Yahoo!ニュース

社会に出て気付いた残念な勘違い7選

こんにちは、えらせんです。

今回は「社会に出て気付いた残念な勘違い」というテーマで話していきます。社会人になってみて初めて気づく、勘違いや誤解。これらを事前に知ることで、人生のヒントになるかもしれません。それでは、一緒に見ていきましょう。

1. ”怒らない”のは”優しい”のではなくアナタに興味が無い

「あの人、怒らないから優しいんだ」と思っているなら要注意。実はあなたに興味がない、関わりたくないと思っているだけかもしれません。本当の意味での優しさは、必要な時には厳しくし、「成長」させてくれる人です。

2. 「嫌われないように」生きると長い目で見ると"後悔”が残る

他人の評価を軸に生きることは、自分らしさを失わせます。「嫌われたくない」という思いから自己表現を抑えると、結局、自分の人生を生きていないことに気づく日が来ます。

3. 一生懸命やるのは当たり前

社会に出ると、一生懸命に仕事をすることが「特別」ではなく「当たり前」とされます。「でも、一生懸命やったもん!」と主張しても、結果が出てないならあなたが評価されることはありません。

4. 一生懸命やったとしても方向性ミスると結果にはつながらない

努力は大事ですが、それが正しい方向性を向いていなければ、残念ながら結果にはつながりません。正しい方向に、正しい努力をして、初めて結果は出ます。ゴールから逆算し、努力の方向を決めることが、大切です。

5. 知識単体に価値は無い

知識をたくさん持っていること自体に価値はありません。大切なのは、その知識をどう活用するか。どうやって目の前の問題解決に役立てるかを世間は見ています。知識欲を満たすだけではなく、現実の問題と向き合いましょう。

6. ”周りに合わせる"と心身ともに疲弊する

社会生活では「周りに合わせる」ことは大切とされています。しかし、これはバランスが重要です。周りに合わせすぎて、自分を見失い、疲弊してしまうなら本末転倒。自分を殺すことなく、周りが求めていることもこなせる、ちょうどいいゾーンを見つけましょう。

7. 結局、成長するかしないかは自分次第

学校は勝手に学年が上がっていき、勝手に課題が出され、どんどん上のステージに上がっていきます。社会ではそんな仕組みはありません。自分次第です。自分で学び続ける人は成長しますし、そうでない人はそのままです。

まとめ

社会に出て気づく「残念な勘違い」を前もって理解することで、良い方向へと自分を導くことができるかもしれませんね。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事