Yahoo!ニュース

あのコンビニと文具メーカーがコラボ!オリジナル文具がおしゃれ&使いやすい【ファミリーマート×コクヨ】

紫原もこwebライター

日常生活でふらっと立ち寄る場所といえば、コンビニ。

あらゆるジャンルの商品が並び、「足りないものはコンビニで買える」という安心感がありますよね。

最近ではセブンイレブンが100円ショップ・ダイソーの日用雑貨を、またローソンが無印良品のアイテムを取り扱っていて、より便利に進化しています。

そしてファミリーマートでは、“じぶんを愛そう。”をコンセプトとするプライベートブランド「コンビニエンスウェア」を設立。「いい素材、いい技術、いいデザイン」にこだわり、靴下やTシャツなどの生活用品を中心に展開しています。

その「コンビニエンスウェア」から、文具メーカーのコクヨと共同開発した文具シリーズが新登場しました。4月23日(火)より、全国のファミリーマートにて販売中です。

便利に使い分けできる「2WAYマーカー」

今回、筆者は「2WAYマーカー」のグリーンとブルーを購入しました。何気にファミリーマートカラーの組み合わせ。

このほか、ピンクとイエローもあります。

「コンビニエンスウェア」の新商品である2WAYマーカー(手前:ブルー、奥:グリーン)
「コンビニエンスウェア」の新商品である2WAYマーカー(手前:ブルー、奥:グリーン)

1本でラインマーカーとしてもカラーペンとしても使える2WAY仕様

マーカー本体にプリントされた「2WAY COLOR MARKER」のロゴは、ちょうど真ん中を境にして色が変わっていて、さりげなくスタイリッシュです。

こちらが太い方のペン先。

一方、細い方のペン先はやや硬めの質感です。

それぞれのペン先で試し書きしてみました。

上:グリーン、下:ブルー
上:グリーン、下:ブルー

グリーン・ブルーともに鮮やかすぎず、目に優しい色味です。とはいえ、ラインを引けばしっかり目立ちますよ。

蛍光カラーのラインマーカーが苦手な人には、特におすすめです。

また、細字のカラーペンとしての書き心地も抜群。実際に字を書いてみると、驚くほどすらすらとペン先が動きました。

インクがにじんだり、文字が潰れたりすることもないので、ノートや資料への書き込みに使ってもよさそう。

学生なら教科書やノートに。社会人なら資格の参考書や仕事のメモに。

老若男女問わず、どんなシーンでも活躍すること間違いなしです。

豊富でユニークなラインナップ

文具シリーズのラインナップは、全部で35個。

2WAYマーカー以外にも、コクヨの代名詞である「キャンパスノート」をはじめとして、シャーペンやのりなどオーソドックスな文具が揃っています。

個性派アイテムにも注目。「カドがたくさんある消しゴム」は、緑・青・白のファミリーマートカラーバージョンに。

筆者としては、移ろいゆく空の色にインスピレーションを受けた、オリジナルの「マーカーセット 空と時間」も気になります。

店舗によって取り扱いの有無が異なりますが、お近くのファミリーマートで見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。

商品名:2WAYマーカー
カラー:ピンク・イエロー・ブルー・グリーン
価格:198円(税込)
メーカー: コクヨ株式会社

※商品に関する記載情報は、筆者購入時(2024年5月)のものです。

※販売時期や店舗によって、在庫切れ、取り扱いのない場合がありますのでご注意ください。

webライター

「かわいいだけじゃなく実用的」「生活にあると嬉しい」といった視点から、おすすめの文房具や訪れた店・イベントなどを紹介します。文房具を含め、複数のジャンルでwebライターとして活動中。

紫原もこの最近の記事