Yahoo!ニュース

門倉貴史

門倉貴史認証済み

認証済み

エコノミスト/経済評論家

報告

見解米国への直接投資残高において日本は2019年から2023年まで5年連続で世界最大の投資元になっており、日本はこれまで米国経済の成長・発展に多大な貢献をしてきた。  バイデン大統領が出した日本製鉄に対するUSスチール買収中止命令は合理的な説明のつかない保護主義政策であり、これまで築き上げてきた日米の信頼関係・協力関係に溝を作るものだ。  保護主義は市場原理を歪め、長い目でみて米国経済の衰退を加速させる。USスチールのような高コスト体質の企業を温存させ、高関税によって海外勢の攻勢から守っても、国際競争力は弱まる一方で、いずれは立ち行かなくなる。また日本企業にとっても対米投資の制約が拡大することでマイナスの影響が及ぶ。  日本製鉄とUSスチールがバイデン大統領らを提訴するのは当然のことで、(世界経済に弊害しかもたらさない)保護主義に向かおうとしている米国に警鐘を鳴らして欲しい。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 馬渕磨理子

    経済アナリスト

    解説同盟国である日本と組むことの どこに安全保障上の問題があるのか?今回の審査は政治的にゆがめられていな…続きを読む

  • 前嶋和弘

    上智大学総合グローバル学部教授

    補足「国家安全保障」は大統領が定義する部分なので、訴訟は困難が伴います。それでも株主のために行わないとい…続きを読む

コメンテータープロフィール

1971年神奈川県生まれ。95年慶応義塾大学経済学部卒業、同年銀行系シンクタンク入社。99年日本経済研究センター出向、00年シンガポールの東南アジア研究所出向。02年から05年まで生保系シンクタンク経済調査部主任エコノミストを経て、現在はBRICs経済研究所代表。同研究所の活動とあわせて、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」など各種メディアにも出演中。また、雑誌・WEBでの連載や各種の講演も多数行なっている。『図説BRICs経済』(日本経済新聞社)、『増税なしで財政再建するたった一つの方法』(角川書店)、『オトナの経済学』(PHP研究所)、『日本の「地下経済」最新白書』(SB新書)など著作多数。

関連リンク(外部サイト)

門倉貴史の最近のコメント