Yahoo!ニュース

奥行20cmの収納スペースを有効活用!無印良品の木製小物収納4選!

Nagisa整理収納アドバイザー

奥行20cmの収納は、A4サイズの収納が入らず、活用法が難しいスペース。わが家のキッチン背面収納も、そんな奥行20cmの収納です。

無印良品の木製小物収納シリーズは、奥行き20cmの空間を有効活用するのにピッタリ。さらにオーク材で作られた収納アイテムは、見た目もプラスチック製のものと比べて温かみを感じることができます。

そこで、今回は、奥行き20cmの収納を有効に活用できる無印良品の木製小物収納シリーズのアイテムを4つご紹介します!

1.木製小物収納6段

リビングで家族が使う細かいアイテムは、1引き出しに1アイテムを収納。

爪切り、ばんそうこう、マジックなどは、子供達が自分で出し入れできるのもポイントです。

引出しを入れ替えると、縦でも横でも使うことができるので、収納スペースに合わせて使うことができます。

無印良品「木製小物収納6段」(公式)
価格:2990円(税込)
サイズ:約幅8.4×奥行17×高さ25.2cm

2.木製トレー収納2段引出

マスキングテープや文房具などを収納しているのが「木製トレー収納2段引出」。

引き出しが浅いため、中身が完全に隠れないのもポイントです!ラベリングをしなくても何が入っているのかが一目瞭然。

無印良品「ポリプロピレンデスク内整理トレー3」と組み合わせることで、ペンやデコラッシュ(修正テープ型のシール)もすっきり収納することができます。

無印良品「木製トレー収納2段引出」(公式)
価格:2,590円(税込)
サイズ:約幅25.2x奥行17x高さ12.6cm

3.木製小物収納1段

ケーブルなどのガジェット類はごちゃつきがちなので、引出しの中にざっくり収納。ごちゃつくものも中身が見えずにすっきり見えます。

木製小物の収納の引出しタイプのものと重ねることもできるので空間を有効活用できます。

無印良品「木製小物収納1段」公式)
価格:2,290円(税込)
サイズ:約幅25.2×奥行17×高さ8.4cm

4.木製収納スタンド・A5サイズ

A4サイズのファイルボックスを入れることができない奥行20cmの収納ですが、木製収納スタンドを使うとA5サイズのノート類を立てて収納できる優れもの。

iPadなどを立てて収納するのにも便利なサイズです。ブックエンドなどを使うよりも省スペースな上に、木目の見た目もオシャレですね。

無印良品「木製収納スタンド・A5サイズ」(公式)
価格:1,590円(税込)
サイズ:約幅8.4×奥行17×高さ25.2cm

今回は、奥行20cmの収納スペースにぴったりな無印良品の木製小物収納シリーズをご紹介しました!参考にしてみてくださいね。

整理収納アドバイザー

福岡の整理収納アドバイザー。3LDKの中古マンションに、男の子2人と単身赴任中の夫と4人暮らし。シンプルな暮らしを軸に、家事が楽になる収納や、暮らしを楽しむアイデアを発信します。

Nagisaの最近の記事