Yahoo!ニュース

【外にも中にも宇治抹茶】セブン-イレブンの「もちもちリング宇治抹茶」が話題!

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

毎日話題のコンビニ商品をレビューしています。

セブンイレブンの「伊藤久右衛門監修もちもちリング宇治抹茶」です!

セブンイレブンの「伊藤久右衛門監修もちもちリング宇治抹茶」172円(税込み)です。

※2023年5月23日時点での販売地域:北海道、東北、関東、山梨県、長野県、北陸、東海、近畿、中国、四国

カロリーは304kcal、たんぱく質1.2g、脂質21.3g、炭水化物27.1g(糖質26.7g、食物繊維0.4g)、食塩相当量0.44g。

重量は52g(実測値)。

風味が良い抹茶を生地に配合し、シュガーコーチングを全面にかけ、さらに抹茶を振りかけたもちもち食感のドーナツです。(セブンイレブンサイトより)

こちらが新商品。

こちらは2022年9月発売の旧商品。

新旧を比較すると、シュガーコーチングした生地の上から香り高い伊藤久右衛門監修のセブン‐イレブン専用宇治抹茶を振りかけるというコンセプトは変わらないものの、ダイナミックな感じに変わっています。

シュガーコーチングが分厚くなったようですね。

伊藤久右衛門は江戸後期の天保3年創業であり、京都府宇治市に本社を構える名店。

宇治茶のほか、抹茶を使ったスイーツなど多様な商品を開発しており、伝統に革新を兼ね備えたレジェンドなのです。

さて、一体どんなお味なのか?

食べてみました!

反対側を見ると、上面だけシュガーコーティングされているのが分かります。

切ってみますね。

お~!

中生地にも抹茶!

中生地にも抹茶を練り込み、上からも振りかけたWの仕様。

食べてみると、生地はもっちもちでめっちゃ愉しい噛み心地。

軽やかで心地良い弾力がありプニプニしてるんです。

「もちもちリングシリーズ」がロングセラーで人気なのもわかる、実にクセになる食感。

シュガーコーティングの甘さがじんわりと広がるのもイイですね。

抹茶の風味は後味でふんわり来ます。

見た目ほど抹茶風味は強くないですが、上品で美味しい仕立てですね。

見た目にもインパクトがあり甘さも丁度良く、おやつにピッタリ。

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

また、この記事が気に入っていただけたら、フォローしていただけると励みになります!

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事