【名古屋市南区】江戸時代から続く「餅文總本店」は伝統を守りながらも新しい事にも取り組む和菓子専門店
名古屋市南区豊に本店を構える「餅文總本店」に伺いました。
「名古屋ういろの元祖」として知られる「餅文總本店」は、1659年、尾張藩の御用商人であった「餅屋文蔵」氏によって創業されました。
現在、本店(南区)、桃山店(緑区)、元八事店(天白区)、餅屋文蔵の店(熱田区)に店舗を構え、名古屋駅やセントレアなどでも商品を購入できます。
「餅文総本店」の看板商品は尾張徳川家に献上された事が由来の「献上外良」です。昔ながらの手づくりにこだわり、伝統の味を守り続けています。
また、ういろ業界の先駆者として、幅広い年齢層の方に和菓子を楽しんでもらえるよう新発想・新食感をテーマに新しい世界を創造し続けています。
開放感あふれる店内には、窓から心地よい光が差しこみます。
路面店では看板商品の「ういろ」をはじめとして、季節の生菓子などの限定商品もあります。
大正時代の看板で、当時活躍されていた書道家「石田泉城」先生の書が飾られています。
「石田泉城」先生は、愛知県内の書道講師や中日書道会の常任委員長などを務められ、名古屋書道界のために尽力された方です。
名古屋土産の定番「ういろ」は、米粉に砂糖を練り合わせ、蒸し上げた和菓子です。
「生ういろ」は、もっちりとした食感、噛むほどに広がるほのかな甘さが特長です。春の生ういろ「桜」「よもぎ小豆」「春」は、4月中までの限定のおすすめ商品です。
「餅文總本店」では数量限定の「ういろ」に出会えることもあるので、それをお目当てに訪問されてもよいですね。
SNSでも話題の「ひとくち生ういろ」です。
「白、こしあん、抹茶、桜、きな粉」の5種類あります。
個包装になっているので、片手でいただける手軽さと生ういろの食感も味わえると大人気の商品です。
「生」とありますが常温で持ち運びできるので、お土産としても選びやすいです。
オシャレなパッケージに入った「一口ういろ」や「金鯱ういろ」は、食べやすい大きさでプレゼントにも喜ばれます。
価格もお手頃で、名古屋駅などの駅のキヨスクやデパートでも購入可能ですので、ご旅行の際の手土産にもおすすめです。
見た目も可愛く、個包装になっています。
和菓子が苦手だという方にも是非召し上がっていただきたい商品です。
種類も豊富ですので、お好みのものを選ぶ楽しさもありますよ。
彩り豊かな包装が素敵な「餅文總本店」の「一口ういろ」は、とても種類豊富です。
1年中通して購入できるものもありますが、季節限定のものを毎年楽しみにされているお客様も多いそうです。
「献上外良」は、江戸時代中期、尾張二代目藩主「徳川光友」公に献上した事が由来の商品です。
手づくりでしか作り出せないもっちりした食感が特徴で、「白・黒・抹茶・栗」の4種類があります。
餅文総本店の工場内には冷暖房の設備はなく、ういろはその日ごとの外気温に合わせて微調整をしながら仕上げられます。
360年以上引き継がれてきた製法を絶やさず後世に繋いでいくための職人の育成にも力をいれていらっしゃるそうです。
季節感を大切にした美しい上生菓子も扱っています。
春らしい色合いの生菓子を見ると、優しい気持ちになります。
南区の本店を含め、路面店限定商品です。
手前から、「花しぼり(抹茶、ゆず餡、こし餡)」「紅茶わらびういろ」「金鯱ういろ(白あん、抹茶、こしあん)」「三色どら」です。
「紅茶わらびういろ」は、口に運んだ瞬間、紅茶の香りをしっかりと感じることができて、とてもさわやかです。いただいた後にも紅茶の風味を楽しむことができます。
「金鯱ういろ」(87円)は、棹タイプの外郎のもっちり感が苦手な方に是非召し上がっていただきたいです。
サイズ感も小ぶりで甘さも控えめですので、一度に何種類かを食べ比べすることもできます。いままでの外郎の食感を覆します。もちっと感とぷるっと感が同時に楽しめ、ワンハンドでいただけるのがとてもよいです。
「三色どら」(249円)は、桜とヨモギの2色のふんわり生地と粒白あんで3色の素敵な色合いを楽しめるどら焼きです。(春の感謝祭で好評だったので限定販売されていましたが販売終了となっています。)
高級苺「レッドパール」を使用した「苺大福」(378円)が限定販売されていました。
イチゴの香りが強く、酸味も適度にあり歯ごたえのある苺を使用しているので、土台の大福部分との食感のギャップを楽しめます。
「草餅」(184円)は、しっかりとした深緑のお色で、つぶあんとお餅のもっちり感を楽しめます。
ヨモギの風味もすばらしいです。
「花しぼり」は3種の餡(こし餡、ゆず餡、抹茶餡)は歯切れの良い滑らかな生地で包んだお菓子です。(1つ108円)
花柄で可愛らしい包み紙は、色使いも明るくわくわくした気分になります。
「花しぼり」は、もちっとした食感を楽しめます。
他の絞りタイプのお菓子「ういろ」「わらびういろ」に比べて、若干固めの食感です。
是非、お近くの店舗に足を運んでみてください。