Yahoo!ニュース

【大仙市】道の駅かみおか「茶屋っこ一里塚」が28周年! 誕生祭のイベントに出かけませんか?

加藤政則地域ニュースサイト号外NETライター(大仙市・横手市)
道の駅かみおか「茶屋っこ一里塚」

新緑が美しく、気温も比較的穏やかな大仙市の6月。週末の度にお出かけ先を探している人も多いかもしれません。そこで今回ご紹介するのは、道の駅かみおか「茶屋っこ一里塚」の誕生祭。2024年6月22日(土)と23日(日)の2日間にわたって開催されるイベントです。

誕生祭の開催は2024年6月22日(土)と23日(日)の2日間
誕生祭の開催は2024年6月22日(土)と23日(日)の2日間

誕生祭の内容は以下の通りです。

6月22日(土)
■キッチンカー■
・Yakiton NOBU:横手市十文字産のブランドポーク「十豚」を使ったローストポークを提供
・鳥海壺焼き蜜芋 出羽守 蜜右衛門:鳥海山で育ったさつまいもを特注の壺で炭火を使ってじっくり焼き上げた、トロ甘の壺焼き蜜芋を提供
■イベント■
よさこい演舞:Jingujiキャンで~ず

6月23日(日)
■キッチンカー■
・しろゆきこまち:ソーダフロート、かき氷、軽食メニュー
・cafe tomon’s:モチモチ生地のクレープ。一番人気はチョコバナナ
■イベント■
・3歌姫・初夏の饗宴:大川ちさと(大館市出身)、ROCO(男鹿市出身)、midori(大仙市出身)※敬称略
・スコップ三味線:なでしこ大仙

道の駅かみおかの広場
道の駅かみおかの広場

両日とも秋田県南の各道の駅で取り扱っている商品を販売する「じまんこ市場」が開催されます。協和・なかせん・うご・美郷・さんない・十文字・おがち、各道の駅ならではの商品、普段は手に入れにくい野菜や加工品を購入できる絶好のチャンスです。

神岡物産館内
神岡物産館内

神岡物産館の館内には大仙市ならではの商品が多数並んでおり、市外から訪れる方には特におすすめです。食材やお菓子、お酒までズラリと並んでいます。

ここだけでしか買えない商品も!
ここだけでしか買えない商品も!

特に、道の駅かみおか限定の「味どうらくの里ドロップス」はお土産に最適な逸品。程よいしょっぱさがクセになるドロップです。

休憩所もあるよ!
休憩所もあるよ!

遊び疲れた方は、併設されている休憩所で一息つくこともできます。小上がりスペースは寝転んで休める広さです。

かみおか屋台市場
かみおか屋台市場

当日はキッチンカーのほかにも、神岡物産館のレストランや屋台市場での食事も楽しめます。ご飯から麺類までラインナップが豊富です。人気の「味どうらくソフト」もご賞味ください!

神岡物産館
神岡物産館

当日はハズレなしのガラポン抽選会も開催されます。ただし、景品がなくなり次第終了となるため、早めの来場をおすすめします。ぜひ道の駅かみおか「茶屋っこ一里塚」の誕生祭に足を運んでみてください。

■道の駅かみおか「茶屋っこ一里塚」基本情報■

住所:秋田県大仙市北楢岡字船戸187

電話番号:0187-72-4004

地域ニュースサイト号外NETライター(大仙市・横手市)

秋田県大仙市在住のWebディレクター/ライター。田舎の片隅から世の中の役に立つ情報を発信中。「難しいことを丁寧にわかりやすく」をモットーに記事制作をしています。

加藤政則の最近の記事