Yahoo!ニュース

ホテルライクなお部屋づくりへの第一歩、生活感を無くすコード収納3選

TIRO | インテリア・DIY暮らしインフルエンサー / インテリア雑貨屋オーナー

今のお部屋をもっと垢抜けた雰囲気にしたいけど、どこから手を付ければいいのかわからない…
元からおしゃれなお部屋でおしゃれな家具がないと難しそう…


皆さん諦めるのはまだ早いです。
実は「生活感を無くす」ことがホテルライクなお部屋づくりの第一歩になります!
そこで今回は、生活感が出やすいコードの収納方法を3つご紹介します!

コードを隠す

コード類が目に付くと一気に生活感が感じられます。ホテルに泊まった時を思い出してみてほしいのですが、コード類がむき出しになっているお部屋ってなかなかないですよね。だいだい壁に埋め込まれているか家具の裏に隠されていると思います。

Before

After

壁際にあるコード類には100円ショップで簡単に手に入る配線カバーを使えばきれいに収まります!

使用した商品はこちら
カラーも白、黒、木目調など豊富にありました。

コードをまとめる

複数の機器が使用されるデスク周りやキッチンなどは、コードが散乱しがち。こちらも100円ショップで手に入る配線ベルトを使えばきれいにまとまります。

Before

After

ラックの脚などと一緒にまとめておけば、裏にコードが落ちてしまう心配もなし。長いコードを余った部分をそのままにしていたという人はぜひ試してみてください!

使用した商品はこちら
こちらはマジックテープで留めるタイプになっています。他にも、形状記憶のラバータイプ、好きな長さに切って使えるタイプなど様々ありました。

コードを巻き取る

微妙な位置にコンセントがあるお部屋では、延長コードが必須ですよね。ただ引っ張ってきた延長コードが常にお部屋を横断したままなんてことないですか?使わないときにしまっておけるよう、巻取り式の延長コードがおすすめです。

Before

After

使用した商品はこちら
僕が愛用しているのはマッキュロの延長コード。使わないときは巻き取ってTV裏に隠しています。


いかがでしたか?
紹介した商品を使えば、簡単に生活感を無くすことができます!
お部屋を垢抜けさせたいけど、どこから手を付ければいいかわからないという方は、ぜひ試してみてくださいね!

暮らしインフルエンサー / インテリア雑貨屋オーナー

インスタ4万人/TikTok4.2万人フォロワーのTIROがお送りする、インテリアやDIYに関する情報をひたすら垂れ流します

TIRO | インテリア・DIYの最近の記事