Yahoo!ニュース

橋賀秀紀

橋賀秀紀

認証済み

トラベルジャーナリスト

報告

解説国内旅行者に対して、海外からの旅行者は、言語の壁や、習慣への理解が限定的であるため、どうしても情報収集が不利となる。それだけに金銭的なトラブルに巻き込まれる可能性も高くなる。海外ではもはや常識となりつつあるライドシェアがほとんど普及していないことや、suicaやpasmoがないと不便な状況なども、外国人旅行者にとってはストレスを感じる要因となりえる。ただし、こうした課題は日本にかぎった話ではなく、観光がさかんな国では程度の差こそあれ、どこでも見られる話ともいえる。観光立国をめざす日本としては、こうしたインバウンドの声を拾い、少しずつ改善をはかってほしい。

コメンテータープロフィール

東京都生まれ。早稲田大学卒業。国内の近場旅行からアフリカの小国、LCCからファーストクラス、ゲストハウスからアマンリゾートまで旅行全般について利用者目線で論じる。著書に『エアライン戦争』(宝島社)など。『週刊東洋経済』で「サラリーマン弾丸紀行」を連載したほか、東洋経済オンライン、文春オンラインなどに寄稿している。

橋賀秀紀の最近のコメント