Yahoo!ニュース

川崎キングスカイフロント東急REIホテルのテレワークプランを使ってお仕事 10時間1000円はお得?

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

さて、稽古がオフの本日ですが、文章を書く方のお仕事にはオフはありません。

それに加えて、稽古オフってやることがいっぱいあるんですよね、一週間で増えてしまった資料の整理とか、振り付けの確認とか、でも忙しいと自宅はしっちゃかめっちゃか(笑)。

というわけで、またも見つけて行ってきました、川崎市の助成金を利用した、ホテルのお得なテレワークプラン。今回は、羽田空港に程近い川崎の海辺にある「キングスカイフロント」の「東急REIホテル」のテレワークプランを利用してみたので、興味のある方はぜひ読んでって!

キングスカイフロントって?

川崎市が川崎区殿町一帯を重要な研究と産業の拠点として位置付けて、再開発を進めているプロジェクト名でもあり、その地区全体を指します。

キングスカイフロント(KING SKYFRONT)は、川崎市が川崎区殿町地区で進める都市再開発プロジェクト、および同地区の愛称[1]。正式名称は殿町国際戦略拠点キングスカイフロント。研究開発から新産業を創出するオープンイノベーション拠点と位置づけられている。敷地面積は約40ha。
名称の「キング」は、殿町の地名と「Kawasaki INnovation Gateway」の頭文字を掛けたもので、「スカイフロント」は東京国際空港(羽田空港)に面しており、世界につながる地区であることを表す。ロゴマークには当地区の地形と航空機のイラスト、「Kawasaki INnovation Gateway at SKYFRONT」の文字が、陸と空を表す緑色と空色で描かれている。

(Wikiペディアにも載っています↑)

殿町ってどこらへん?

多摩川の一番河口に近いあたりの、川崎側です。川の向こう側は羽田空港です。

青いマーカーの辺りが、殿町地区
青いマーカーの辺りが、殿町地区

対岸には羽田の飛行機が見えます。天気が良ければもっと良かったんですが。

川崎キングスカイフロントから羽田空港を臨む
川崎キングスカイフロントから羽田空港を臨む

現在、この場所から羽田空港への架橋工事が行われています。完成したら、ここが羽田からの入り口になるため、「スカイフロント」の名前がついているんですね。

ウェアハウスをモチーフにした東急REIホテル

さて、ホテルです。こちらはキングスカイフロントの街が開かれた3年前の5月にオープンしました。

都会にある東急ホテルとは一線を画した、ウェアハウス(倉庫)というコンセプト。サイクリング、ランニング、エクササイズ、隣接する公園での休憩など、宿泊以外のアクティビティーに力を入れることで、インバウンドの利用需要を見込んで建設されたホテルです。

テレワークプランの内容

さて、こちらもまたじゃらんです。

このテレワークプランの補助金自体が、川崎市とじゃらんが提携して行っているもののようです。

かわさきテレワーク応援プラン
スーペリアダブル(禁煙・Wifi環境有、公園側 2階から4階)
広さ:19平米 ベッドサイズ:幅140センチ×長さ195センチ
お客様支払い額:1,000円
利用可能時間)8時~18時の最大10時間利用

こちらを利用して、本日はテレワークをしてみました。

チェックインは8時から可能

最大10時間の利用ということですが、チェックアウトの時間は18時と決まっているので、10時間たっぷり利用したければ、8時のチェックインになります。早っ。

私は10時からにしました。何時から入っても、同じ料金(1,000円)です。ちなみに、駐車料金は普通に(1H=200円、最大料金1,000円)かかりますので、なるべく安くあげたい方は、無料のシャトルバスを利用しましょう。

インバウンド利用を見込んでいるためか、案内表示は英語、かっこいいけど、ちょっとわかりにくい人もいるかも
インバウンド利用を見込んでいるためか、案内表示は英語、かっこいいけど、ちょっとわかりにくい人もいるかも

左奥がフロント、通常のホテルのフロントとはイメージが違う
左奥がフロント、通常のホテルのフロントとはイメージが違う

割り振っていただいた部屋は4階でした。エレベーターで4階へ。

本日の仕事部屋はこちら

4階、公園側ということで、多摩川や飛行機の発着は見えません。まあ仕事に集中してしまえば、外は関係ないですね。

デスクは小さめ。パソコンを置くのには十分な大きさではありますが、問題は椅子ですね。高さが足りないので、この椅子に座って仕事をするのはかなり肩と背中が凝ります。がっつり仕事をしに来るのなら、何か座布団のようなものを持参した方がいいかもしれません。

ランチチケットがついている、と書いてあったけれど…

こちらがついてきたチケット1,000円分利用できるのではないので注意
こちらがついてきたチケット1,000円分利用できるのではないので注意

紛らわしいのですが、レストランでのテイクアウトメニューが1000円で食べられる券なのだそう。

で、どんなメニューかと思って聞いてみると、

この中から選ぶのだそう。

ん?850円のメニューが1000円になるのか!?(高くなってるじゃん!)

聞いてみると、「300円くらいのドリンクが込みで、1000円になります」とのこと。

うーん、それだったら、ドリンクが無料になるチケット、とかの方が嬉しいですね…。

結局、ランチは心惹かれなかったので、持ってきた携行食を食べて仕事に集中しました(めちゃめちゃ集中できたので結果オーライ 笑)。

大浴場がある

付け加えておいた方がいいサービスとしては、2階にフィットネスと大浴場がありました。

フィットネスはちょっと狭いですが、今は空いているので、問題なく使えそう。

左側には鏡が貼ってあり、バランスボールとストレッチポールもあった
左側には鏡が貼ってあり、バランスボールとストレッチポールもあった

デイユースで利用できる大浴場の時間は15時〜18時の間
デイユースで利用できる大浴場の時間は15時〜18時の間

中の写真は公式から借りてきました。

ウェブには羽田の滑走路が見える、と書いてありましたが、どうやら男性用のみのよう。女性用の大浴場は綺麗ですが、飛行機は見えません。

利用できる時間も15時〜18時と短いですが、朝早くチェックインして、集中してお仕事をして、最後に一風呂浴びて帰れる、というのは魅力ですね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ウェアハウス、というコンセプトでありながら、新しくてとても清潔なホテルでした。仕事をするという観点のみであれば、部屋の中よりも一階のカフェの方が仕事がしやすそうな気もしました。

個別のブースもたくさんある
個別のブースもたくさんある

でも、綺麗な部屋でリフレッシュしたいとか、少しゴロゴロしたり、散歩をしたりしてインスピレーションの降臨を待つ、なんて時には10時間、1000円でこの環境が整うのはとても素敵だと思いました。

お得かどうかは、結局は自分の使い方や目的にかなっているかどうかがとても大事ですね。

日進月歩さんのめちゃめちゃお得なプランもありますので、ランチやアクセス重視の方はこちらもチェックしてくださいね!

REIホテルのプランは、多摩川を走りに来る時に使うのが一番いいかも、と個人的には思いました。午前中仕事して、午後は多摩川を走って、お風呂を浴びて帰る、なんてどうでしょう?

みなさんのニーズにあったプランが見つかりますように。

次は天気の良い日に走りに来よう
次は天気の良い日に走りに来よう

川崎キングスカイフロント 東急REIホテル
住所:川崎市川崎区殿町3-25-11
電話番号:044-280-1090
公式HP:https://www.tokyuhotels.co.jp/kawasaki-r/index.html
アクセス:京急大師線「小島新田」駅より徒歩15分(川崎駅から無料シャトルバスあり)

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事