県内の病院で医療事故が相次いでいる」ということを記事で主張するには、少なくとも5年間のタイムラグがある事例を最近のものと同列に扱うのもよろしくありませんし、また、他の都道府県と比べて本当に多いのかという比較がなければ、相次いでいるのかどうかも分かりません。 率直にこの記事を読むと、「たまたま報道発表が重なった」ことを記者が個人的な印象で「相次いでいる」という風に表現した印象が否めません。 記者の皆様にはお忙しいところと思いますが、事例の時系列や、他の都道府県と比較するためにデータを調べてみるといった。最低限に必要な裏取りを進めてもらえると、より読者にとって役立つ記事になると思います

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった335

コメンテータープロフィール

(いちかわ・まもる)医療の「翻訳家」/READYFOR(株)基金開発・公共政策責任者/(社)メディカルジャーナリズム勉強会代表/広島大学医学部客員准教授。00年東京大学医学部卒業後、NHK入局。医療・福祉・健康分野をメインに世界各地で取材を行う。16年スタンフォード大学客員研究員。19年Yahoo!ニュース個人オーサーアワード特別賞。21年よりREADYFOR(株)で新型コロナ対策・社会貢献活動の支援などに関わる。主な作品としてNHKスペシャル「睡眠負債が危ない」「医療ビッグデータ」(テレビ番組)、「教養としての健康情報」(書籍)など。

市川衛の最近のコメント