Yahoo!ニュース

【再販直前】同シリーズの武装も使える!ザクにそっくりな量産機

シゲチャンネルプラモデラー

今回は、再販直前のガンプラ「HG 1/144 ザクウォーリア」をご紹介します。

品名:HG 1/144 ザクウォーリア [ZGMF-1000] / HGGS 18
定価:1,100円(税込)
発売:2004年11月中旬
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。

HGGS(High Grade Gundam Seed)
機動戦士ガンダムSEEDのシリーズ。
当方が便宜上使用している略称です。

内容物一覧

ランナー x 3、ポリキャップ x 2、シール。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。

シールは通常のホイルシール。
モノアイ用です。

組み立てるとこんな感じ。

劇中勢力の1つ「ザフト(Zaft)」が運用する主力量産機「ザクウォーリア」。
上位機種に指揮官用の「ザクファントム」も存在します。
パッと見はファーストガンダムに登場する「ザク」にそっくりです。

ちなみに「ザク(ZAKU)」の名称は「Zaft Armored Keeper of Unity」のアクロニムとのこと。
まぁ、後付け設定なのでしょうけどねw

付属品一覧

  • ビーム突撃銃
  • ビームトマホーク
  • ハンドパーツ

キットの特徴的なところを何枚か。

ビーム突撃銃

当機の主兵装です。
「銃器用」の右手に持たせられます。

マガジンは着脱可能です。

ビームトマホーク

標準の「握り手」で保持できます。
ビーム刃まで一体成型なので、塗装しないと見栄えがイマイチ…。

ハンドグレネード

左右のサイドアーマーに2つづつ装備されています。
すべて着脱可能です。

シールド

L字型のアームで左肩に接続されています。
アームの両端はボールジョイントですが、アーム自体に動くところはありません。矢印のところも固定です。

裏側には着脱可能な予備マガジンが2つ。
「ビーム突撃銃」のマガジンとは同じ造形で、交換もできます。

互換性

別製品に付属する「ガナーウィザード」を装着した例
別製品に付属する「ガナーウィザード」を装着した例

当機はバックパックを装備していませんが、ウィザードシステムに対応しています。
同シリーズのウィザードをお持ちの場合は無改造で装着可能です!

ウィザードシステム
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」作中に登場する架空の武装換装システム。
ウィザードと呼ばれる仕様別の兵装が多数ある。

以上、「HG 1/144 ザクウォーリア」でした!

当製品は、2024年5月20日(月)に再販される予定です。

気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事