毎月第2・第4金曜日はファミペイチャージの日 上手にチャージの日を活用するコツ
ファミリーマートのスマホ決済アプリ(兼、会員アプリ)のファミマのファミペイに3000円以上の残高をチャージするとファミペイで使えるお試しクーポンがもれなくもらえる「ファミペイチャージの日」のキャンペーンについて紹介します。
ファミペイチャージの日をうまく利用すれば、ちょっとだけお得にお菓子(など)がもらえるので、ファミリーマートやファミペイをよく利用する人は上手に使いましょう。
ファミペイチャージの日の使い方とお得なチャージ方法
期間:毎月第2、第4金曜日の0時00分~23時59分までの間
1度に3000円以上のFamiPayチャージをする必要があります。2000円+1000円のような組み合わせで3000円になってもダメです。
チャージ方法は何でもOKだけどクレジットチャージがお得
FamiPayへのチャージは、店頭(レジ現金)、クレジットカード(JCBブランド限定)、銀行口座、オートチャージのいずれも対象になります。
ファミペイチャージの日で一番お得なやり方は「クレジットカードチャージ」かと思います。ポイント還元の二重取りが可能となります。
- ファミペイアプリを開く
- FamiPayチャージ
- クレジットカード
- クレジットカードを登録する(初回のみ)
- 金額を「選択」してから「チャージする」をタップ
以上で完了します。ファミペイへクレジットチャージできるクレジットカードは「ファミマTカード」ならびに「JCBブランドのクレジットカード」です。ただし、ファミマTカード以外のクレジットカードの場合、チャージの上限が低いです。積極的にファミペイを利用するならファミマTカードをおすすめします。
①ファミマTカード
とりあえず一番おすすめなのはファミマTカード。基本のポイント還元率は0.5%と決して高い方とは言えませんが、ほかのJCBカードと違ってチャージ上限が大きい点もプラス。
また、新規入会から5か月間は+3%となる入会キャンペーンもやっています。上限7500P(チャージ額25万円まで)であれば3.5%還元となります。
また、半年間の利用金額に応じてポイントがもらえる「サンクスポイントプログラム」も実施しています。
- 25万円以上:900ポイント
- 50万円以上:1800ポイント
- 100万円以上:3000ポイント+抽選で6000P
- 150万円以上:4500ポイント+抽選で9000P
これも併用すればそこそこ高還元率でFamiPayへのチャージができるようになります。
参考:ファミマTカードのキャンペーンを攻略、FamiPayチャージに使えるお得なクレジットカード
②ほかのJCBカード
ファミマTカード以外でもJCBブランドのクレジットカードであればFamiPayにチャージをすることができます。ポイント還元率の高いクレジットカードでチャージすればお得、となりますが、FamiPayへのチャージはポイント付与対象外というクレカが多いです。
また、ファミマTカード以外のJCBカードの月間チャージ上限は2万円までです。
お勧めのクレジットカードとしては「PayPayカード(JCB)」や「マネックスカード(JCB)」などがあります。
参考: ファミペイへのチャージと決済でトクする活用法 キャンペーンやクレカ、POSAカード活用方法
クーポンはいつ頃もらえる?
次のファミペイチャージの日ごろにファミペイアプリに自動配信されます。10日チャージ→25日ごろ着弾、25日チャージ→10日ごろ着弾といった具合です。
チャージした残高の使い道
ファミマでのお買い物に使えますし、アプリからバーコードリーダーで読み取ることで公共料金や自動車税などの税金などの支払いをアプリで行うことも可能です。そのため、ある程度残高が積みあがっても支払いに困るということはないでしょう。
また、Amazonでお買い物をする人は「Amazonギフト券の現金チャージ」をする際にファミマでファミペイを使って支払いをすることもできたりします。これを利用すればAmazon側のキャンペーンとFamiPayチャージ側のポイント還元の両方取りができたりします。こうした方法もありますね。
参考:Amazonギフト券をお得に購入する現金チャージのやり方
この他、ファミリーマートで販売されている「楽天ギフトカード(POSA)」なんかの購入も強いです。
とりあえず、毎月第2、第4金曜日はチャージの日としてリマインドしておこう
私は特に今すぐ使う用事がなくても結局請求書払いなどファミペイ残高はそこそこ利用するので、のファミペイチャージの日には3000円を積立チャージするようにしています。
2023年からは住民税や自動車税などのペイ払いも解禁されました。ファミペイなら自動車税などの支払いも可能です。
参考: 2023年の地方税(固定資産税、自動車税、住民税)をキャッシュレスでお得に納付する方法 eL-QR統一コード活用術
ちなみに、自動的にチャージをするという仕組みはないのでカレンダーアプリなどでリマインドするなりして忘れないようにしましょう。
筆者について
しょうこちゃん@ポイント投資家
ポイ活と投資を組み合わせたポイ活投資を実践しているポイント投資家。キャッシュレスやポイントを活用することで証券会社、銀行を活用して資産運用や資産形成をより効率的に行っています。ポイントを利用したお得な貯金や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。
ブログ:ポイント投資の攻略ブログ
Twitter:@showchan82
Instagram:@showchan82