見解「意地悪ベンチ」「排除ベンチ」と呼ばれるベンチは、バブル経済崩壊後に路上生活者が急増した1990年代半ばから主に大都市部で増えていきました。当初は木製ベンチの座面の中央に「横たわり防止板」と言われる板を後付けで設置する手法が一般的でしたが、その後、さまざまな形状の排除型ベンチが考案され、設置されていきました、 2000年代には路上生活者への官民の支援策が広がって、公園で起居せざるをえない生活困窮者は大幅に減少しましたが、その後も若者などの排除を目的としたベンチが逆に増えていきました。 こうした経緯は、一度、行政が「住民の苦情」などを根拠に特定の人たちを公共空間から排除することを正当化すると、もともとの問題が解消しても、排除は止まらず、排除される対象が際限なく拡大されていく傾向があることを示しています。都市における公共空間のあり方をめぐる議論が求められています。
コメンテータープロフィール
1969年広島県生まれ。94年より、路上生活者を中心に生活困窮者への相談・支援活動に取り組む。 一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事、認定NPO法人ビッグイシュー基金共同代表、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授、住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人。生活保護問題対策全国会議幹事。 著書に『貧困パンデミック』(明石書店)、『閉ざされた扉をこじ開ける』(朝日新書)等。
アクセスランキング
- 1
「なんで予約せずに指定席に座ってるの?」 度々発生する新幹線での訪日客トラブル、原因はルールの違いにあり?
乗りものニュース - 2
「クマを殺すな」「山に返せ!」クマ駆除に抗議する人たち…ハンターから銃を取り上げた行政の怠慢「クマが私の上にのって頭を噛んでいる!」
みんかぶマガジン - 3
「新・暴れん坊将軍」主要キャスト9名発表 藤間爽子が親子3代でシリーズ出演、“め組”の頭は生瀬勝久
シネマトゥデイ - 4
〝オジ専用パーカー出来た〟炎上中の27歳作家〝斬新デザイン〟に批判相次ぐ「気分が悪くなる」「バカにしすぎ」
西スポWEB OTTO! - 5
「違和感ある結論だ」斎藤知事のパワハラ「確証なし」との兵庫県内部調査受け、専門家指摘
産経新聞