【桜川市】桜川市紅葉巡り♪ 最終章「薬王院」スジダイが群生する古刹でまだまだ紅葉が楽しめます!
しばらく寒い日が続いていましたが、今週末は、少し暖かくなりそうです♪
茨城県県西地域、筑西市や桜川市の紅葉スポットを巡ってみてはいかがでしょうか!?
桜川市の紅葉スポット巡り、第一弾「曛静山薬王寺」、第二弾「曜光山月山寺」、第三弾「五所駒瀧神社」、第四弾「雨引観音」、第五弾「富谷観音」で、改めて、赤やオレンジ、黄色のこの時期にしか見られない紅葉の美しさに感動しました。
いよいよ今回が最終章、第六弾は、「椎尾山薬王院」。筑波山の中腹にあり、例年12月に入ってからが見頃となっていると聞いて、2023年12月4日(月)に行ってきました。
駐車場から車を降りて歩いて行くと、早速、山道を覆うように秋色に色づいた木々を見る事が出来ます。
薬王院の入口にある楼門前は、もみじの木々に取り囲まれていました。
もみじの木々が大きく、赤やオレンジ、黄色のグラデーションがより綺麗に感じます。長く伸びた枝にびっしりともみじがあり、見応えもあります。
楼門の左手にも綺麗なもみじがありました。
楼門の左手から見ると、もみじの奥に、巨大な草履と下駄が見えます。なんともいえない風情ある景色です。
境内に行くには、楼門先の階段はかなり急なので、左手さらに奥にある傾斜の緩やかな坂道を通るのがおすすめです。
境内に向かって坂道を歩くと、黄色のもみじが大きな傘のように上方に広がり、秋をたっぷりと感じる事が出来ます。
境内のあちこちでも紅葉を見る事が出来ました。
本堂の右手奥に池があり、池の周囲でも赤や黄色のもみじを確認出来ました。
池の水面に木々が映り美しい光景です。
梵鐘の屋根には、もみじがかかり、とても風流です。
寺のシンボルにもなっている、樹齢500年の椎の大木の左手にももみじの木がありました。こちらは、まだ青々としていて、見頃はこれからになりそうです。
本堂左手には、茨城県指定有形文化財にもなっている、三重塔があります。塔高25m、法隆寺五重塔によく似た端麗な姿で、江戸時代特有の装飾建築様式が施されています。
山々に囲まれ、スジダイが群生する薬王院は、とても静かで厳かな空気感が漂っていました。
秋の紅葉を楽しめるのもあともう少しです。みなさんもぜひ、自然に恵まれた桜川市の素晴らしい秋をぜひその目でご覧になってみてください!
●椎尾山薬王院●
【住所】〒300-4414 茨城県桜川市真壁町椎尾3178
【関連記事】
【桜川市】「雨引観音」綺麗な紅葉と孔雀に出会いました! (号外NET)
【桜川市】曛静山薬王寺のもみじが見頃を迎えています! (号外NET)
【筑西市】表現教室劇団sana第4回公演12月17日(日)「こびとノshow!」を観に行こう! (号外NET)