Yahoo!ニュース

【調布市】浜名湖産の活き鰻が調布で食べられる! とろける鰻にびっくり♪

ちゃぴん地域ニュースサイト号外NETライター(調布市)

プチ贅沢したいとき、皆さんは何を食べますか。
贅沢なお料理はたくさんありますが、私は鰻を食べたいと思うことが多いです!
外国産の鰻はお手頃価格で大きくて良いですが、やっぱり国産の鰻は特別感がありますよね。

今回は「うな菊」のうな重をテイクアウトしてみました♪

うな菊について

調布駅近くの調布ロイヤルプラザビルの地下1階にある「うな菊」は、鰻専門店。
100円ショップのダイソー(調布ロイヤルプラザ店)と同じフロア内にありますよ。
見たことある! という方も多いのではないでしょうか。

市内でも美味しい鰻が食べられると評判のお店で、テイクアウトだけでなく、イートインもOKです。

食べられるのは浜名湖産の鰻

うな菊では、浜名湖産の鰻を使用したうな重や蒲焼を販売しています。
なんと、浜名湖産の鰻を毎日生きたまま仕入れ、店内でさばいて調理しているそう。
全ては浜名湖出身の大将の「地元の美味しいものを、みんなに食べてもらって喜んでもらいたい」という想いから。

また、うな重に使用しているお米は新潟新発田産のコシヒカリ、山椒は紀州有田地方で栽培されている「ぶどう」と呼ばれる最高級品を使用するこだわり。
そして、本場の鰻が職人の腕と技術で、さらに美味しく頂けるのにも関わらず、リーズナブルに頂けるのです。

「食材は惜しまず、技術で楽をせず、値段は抑えて」というお店の「良心的でありたい。」というポリシーをひしひしと感じますね。

メニューについて

店内では、かば焼きとうな重、きも焼きが購入可能です。
全てテイクアウトできますが、お店でイートインもできますよ。

■2,000円の品
■1,750円の品
■1,500円の品
■3串2,100円の品
さらに毎月第一木・金曜日は「特売」をしています!
特売日には、それぞれの品を「特売」価格でサービスしております。
■うな重(特上) 3,900円
■うな重(上) 2,850円
■うな重(松) 2,350円
■うな重(竹) 2,000円
■うな重(梅) 1,650円
※きも吸い、お新香つき。
※それぞれお弁当としてお持ち帰りできます。
※2019年10月1日改定価格です
■きも焼(一本)250円
※価格改定が行われる場合がございますので、実際の金額については都度お問い合わせください。

とろける食感の鰻

わくわくとした気持ちを抑えつつ、うな重をテイクアウト。
お家で頂きました♪

違いはやわらかさと風味

うな菊の鰻と他店の違いは、鰻のやわらかさと風味です。
それは、浜名湖直送の活うなぎを店内でさばくため鮮度が違う事、また生き鰻を扱う事に熟練した職人の技があるからこそ。

お弁当の蓋を開けると、良い焼き具合の鰻が・・・。
とても大きくてびっくり!

本場の鰻を調布で!

鰻はフワフワ食感で本当に口の中でとろけます。
臭みはなく、骨も気になりません。

タレをかけると、艶々です。
山椒もこだわりの品なので、是非かけてくださいね。
香りがとても良いです。

調布でこんなに美味しい鰻が食べられるなんて・・・信じられない気持ちです。
少し隠れ家的存在のお店ですが、昭和53年から続く地元の方に愛されるお店です。
是非、皆さんも美味しい鰻を食べてみてくださいね♪

お店情報

国産の鰻をリーズナブルに、美味しく頂く事ができました。
これからもプチ贅沢にリピートし続けたいお店です!
皆さんも是非行ってみてくださいね。

【店舗情報】
うな菊
住所:東京都調布市小島町2-51-3 ロイヤルプラザB1F
電話番号:042-487-6614
営業時間:10:00~18:00頃
定休日:無し(お盆・正月中のみ)

地域ニュースサイト号外NETライター(調布市)

地域ニュースサイト号外NETにて、調布市・狛江市のライターとして活動しています。生まれも育ちも調布市。三度の飯より調布が好き。基本食いしん坊。夢は調布のグルメを食べ尽くすことと、ドッグラン併設のカフェを調布に作ること。

ちゃぴんの最近の記事