Yahoo!ニュース

GoogleのAndroidタブレット「Pixel Tablet」本体のみで発売決定!

ダイスチャンネルマルチ動画クリエイター

「Pixel Tablet」は2023年6月に発売されたGoogleのAndroidタブレットです。

当初から充電スピーカーホルダーとセットでの発売のみでしたが・・・

Androidタブレット「Pixel Tablet」の単体版を発売すると公式リリースされました!

5月8日(水)から予約受付が始まり、発売日は5月14日価格は6万8800円(税込)です。

Googleのタブレット端末は、日本市場には投入されなかったためGoogleが発売するタブレットとしては2014年の「Nexus 9」以来の製品です。

GoogleのAndroidタブレット&「Pixel Tablet」充電スピーカーホルダー

実は、「Pixel Tablet」本体のみの発売が発表される前に購入しておりました!

あれれ?買ったばかりだったのだけどな・・・とちょっと悲しいです。

「Pixel Tablet」本体+充電スピーカーホルダーセット 79,800円(税込)

※充電スピーカーホルダーも購入予定ならセットがお得です。

こちらが充電スピーカーホルダー。単体購入だと17,800円(税込)

充電スピーカーホルダーは43.5mmフルレンジスピーカーを内蔵されています。

マグネットで「Pixel Tablet」本体を固定でき、音楽を再生するなどして楽しめるものです。

コチラが裏面。

スピーカーは基本的に全面がスピーカーです。

見た目的には、充電スピーカーホルダーからの充電の方が配線が後ろになるのでスッキリ見えます。

充電スピーカーホルダーは確かに置きながら使用するのにとてもいいのですが・・・スピーカーホルダーは、充電モノラルスピーカーのため、ステレオ感は4つのスピーカーを搭載したPixel Tablet本体のほうが上です。

こちらがGoogle Pixel Tablet本体。価格68,800円(税込)

充電は、本体にTYPE-C端子で充電可能です。

カラーはPorcelain、Hazelの2色展開。

イメージとしては、ホワイトとグレーといった感じです。

1ヶ月ほど利用しましたが、使い勝手も十分。

タブレットの購入を検討している方は、販売店で一度直接みてみるもの良いと思います!

ディスプレイ
10.95 インチ ディスプレイ · LCD · 解像度 2560×1600 · 画素密度 276 ppi · アスペクト比 16:10 · 輝度 500 ニト(標準値) · 防汚コーティング · タッチスクリーン ディスプレイ · USI 2.0 タッチペン対応 · 24 ビット フルカラー(1,600 万色)
サイズと​重量2
493 g · 幅 10.2 × 高さ 6.7 × 奥行き 0.3(インチ) · 幅 258 × 高さ 169 × 奥行き 8.1(mm)
バッテリーと​充電
最大 12 時間の動画ストリーミング · 27 Wh の内蔵バッテリー · 充電スピーカー ホルダー(セットは同梱)または USB-C充電器(別売り)による充電
メモリと​ストレージ
8 GB LPDDR5 RAM · 128 GB / 256 GB UFS 3.1 ストレージ
プロセッサ
Google Tensor G2 · Titan M2 セキュリティ コプロセッサ

マルチ動画クリエイター

はじめまして、ダイスと申します。YouTubeでおもちゃ開封や体験動画などを投稿しております。趣味のおもちゃや実際に体験したことなど共有していければと思います。動画を通して何かのきっかけになれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

ダイスチャンネルの最近の記事