Yahoo!ニュース

川島真

川島真

認証済み

東大教授

報告

見解1999年の中国大使館「誤爆」事件の25周年を記念した訪問だが、それだけが訪問の理由ではないだろう。中国の欧州政策の一つの基本は、NATO/EUの未加盟国を重視すること、そこに重点的な支援をすることだ。モンテネグロがその典型だが、セルビアもその一つだ。また、EU内ではハンガリーとの関係を強化し、ハンガリーに自らの意向を反映させようとしている。今回のセルビア大統領のような「台湾は中国」という発言を首脳がする国は、中国から支援を受けている国では多く見られる。中国の経済的支援は「経済的合理性」だけで評価してはならない。こうした政治性をセットにして全体して中国の「経済」政策を考えていくべきだろう。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった180

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 門倉貴史

    エコノミスト/経済評論家

    見解セルビアは中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に参加しており、ブチッチ大統領のこの発言は、中国からの投資…続きを読む

  • 阿古智子

    東京大学 総合文化研究科 教授

    解説今年は米軍が当時の在ユーゴスラビア中国大使館を誤爆してから25年目に当たり、今回の習近平氏のセルビア…続きを読む

コメンテータープロフィール

専門はアジア政治外交史。中国・台湾の現状についても関心を持っています。

川島真の最近のコメント