クリントンは真夏のビーチでアイスクリームを売る場所を間違えた
たんなるテレビ芸人と思われていたドナルド・トランプがアメリカ大統領になり、世界じゅうが呆然となりました。この事態をメディアも専門家も(そして私も)まったく予想できず、後づけで知ったかぶりの理屈をこねても信用されないでしょうが、ポイントは「中位投票者定理」にあります。
あなたは真夏の混み合ったビーチでアイスクリームを売ろうとしていますが、一等地にはすでに別のアイスクリーム屋が店を構えています。このときあなたは、ライバルを避けて別の場所で商売を始めようと考えるかもしれませんが、じつはこれではうまくいきません。なぜなら、ライバルの隣で同じアイスクリームを売ることで売上を最大化できることが数学的に証明されているからです。ビーチの真ん中にしか店がなければライバルと顧客を折半できますから、閑散としたビーチで商売するよりずっと儲けが大きいのです。
この定理が成立するにはいくつかの前提条件が必要ですが、全国の有権者を相手に共和党と民主党の候補が1対1で争う米大統領選はその典型とされてきました。特定の人種を優遇し、他の人種を差別する候補は、一部からは圧倒的な支持を受けるでしょうが、それ以外の有権者から総すかんを食ってしまうのです。
アメリカの白人比率は約6割で、共和党候補は毎回60%程度の支持を獲得していますが、これでは全体の4割にも達しません。当選するには、ヒスパニック系(約18%)や黒人(約12%)からの支持がどうしても必要なのです。このように考えると、共和党主流派や保守派のメディア・知識人からも大統領失格の烙印を押され、少数派(マイノリティ)を敵に回したトランプが大統領になる可能性はありません。それに対してクリントンは、中立的な位置を確保するだけで極端なことを嫌う有権者を総取りできるのですから、戦略上、負けるはずはなかったのです。
では「定理」が間違っているのでしょうか。選挙結果の詳細な分析はこれからですが、クリントン陣営の敗因は「中位」の場所を見誤っていたことにありそうです。
今回の選挙で驚きなのは、「メキシコ人(不法移民)は強姦犯」との暴言にもかかわらず、ヒスパニックの3割もがトランプに票を投じたことです。これは米国籍を取得し経済的に成功した中流ヒスパニック層が「自分たちは不法移民とは違う」と考えたからであり、貧しいヒスパニックも新たな移民の流入を脅威とみなし、「メキシコとの国境に万里の長城を築く」ことを求めたからでしょう。
クリントンが移民にきびしい態度をとっても、支持者は他に選択肢がないのですから投票先を変えることができません。不人気な「オバマケア(医療保険制度改革)」を守ろうとするなら、移民問題に関しては良識ある態度で「万里の長城」を主張すればよかったのです。これが「中位投票者定理」の最適戦略で、要は相手の真似をするのです。
今回の大統領選が明らかにしたのは、オバマ政権の8年間で、アメリカの政治地図の「中位」が大きく右に動いていたということです。ところがクリントン陣営は、リベラルと右派のイデオロギー対立に気をとられ、間違った場所でアイスクリームを売ろうとして、いつのまにかビーチの一等地を取られてしまったのです。
『週刊プレイボーイ』2016年11月21日発売号
禁・無断転載