【秋田県由利本荘市】「マルイチしょうゆ・みそ醸造元」の秋田みそ "鳥海山" で味噌の美味しさを知る
こんにちは!地域情報発信ライターの佐藤らなこです。
日本人にとって欠かせないお味噌。
みなさんはどちらのお味噌を使っていますか。
特にこだわりのない方、お気に入りのものがある方、いろんなお味噌をお試し中の方、様々だと思います。私は今までけっこう無頓着で、減塩とか値段とかそんなのがお味噌を選ぶ基準でした。
しかし、由利本荘市で暮らすようになり、住んでいるところで作られているものを食べるのが、身体に合うのではないかと思うようになりました。
というわけで、今回は由利本荘市石脇の「マルイチしょうゆ・みそ醸造元」の味噌を紹介いたします。
マルイチしょうゆ・みそ醸造元
今回ご紹介する味噌を製造しているのは、秋田県由利本荘市石脇地区にある「マルイチしょうゆ・みそ醸造元」(以下「マルイチ」と表記します)です。創業は明治3年。150年以上もの歴史のある醸造元です。
味噌には米みそ、麦みそ、豆みそなどの種類がありますが、「マルイチ」では米みそを作っています。秋田県ではお米がたくさん穫れるので、米みそが主流だそうです。
なお、今回は味噌の紹介ですが、「マルイチ」ではお醤油も作っていますし、その他つゆやたれ、ポン酢、甘酒など実に多彩な商品があります。
看板商品「秋田みそ 鳥海山」
「マルイチ」の看板商品はこちらの「秋田みそ 鳥海山」です。国産米を使うことにこだわって味噌を作っています。
私がいつも購入するのは、「秋田みそ鳥海山20糀ゆらら【甘口】」の袋入り1kg。カップ入りもありますし、量も何種類かありますので、用途やご家族の人数などに合わせて選べます。
「20こうじ(糀)」とは、麹歩合のことで「大豆1:米2」という意味です。米麹が多いと甘味や旨味が強くなります。「大豆1:米1」の10麹の味噌も販売していますが、「マルイチ」では20麹の味噌をお買い求めの方が多いそうです。
「甘みがある方が美味しく感じるのではないかな」と「マルイチ」の会長さんはおっしゃっていました。
味噌に使われている「秋田香酵母ゆらら」については調べてみました。
なお、私は無頓着をいかんなく発揮し、何とも思わず粒味噌を購入していますが、こし味噌もあります。
この味噌を使うようになってから月日が経ち、この味が当たり前になってしまいましたが、優しい甘みが口の中に広がり、とても美味しく感じた日をよく覚えています。
私は料理が得意ではないこともあり、ほぼお味噌汁にしか使っていませんが、焼きおにぎりにも合うそうなので、今度やってみようと思っています。
また、「味噌の塩分を気にされる方もいるかと思いますが、中に入れる具を工夫したり、具だくさんにするといいですよ」と「マルイチ」の会長さんからアドバイスがありました。
味噌の種類は他にもいろいろ
「マルイチ」では様々な味噌を製造しています。
こちらは、2022年の全国味噌鑑評会で理事長賞を受賞した「吟醸 鳥海山みそ」(数量限定商品)です。
その他、由利本荘市産のお米ササニシキと厳選された国産大豆を使った「秀麗 鳥海山」や甘みの強い30麹の味噌などもあります。私はまだ1種類しか試してみたことがないので、他の味噌の味もとても気になります。
「マルイチ」でお料理に合うもの、またご自身やご家族の好みに合うものを探っていくのも楽しそうです。
まとめ
「マルイチ」の味噌は、由利本荘市内各スーパー等(市外の一部スーパーでも)で購入できます。なお、販売箇所により金額は異なりますのでご了承ください。また、それぞれで取り扱ってる商品の種類や数も異なります。
相談しながら購入したい方、全種類の味噌を把握したうえで購入したい方は直接「マルイチ」の店舗に行かれてもいいかもしれません。全国発送もしているそうです。
※「マルイチ」の駐車場はあまりスペースが広くないのと、店舗前の道路は交通量が多いので、十分にお気を付けください。
【マルイチしょうゆ・みそ醸造元】
住所:秋田県由利本荘市石脇字石脇11
電話番号:0184-22-0006
営業時間:8:00~17:00
定休日:第2・4土曜、日曜、祝日
駐車場:あり