Yahoo!ニュース

【下関市】赤間神宮の隣で、美味しい抹茶・ほうじ茶が飲めるカフェ「茶翠縁(ちゃすいえん)」

yuiライター(下関市)

「茶翠縁」はこんなお店

「茶翠縁」さんは、赤間神宮の横にある創業80年以上続く「倉本クリーニング」さんが始めたカフェです。

2020年2月に、観光のお客様や地元のお客様に、お茶の良さ、日本の良さを知ってほしいとの事で始められました。赤間神宮を観光した後や、お散歩の時など、いろんなお客様が通われていて、とても人気です。

茶翆縁さんのメインは「お抹茶」や、「ほうじ茶」系ドリンクですが、最近ハーブティーを始めたと聞きつけて、やってまいりました。

左の窓から注文します。かわいらしい外観です。

「茶翠縁」のメニューはこちら

茶翠縁さんの「わらび餅ラテ」は、本当に美味しいのでおすすめです。

そして、ハーブティーがメニューに新登場!!

アイスとホットが選べて、炭酸水で割った「スカッシュ」もあります。

こちらの看板は、期間限定でメニューを表示されているそうです。

メニューがたくさんあって、迷ってしまいますが、個人的に、ルイボスティーが飲みやすくて大好きなので、気になります。

「茶翠縁」で今回頼んだメニューはこちら

と、いうことでハーブティーの「レディーコーデリア」を頼みました。

ハーブティーなのに、とっても優しい口当たり。そして、最後に黒豆の甘さが広がって非常に美味しかったです。夏は、スカッシュがとても人気だったそうです。体に良いドリンクが飲めて嬉しいです。

さて、次はほうじ茶ラテです。

ひとくち含みますと、ほうじ茶がお口の中で一気に広がります。しっかりとほうじ茶の苦味がきて、後味は優しいミルクのコク。お口の中が一瞬でまろやかになります。見た目にわかるほど贅沢にほうじ茶が使われています。ほうじ茶好きにはたまらない濃ゆさです。

こちらは抹茶ラテ。ちょうど良い苦味と甘さです。ミルクは豆乳に変更も可能です。

お店の前のベンチでホッと一息つけます。

ソフトクリームも食べてみました。ミルクが濃厚です。ミニと、レギュラーサイズがありました。

ハーブティーを始めたきっかけ

茶翠縁さんを切り盛りする奥様が体調を崩され、しばらくお休みしていた時期がありました。その時に心と身体に優しいものとしてハーブティーや、ハーブスカッシュを広めたいとのことで、営業再開とともに新商品を導入されたそうです。

お茶に関しても非常に熱心に研究されて、メニューを開発されたと伺っておりましたが、今後はハーブティーもご自身で調合できるように研究中だそうです!

皆様どうぞ今後の茶翠縁さんに、ご期待ください!そして、クリーニングと美味しいドリンクを頂きに、是非とも行ってみてください。

「茶翠縁」の地図や駐車場など詳細情報

下関市阿弥陀寺町8-13

090-2806-7945

10:00~16:00

定休日/不定休 Instagramをご確認ください

駐車場 赤間神宮の駐車場をご利用ください。短時間のご利用であればお店の目の前に停車されても構わないそうです。

ライター(下関市)

福岡とオーストラリアに住んだ後、結婚して下関に移住して8年になりました。趣味は旅行、読書、お酒、カフェ巡り、可愛いもの甘いもの大好き。楽しそうな事をたくさん記事にしていきたいと思います。

yuiの最近の記事