Yahoo!ニュース

平岩康佑

平岩康佑

認証済み

eスポーツアナウンサー

報告

見解eスポーツがオリンピックにふさわしいかは置いておいて、視聴者の高齢化や放映権売買の鈍化などもありオリンピックに変化が求められているのは事実。 ゲーム業界に身を置く人間としてはとにかく“ユーザーに求められているゲーム”が種目になることを望んでいる。 様々な利権優先でタイトル選定を行うと、既存のオリンピック視聴者からもeスポーツファンからも見られない、誰も望んでいないコンテンツになってしまう。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 黒川文雄

    メディアコンテンツ研究家/黒川塾主宰/ジャーナリスト

    見解2018年、日本においてeスポーツ元年と言われた年で、その2月に発足したのはJeSU(日本eスポーツ…続きを読む

  • 岡安学

    eスポーツジャーナリスト

    見解6月に行われたシンガポールの大会や先日発表された『Fortnite』を使ったのオリジナル射撃競技を作…続きを読む

コメンテータープロフィール

1987年東京生まれ、朝日放送にアナウンサーとして入社しプロ野球や女子プロゴルフなどの実況を担当。2017年には高校野球の実況が評価され、ANNアナウンサー賞 優秀賞を受賞。2018年に退社し、株式会社ODYSSEYを設立。アナウンサーのマネジメント事業やコンサルティング業を展開し、自らも日本最大級のeスポーツイベントRAGEやCRカップなどで実況を担当。テレビ朝日「ReALe」レギュラー、著書に「人生の公式ルートにとらわれない生き方」

平岩康佑の最近のコメント

  • 平岩康佑

    eスポーツアナウンサー

    見解6年前にeスポーツ業界で起業し出演者として、経営者として見てきましたが海外と比べても盛り上がっている…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 平岩康佑

    eスポーツアナウンサー

    eスポーツ業界に大きな戦力が加わり嬉しい限りです。 コロナも落ち着き、昨年よりさいたまスーパーアリー…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています