Yahoo!ニュース

【神戸市灘区】増えたね~! 焼鳥・映えスイーツ・豆腐。グランド六甲の「自動販売機軍団」一挙ご紹介

よんたん地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

2022年に、一番多くご紹介した内容は、自動販売機の新設についてでした。なかでも、グランド六甲自動販売機は、2022年4月に設置されてから、どんどん増えています。

グランド六甲に設置された、自動販売機の商品を一挙ご紹介します。

鶏肉卸専門店やまなか「焼き鳥」

鶏肉卸専門店やまなか「焼き鳥」
(有)山中鶏肉店。鶏の卸、鶏の創作料理店、焼鳥店などを数店舗を営む鶏の専門店。

「MASAKI FARM のお菓子な仲間たち」

(株)正木牧場
創業明治38年から歴史をもつ会社で、今は全国のホテルに納品するホテル業務スイーツメーカー。

神戸ベル スイーツ

株式会社 ベル
※神戸ベルの商品は、2022年12月より、販売内容が変わって、「カンヅメケーキ 喫茶缶」になりました。

冷凍自販機「食べ神戸」

「食べ神戸」と称して、複数の店舗の人気商品が、1台で販売されています。
トミーズ焼き立てパン「トミーズ」・グリル「一平」・焼肉丼「十番」

焼き立てパン「トミーズ
あん食パンが有名な、1977年創業の神戸のパン屋さん。

グリル「一平
神戸の老舗洋食店として70年。好きな洋食店にランキングされる人気店の商品。

マキィズのチョコレート

マキィズのチョコレート
50年の歴史を持った神戸老舗チョコレートメーカー。お得な割れチョコも販売。

やまいち豆腐

やまいち豆腐
この道30年。ひと口ならなるべく濃くて栄養価の高いものを…。濃厚な豆腐を販売。

自動販売機の商品だけを購入しても生きていけそうなほど、ラインナップが充実してきました。

2021年に始まった、無人でモノを販売するという流れが、2022年、冷凍自動販売機の「ど冷えもん」の登場により、一気に商品アイテムが増加!

思えば、自動販売機での販売というのは、人件費削減とフードロスという、2つをクリアー出来るんですもんね。

2023年は、どんなモノ・商品が流行るのか…。今年も街の最新情報をご紹介していきます(≧▽≦)

【自動販売機設置場所】
グランド六甲
神戸市灘区友田町5丁目2−1 1階

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

大学卒業後、コンピューターの講師として13年勤務。のべ4000人以上の社会人教育に携わる。激務の為に体調を壊し退職。その後、結婚相談所のカウンセラーを経て、短時間の派遣業務に従事。その傍らで作成したサイトからの広告収入が旦那の月収を超える快挙を達成!数年ウハウハ生活を送るが介護等で次第に尻つぼみに…。現在、個人や店舗向けに「自分で出来る宣伝・店舗集客」などを個別にサポート。2019年7月より、号外ネットの「神戸市灘区 ・東灘区」 担当。開店情報・地域イベント情報・調べて欲しい場所などがあれば教えて下さい(≧▽≦)

よんたんの最近の記事