Yahoo!ニュース

【盛岡市】岩手のラーメンの王道と言えばここ!知らない人はいないラーメン屋のメニューは地名だった

こぎもりおか情報発信クリエイター(盛岡市)

こぎです。最高気温が氷点下の日になることもある盛岡。寒くなりましたね。

娘と一緒に「美味しい味噌ラーメンが食べたいね」と言ってフェザンにおでかけ。

今回は岩手県民なら超王道のラーメン店「柳家(やなぎや)」を紹介します。

テレビ取材では必ずと言っていいほど紹介されるお店。

名物はもちろん「キムチ納豆ラーメン」

岩手県内の柳家店舗8店舗(うどん店は除く)でキムチ納豆ラーメンは必ずメニューにありますが、各店舗ごとに地名や新幹線の名前を使ったメニューがあります。

今回お邪魔したのは盛岡駅ビル地下にあるフェザン店。フェザン店のメニューから

美味しそうな味噌ラーメンを選びました。

メニュー中央下部にある白味噌ラーメン盛岡城がありましたが、

過去に何度か食べたことがあるので、今回はその隣に記載されている

3種のブレンド味噌の「やまびこ」にしました。

柳家のラーメンは地産地消で小麦から自家製麺を作っている貴重なお店。

やまびこが到着

濃厚でちょうどよい味噌のバランス。脂っこくなくて味噌本来の味を生かした味。

味噌には超がつくほどこだわる私ですが、その味は100点満点をつけたいくらい。

麺ももっちもちで美味しい。

柳家は小麦を岩手県花巻市大迫町と紫波町に農園を持っていてそこで栽培しています。

自家製麺をつくるだけでなく、地域の人との交流も絶やさない柳家の精神に驚くばかりです。

私も食に関する仕事をしているのですが、地産地消は実は安定供給や収穫時期などが関わると

難しい点が多くあります。でもそこで継続し続けている姿が素晴らしいと私は思っています。

スタッフさんも元気な方たちばかりの活気のあるお店です。

盛岡にお越しの際はぜひ岩手の味を堪能してみてくださいねー!

【店舗情報】

【店舗名】柳家(やなぎや)フェザン店
【営業時間】10時00分~21時30分
【定休日】なし(他店舗の柳家は定休日が異なるので注意)
【住所】岩手県盛岡市盛岡駅前通 めんこい横町内 盛岡ターミナルビル 南館 1 44
【電話番号】019-654-7886
【公式ホームページ・SNS】公式ホームページ / Twitter(東安庭店) / Instagram(総本店)

もりおか情報発信クリエイター(盛岡市)

岩手県をたのしむ岩手県民。もともとはイベント情報を主に発信していますが、このたび盛岡の地域情報発信を担当させていただきます。盛岡市の美味しい飲食店や四季を感じる街並みを紹介します。

こぎの最近の記事