Yahoo!ニュース

【無印良品】プロも絶賛!たった150円でできる!冷蔵庫をスッキリ使いやすくできる無印の収納アイテム!

Nagisa整理収納アドバイザー

イレギュラーなものが多く、ごちゃつきがちな冷蔵庫中の収納。冷蔵庫の中が整うと、出し入れが楽になり、時短になるだけでなく、食品ロスも減らすことができます

そんなすっきりと整った冷蔵庫をつくるために便利なアイテムが無印良品にあるのを知っていますか。今回は、わが家でも愛用している「無印良品の冷蔵庫収納アイテム」をご紹介します!

空間を有効的に使えるサイズ

今回ご紹介するのは、無印良品の「冷蔵庫内 整理トレー・大」(公式)です。価格はなんと1つ150円(税込)。サイズは、たて12.5 × 30 ×高さ 7cmで、奥行きが30センチと深めなので、冷蔵庫内の空間まで有効的に使うことができます。

しかも、持ち手が付いていて、奥まで収納しているのにも関わらず、出し入れもしやすいのも嬉しいポイント。納豆や卵パックなどもピッタリ収まる、絶妙なサイズ感はさすが無印良品です。

サイズは全部で3類あるので、収納するモノに合わせて選んでみるのも良いですね。

冷蔵庫内 整理トレー 小(公式)
価格:120円(税込)
約7.5×30×高さ7cm

冷蔵庫内 整理トレー 中(公式)
価格:120円(税込)
約9×30×高さ7cm

機能的なデザイン

見た目だけではなく、機能面も優れているのがこのアイテム。側面にはスリットが 入っているため、通気性が良く、冷気の流れが止まらないのも嬉しいポイントです。

さらに、このアイテムの優れているポイントに「高さ」があります。7cmという絶妙な高さは、収納アイテムの中に入っているかが見えるため、食材迷子の予防にも。

みなさんも、何が入っているかわからず、気づいた時には賞味期限が切れてしまうなどの経験があるはず。少しでも中に入っているモノが見えるだけでも、その心配はなくなりますね。

グルーピング収納にもピッタリ

わが家では、このアイテムを使って、ご飯のおともをひとまとめにして「グルーピング収納」にしています。ごはんを食べる時に必要なものを収納用品にまとめることで、1アクションで必要なものを出し入れすることができるのです。

もし、朝ごはんがパンが多い方は、パンを食べるときに必要なモノをひとまとめにするのもおすすめです。

今回は、無印良品の冷蔵庫収納アイテムをご紹介しました!参考にしてみてください。

今回ご紹介したアイテムはこちら▼
冷蔵庫内 整理トレー 大(公式)
価格:150円(税込)
約12.5×30×高さ7cm

整理収納アドバイザー

福岡の整理収納アドバイザー。3LDKの中古マンションに、男の子2人と単身赴任中の夫と4人暮らし。シンプルな暮らしを軸に、家事が楽になる収納や、暮らしを楽しむアイデアを発信します。

Nagisaの最近の記事